• 海底ケーブル(かいていケーブル、英語: submarine cable)とは、海底に敷設または埋設された電力用または通信用の伝送路一般を指す。ここでは主に通信用ケーブルについて述べる。電力用は概要のみとなっている。2021年現在、世界には447本の海底ケーブルが張り巡らされている。 海底ケーブル...
    48 KB (6,935 words) - 14:37, 12 April 2024
  • 海底ケーブル敷設船(かいていケーブルふせつせん、英語: Cable layer)とは、海底ケーブルの敷設・修理・回収を行うための船である。海底電線敷設船(かいていでんせんふせつせん)、電纜敷設船(でんらんふせつせん)などとも呼ばれる。 海底ケーブルを新規に敷設する時に用いられるだけでなく、中継器が故...
    11 KB (1,529 words) - 14:32, 17 January 2024
  • プロジェクト ケーブルテレビ局 ケーブルテレビ(英語: Cable television)とは、ケーブルを用いて行う有線放送のうち、有線ラジオ放送もしくは旧来の有線放送電話以外のものである。広義には、これを中心としてインターネット接続や電話(固定電話)なども含む複合的なサービスを指す。 同軸ケーブルや光ケーブル...
    93 KB (13,502 words) - 17:01, 4 June 2024
  • 1964年に開通した初の太平洋横断海底同軸ケーブルであるTPC-1の保守を担うことを目的として、1966年3月1日に設立した。 海底ケーブル敷設船「KDD丸」の竣工以後、日本周辺海域の海底ケーブルの建設・保守を行っている。 3隻の海底ケーブル敷設船(後述)を保有し、4,000km~5,000kmの海底ケーブルを積み込むことが可能である。...
    13 KB (1,541 words) - 13:47, 26 April 2024
  • 福音館書店、1969年 ISBN 4-8340-0201-2 法的深海底 海底火山 海底谷 海底油田 日本の海底資源 海底トンネル 海底ケーブル 海底ポスト 堆積物 海底遺跡 海底人 海洋情報研究センター・日本水路協会 海の知識 海洋情報研究センター - 日本の海底調査船。 『海底』 - コトバンク...
    16 KB (2,444 words) - 06:21, 28 March 2024
  • 付随する通信ケーブルの敷設や、基地間の専用通信ケーブルの敷設に使用される。船体後部にケーブル敷設用の巨大なドラムを備えていることが多い。民間では海底ケーブル敷設船が同様の役務に従事する。 機雷敷設艦は、艦尾に敷設軌条等を装備し、機雷敷設を主な任務としている艦艇である。特徴としては航空機に比べて機雷搭...
    3 KB (478 words) - 04:03, 31 December 2022
  • NTTワールドエンジニアリングマリン (category 海底通信ケーブル)
    エヌ・ティ・ティ・ワールドエンジニアリングマリン株式会社(NTTワールドエンジニアリングマリン)は、NTTコミュニケーションズの子会社である。 国際電話等の通信ケーブル・電力ケーブル海底ケーブルの敷設同時埋設を中心の業務を行っている。その他に衛星を使った海洋ブロードバンドサービス、海洋深層水の採取など...
    9 KB (911 words) - 00:00, 29 September 2023
  • 通信衛星 (redirect from ーブコム)
    通信衛星は光ケーブルを用いた海底ケーブルと相補的な技術を提供するものである。 近年の大容量化が進んだ海底ケーブルに比べて、通信衛星は伝送能力が低く、遅延時間も大きいことから、2015年時点では、国際通信のほぼ99%を海底ケーブルが担っている。...
    16 KB (2,156 words) - 00:45, 8 April 2024
  • 架橋ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル キャブタイヤケーブル 通信用のケーブルには銅線や光ファイバーを使う。有線電気通信設備令(有線電気通信法)において通信用ケーブルとは、光ファイバー並びに光ファイバー以外の絶縁物及び保護物で被覆されている電線である。 海底ケーブルケーブルテレビに利用される。 メタリックケーブルケーブル...
    4 KB (490 words) - 05:32, 9 September 2023
  • 海底ケーブルを国際電信電話(KDD)に無償譲渡するとともに、1953年(昭和28年)実績の語数を超える分の料金の分収率については両社平等とすることとなった。 1967年(昭和42年)8月の協定により、同社とKDDは直江津(上越市)-ナホトカ間に電話換算120回線の海底同軸ケーブル...
