• カガマシ山(かがましやま)は、愛媛県四国中央市と高知県長岡郡大豊町にまたがり、四国山地中部に座する標高1,342.5メートルの山である。 変わった山名で、その由来ははっきりしないが、『土佐州郡志』に「加々麻之」との文字で眺望が良いことが書かれている。 新宮から県道5号線を予土県境に向かい、県境の笹...
    2 KB (155 words) - 09:35, 23 November 2022
  •      東光森山 赤星山       ┃    ┃      玉取山  豊受山       ┃    ┃     佐々連尾山 翠波峰 奥工石山━━┫     カガマシ山       ┃      橡尾山       ┃      笹ヶ峰       ┃      三傍示山━剣ノ山       ┃    ┃      野鹿池山 塩塚峰...
    9 KB (739 words) - 07:58, 13 March 2024
  • 4%に達する。 四国山地の中央部、吉野川中流域に位置している。町面積の約9割が森林である。 主な山 奥工石山 1516m 奥神賀山 1443m カガマシ山 1343m 笹ヶ峰 1016m 梶ヶ森 1400m 野鹿池山 1294m- 以上の6座は四国百名山。 三傍示山 1158m 橡尾山 1222m...
    14 KB (1,524 words) - 11:50, 21 May 2024
  • 大杉村(おおすぎむら)は、高知県長岡郡にあった村。現在の大豊町の北西部にあたる。本項では発足時の名称である東本山村(ひがしもとやまむら)についても述べる。 山岳:笹ヶ峰、橡尾山、カガマシ山、工石山、八丁山 河川:吉野川、穴内川、立川川 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、津家村・和田村・穴内村・敷岩村・日浦村...
    3 KB (201 words) - 06:48, 17 January 2024
  • 山と溪谷社、2000年 ^ 『日本山名事典』 三省堂、2004年 高木金之助編、沢村武雄『四国山脈』毎日新聞社、1959年 ウィキメディア・コモンズには、日本の山に関連するカテゴリがあります。 日本の百山一覧 四国地方の山一覧 四国の山なみ - ウェイバックマシン(2019年1月1日アーカイブ分)...
    34 KB (436 words) - 09:59, 10 December 2022
  • れが早く来るのを防いだ、との意味で「クレフシ山」と呼ばれた。 しかし、山が無くなった跡の土地がえぐれて低くなり、雨が溜まるようになってしまった。そこでダイダラ坊は下流の岡を低くしてサク川をつくり、ヨシ沼の底をさらって水が流れるようにした。 動かしたクレフシ山が前の所に戻りたいと言い動きだすと、ダイダ...
    400 KB (53,462 words) - 13:44, 6 May 2024