• エウゲニウス3(Eugenius III, ? - 1153年7月8日)は、ローマ教皇(在位:1145年2月15日 - 1153年7月8日)。第2回十字軍を呼びかけた教皇として知られている。本名はベルナルド・ピニャテッリ(Bernardo Pignatelli)またはベルナルド・パガネリ(Bernardo...
    9 KB (982 words) - 04:18, 27 July 2025
  • エウゲニウス4(Eugenius IV, 1383年 - 1447年2月23日)は、バーゼル公会議の際のローマ教皇である(在位:1431年 - 1447年)。 ヴェネツィアの裕福な商人の家に生まれる。本名はガブリエッロ・コンドゥルマーロ。教皇グレゴリウス12は伯父、パウルス2...
    7 KB (808 words) - 01:56, 23 July 2025
  • エウゲニウス1(Eugenius I, ? - 657年6月2日)は、第75代ローマ教皇(在位:654年8月10日 - 657年6月2日)。 ローマ出身。先代のマルティヌス1は単意論を反対して東ローマ皇帝のコンスタンス2と対立した。653年になると対立は頂点に達し、皇帝は教皇...
    2 KB (193 words) - 08:37, 18 January 2024
  • エウゲニウス2(Eugenius II, ? - 827年8月27日)は、第99代ローマ教皇(在位:824年6月6日 - 827年8月27日)。 出自は不明で、教皇就任前は首席司祭の地位にまで上り詰めている。824年2月11日に先代のパスカリス1が死去すると、ローマ...
    2 KB (185 words) - 07:01, 18 January 2024
  • 現在在位中の教皇は2025年5月8日に就任したレオ14。 また、カトリックの内部では「教父」「パパ様」の呼称を用いる場合がある。日本語ではローマ教皇、または法王、ローマ法王という表記もあり、日本政府は「法王」の呼称を用いていたが、2019年に「教皇」に変更している(#日本語での呼称)。 初期のローマ...
    71 KB (10,317 words) - 05:50, 31 July 2025
  • アナスタシウス4(Anastasius IV, ? - 1154年12月3日)は、第168代ローマ教皇(在位:1153年7月8日 - 1154年12月3日)。 ローマ出身。1111年に枢機卿に叙任され、インノケンティウス2の時代には代理司教に叙任された。1153年7月に先代のエウゲニウス3が死去したため、ラテラノ大聖堂で即位した。...
    3 KB (138 words) - 06:28, 18 January 2024
  • ローマ帝国に仕え、皇帝の側近、外交家としても知られていた。教皇エウゲニウス4時代のバーゼル公会議に神聖ローマ帝国の宰相として参加し、教皇派と公会議首位派の対立を収束させるべく尽力した。その後聖職者となり、カリストゥス3の死後、教皇に選ばれ、ピウス2を名乗る。...
    4 KB (418 words) - 11:53, 22 July 2025
  • ウス7の秘書も任され、1405年に枢機卿となる。翌1406年のインノケンティウス7急死後のコンクラーヴェでローマ教皇に選出される。 アヴィニョンに対立教皇ベネディクトゥス13がいたため、コンクラーヴェでは出席した枢機卿全員で、分裂終結のためベネディクトゥス13との交渉および両教皇...
    7 KB (738 words) - 01:57, 23 July 2025
  • カリストゥス3(Calixtus III、1378年12月31日 - 1458年8月6日)は、ルネサンス期のローマ教皇(在位:1455年 - 1458年)。スペインのボルジア家出身で、本名はアルフォンソ・デ・ボルハ(Alfonso de Borja)。後の教皇アレクサンデル6は甥に当たる。...
    9 KB (984 words) - 11:53, 22 July 2025
  • 1150年10月、エウゲニウス3 (1145年 - 1153年) によってサンティ・コズマ・エ・ダミアーノ聖堂の助祭枢機卿に任命され、その後ローマのサンマルコ大聖堂の司祭枢機卿となった。1153年、教皇庁尚書院長の職に就き、枢機卿の先頭に立ってフリードリヒ1 (1152年 - 1190年)...
    8 KB (1,089 words) - 06:06, 18 January 2024
  • パウルス2(Paulus II、1417年2月23日 - 1471年7月26日)はルネサンス期のローマ教皇(在位:1464年 - 1471年)。本名はピエトロ・バルボ(イタリア語: Pietro Barbo)。 バルボはヴェネツィアの出身で、エウゲニウス4の甥であった。当時の慣習で、伯父が教皇...
    4 KB (438 words) - 11:52, 22 July 2025
  • ヨハネ・パウロ2(ラテン語: Ioannes Paulus II, イタリア語: Giovanni Paolo II, ポーランド語: Jan Paweł II, 1920年5月18日 - 2005年4月2日)は、ポーランド出身の第264代ローマ教皇(在位:1978年10月16日 -...
    47 KB (5,982 words) - 00:32, 26 July 2025
  • 827年10月10日)は、第100代ローマ教皇(在位:827年8月31日 - 10月10日)。 ローマの貴族の家庭に育つ。若い頃に聖職者となり、第98代教皇パスカリス1により枢機卿とされる。827年、第99代教皇エウゲニウス2が亡くなると、ローマの聖職者、貴族たちによって、若くして教皇に指名される。...