    25 KB (3,567 words) - 15:38, 14 February 2024
  • 同軸ケーブル(どうじくケーブル、英語: Coaxial cable)とは、電気通信に使われる被覆電線の一種。略称はcoax。 断面は同心円を何層にも重ねたような構造になっており、内部導体(芯線)を覆う外部導体が電磁シールドの役割を果たすため、外部から到来する電磁波の影響を受けにくい。主に高周波信号...
    15 KB (1,870 words) - 04:26, 16 November 2023
  • 大西洋横断電信ケーブル(たいせいようおうだんでんしんケーブル)とは、大西洋を通る電信用の海底ケーブルである。最初のケーブルは1858年、大英帝国のヴァレンティア島(現在のアイルランド領)とアメリカのニューファンドランド島(現在のカナダ領)の間に敷設され、実用可能な最初のケーブルは1866年に敷設された。...
    35 KB (5,359 words) - 03:17, 17 May 2024
  • ケーブル・アンド・ワイヤレス(Cable & Wireless)は、海底ケーブルを主力に世界80カ国で事業展開した電気通信事業者。略称はC&W。旧称は、イースタン・テレグラフ・カンパニー(大東電信会社)。ジョン・ペンダー(John Pender)が創業したイースタン・グループの主力会社。国策事業につ...
    17 KB (2,301 words) - 21:23, 27 May 2023
  • 相模トラフ沿い - 海底ケーブル式地震計(6基)。 DONET - 東南海地震の想定震源域(おもに領域C)の海底に敷設されている地震・津波観測監視システム。 DONET2 - 南海地震の想定震源域(おもに領域B)の海底に敷設されている地震・津波観測監視システム。 南海トラフ海底地震津波観測網(N-net)...
    11 KB (1,381 words) - 20:30, 14 September 2023
  • ツイストペアケーブル 市内線路用ツイストペアケーブル ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル(CPEV) ポリエチレン絶縁ポリエチレンシースケーブル(CPEE) ポリエチレン絶縁 (LAP) シースケーブル(CCP) 発泡ポリエチレン絶縁 (LAP) シースケーブル(PEC) UTPケーブル(LAN、電話など)...
    29 KB (4,031 words) - 07:59, 16 June 2024
  • ケーブルを8 km延長する形で海底ケーブルが敷設され、本土より送電されるようになった。神島発電所は災害時など非常用に残されていたが、設備の老朽化により同発電所は停止することになり、2024年(令和6年)に増強のため電力海底ケーブルが追加で敷設された。 郵便...
    15 KB (1,987 words) - 23:10, 9 June 2024
  • 大陸間を繋ぐ海底ケーブルは1857年と1858年にも敷設されたが、数日から数週間しか使えなかった。このため海底ケーブルの研究が活発になり、電磁気的伝送線路の数学的解析への関心が高まった。最初の成功した大西洋横断電信ケーブルが開通したのは1866年7月27日のことである。この際のケーブル...
    39 KB (5,477 words) - 13:13, 6 June 2024
  • から根室沖の太平洋の最大水深6000mを超える海底に設置された、ケーブル式観測機器(海底地震計、海底圧力計)によるリアルタイム観測網。6系統の海底ケーブルで構成され、観測点150カ所と総延長約5,500kmによる世界でも類をみない規模のリアルタイム海底地震計ネットワークである。...
    7 KB (931 words) - 16:57, 18 May 2024
  • 東京電力の光ファイバ事業、国際電信電話の海底ケーブル、日本高速通信の高速道路沿いの光ファイバ網を統合 ^ 自前の光ファイバ網を持っていた関西メディアポート (OMP) を吸収 ^ 西日本の鉄道系事業者は光ファイバ網を相互接続しており、相互接続中の事業者は近鉄ケーブルネットワーク、阪神ケーブル...
    137 KB (9,933 words) - 16:03, 1 May 2024
  • communication)は、主に電波を利用して行う電気通信のことである。しばしば短縮して「無線」と呼ばれる。電波を用いる無線通信に対して、伝送路としてケーブル等を用いる通信は有線通信と呼ぶ。 電波法施行規則において、無線通信は「電波を使用して行うすべての種類の記号、信号、文言、影像、音響又は情報の送信、...
    15 KB (2,243 words) - 12:05, 18 April 2024
  • ケーブル製造子会社北ドイツ海底ケーブル会社が、ヤップ島から三本のケーブルを敷設した。一つはセレベス諸島のメナドにいたり、そこでオランダの東インドケーブルへ接続した。二つ目はグアムまで引かれ、太平洋ケーブルと接続した。三つ目は上海まで引かれ、そこで別のケーブルによって膠州まで接続された。...
    42 KB (3,765 words) - 04:54, 9 June 2024
  • から侵攻したフランスは、黄金海岸などを除いた大半の西アフリカを植民地とした。その植民地政府も艀などを所有する海運アライアンスに運賃を搾取された。海底ケーブルにより機敏になったイギリスの不定期船が世界貨物容量の1/3を占めた1900年でさえ、海運アライアンスは西アフリカの権益を守った。...
    6 KB (640 words) - 03:52, 20 January 2024
  • 『太平洋横断ケーブル』1964年(昭和39年) 短波通信が限界に達していることを背景に、日米共同事業として国際電信電話が1960年代前半にかけて展開してきた海底ケーブル敷設について紹介。この敷設に際して新たに開発された海底ケーブルの構造や伝送の原理、海底ケーブル敷設を担ってきたアメリカAT&Tの海底ケーブル...
    19 KB (2,701 words) - 22:53, 29 April 2024
  • 島。有人島であり、人口は8人(2021年7月現在)。行政区分上は鹿児島県出水市に属する。 島内のインフラストラクチャーについては、県本土から海底ケーブル海底パイプを通す方法により整備されている。なお上水道は、九州本土と地続きの同市蕨島から通されている。島内の郵便物の集配は公民館長に委託されており、対岸まで船で回収に行く。...
    4 KB (394 words) - 08:11, 12 March 2024
  • 海底ケーブルとなっている。空港島内には、中部国際空港変電所があり、塩害防止のため、同変電所の主要な設備は、建屋内にある。 愛知県にある三つの有人離島は全て、本土から海底ケーブルで電気の供給を受けている。知多半島の先端、鳶ヶ崎と師崎からそれぞれ、33 kV・1回線の海底ケーブル...
    39 KB (5,442 words) - 12:01, 12 June 2024
  • 推進している。これに対し、島民の7割は反対している。また、九電工を中心とする企業体が、島の4割の面積を使い太陽光発電所を推進している。これらは、海底ケーブルにより九州電力に売電することを目的としている。日本自然保護協会は、「これまでの原子力発電の立地の構造と全く変わりない。原発はすぐでにも止め、自然...
    8 KB (941 words) - 18:13, 1 April 2024
  • 網と呼ばれる大容量のネットワークと接続され、海底ケーブルや衛星通信などを介して国外のWANと接続される(参照:外部リンク バックボーン回線の高速化)。 ISPとの契約によっては、特定のLANとだけ通信するような構成にもできる。 光ファイバー 同軸ケーブル 電話線 専用線サービス 契約時に指定した2点間の固定的な接続を提供するサービス。...
    3 KB (379 words) - 12:11, 10 April 2024
  • 1976年12月にようやく本島と宮古島に海底ケーブルが敷設され、ようやく本島・日本本土と終日同時放送となり、あわせて教育テレビの放送も開始された。 1980年代前半には石垣島にケーブルテレビの石垣ケーブルテレビが開局し、民放の番組を時差配信した。 1993年12月16日にようやく民放の琉球放送...
    32 KB (3,240 words) - 21:04, 11 May 2024
  • 工場:福岡県北九州市若松区響町(海底システム事業所)、栃木(上三川事業所) 支店:大阪(西日本支店) 営業所:福岡(九州営業所) 1935年 - 日本海底電線株式会社を設立。 1949年 - 陸上用絶縁電線を製造開始。 1960年 - 大洋海底電線株式会社を設立。太平洋横断ケーブルの開発に着手。 1964年...
    5 KB (343 words) - 21:55, 28 April 2024
  • Terna S.p.A.. 2018年12月15日閲覧。 ^ “アドリア海の海底電力ケーブルが稼働”. FBC Business Consulting (2019年11月20日). 2020年10月16日閲覧。 ^ “海底ケーブルプロジェクト”. 住友電気工業 (2014年6月). 2020年10月16日閲覧。...
    7 KB (829 words) - 01:54, 20 October 2023
  • 交流送電では充電電流が大きくなる海底ケーブル送電。 異周波数の連系。 交流送電ループを作らないための非同期連系用。 用途1に相当 北本連系 : 本州(上北変換所) - 北海道(函館変換所)間を結ぶ、日本初の本格的な直流送電。1979年運転開始。送電距離167 km(うちケーブル部分43 km)、運転電圧±250...
    50 KB (7,534 words) - 22:32, 28 November 2023