    2 KB (105 words) - 15:19, 1 March 2025
  • ローマ帝国 Imperium Romanum 西ローマ帝国の領域(395年頃) 西ローマ帝国(にしローマていこく)は、ローマ帝国のうち西半分の地域を指す呼称である。 一般に、テオドシウス1死後の西方正帝が支配した領域および時代に限定して用いられるが、286年のディオクレティアヌス帝による東方正帝...
    75 KB (9,304 words) - 04:21, 8 June 2025
  • ホノリウス3(Honorius III, 1148年 - 1227年3月18日)はローマ教皇(在位:1216年 - 1227年)。出生名チェンツィオ・サヴェッリ(Cencio Savelli)。 ローマ貴族の家系に生まれた。1188年にサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂の律修司祭に就任、1193...
    9 KB (1,019 words) - 12:17, 24 July 2025
  • 高位にあたるローマ教皇であり、バチカン市国の君主であった。2005年、ローマ教皇ヨハネ・パウロ2の死去に伴う教皇コンクラーヴェ(2005年のコンクラーベ(英語版))でベネディクトが教皇に選出された。2013年の退任後は「名誉教皇」の称号で呼ばれた。 1951年、故郷のバイエルンで司祭に叙階されたヨ...
    73 KB (10,327 words) - 12:25, 22 July 2025
  • ローマ教皇ハドリアヌス4として即位した。 ハドリアヌス4教皇に就任した当時、ローマ教会は深刻な内憂外患を抱えた状態であった。1152年、ホーエンシュタウフェン朝初代のローマ王コンラート3は、その死に際して実子ではなく、英明で知られ、のちに中世騎士の理想像ともされた甥のフリードリヒ1...
    22 KB (2,913 words) - 06:01, 21 June 2025
  • ウス12(ラテン語: Pius XII, イタリア語: Pio XII, 1876年3月2日 - 1958年10月9日)は、第260代ローマ教皇(在位:1939年3月2日 - 1958年10月9日)。本名はエウジェニオ・マリア・ジュゼッペ・ジョヴァンニ・パチェッリ(Eugenio Maria Giuseppe...
    20 KB (2,459 words) - 12:22, 22 July 2025
  • ルキウス1(Lucius I, 200年? - 254年3月5日)は、ローマ教皇(在位:253年6月25日 - 254年3月5日)。ローマ出身。父親の名前はポルフィリウスであったという。 トレボニアヌス帝の迫害下に教皇に選出され、前任者のコルネリウスと同じように逮捕された。しかし、後をついだウァレ...
    3 KB (242 words) - 09:09, 18 January 2024
  • ハドリアヌス2(Hadrianus II, 792年 - 872年12月14日)は、第106代ローマ教皇(在位:867年12月14日 - 872年12月14日)。 出身はローマ。家系は貴族で、司祭や枢機卿を歴任した。867年11月13日に先代のニコラウス1が死去したため、12月14日に75歳の高齢で教皇...
    3 KB (301 words) - 06:58, 18 January 2024
  • ステファヌス9と呼ばれることがあるローマ教皇は2人存在する。「ステファヌス」の名を持つ教皇の代数に関する歴史的経緯はステファヌス (教皇選出者)#「教皇ステファヌス」とその代数を参照。 ステファヌス9 (在位:939年-942年)→ステファヌス8 (ローマ教皇) を参照。 ステファヌス9...
    4 KB (445 words) - 06:34, 18 January 2024
  • インノケンティウス3(インノケンティウス3せい、Innocentius Ⅲ、1161年2月22日 - 1216年7月16日)は、12世紀末から13世紀初頭にかけての第176代ローマ教皇(在位:1198年 - 1216年)。本名はロタリオ・ディ・コンティ(Lotario dei Conti)。教皇...
    8 KB (970 words) - 01:25, 28 July 2025
  • ウス6(Pius VI、1717年12月25日 - 1799年8月29日)は、ローマ教皇(在位:1775年2月15日 - 1799年8月29日)。本名はジョヴァンニ・アンジェロ・ブラスキ(Giovanni Angelo Braschi)。在位は24年と長かったが、フランス革命とそれに続いて起き...
    7 KB (924 words) - 12:15, 22 July 2025
  • ベネディクトゥス14(ラテン語: Benedictus XIV, ベネティクト14; 1675年3月31日 - 1758年5月3日)は、ローマ教皇(在位:1740年8月17日 - 1758年5月3日)。本名はプロスペロ・ロレンツォ・ランベルティーニ(Prospero Lorenzo...
    5 KB (538 words) - 14:20, 28 July 2025
  • ルキウス3(Lucius III, 1100年(?) - 1185年11月25日)は、12世紀のローマ教皇(在位、1181年-1185年)。本名はウバルド・アルチンゴリ(Ubaldo Allucingoli)。 ルキウス3は1100年ごろ、当時独立国であったルッカ共和国でオルランド (Orlando)...
    5 KB (757 words) - 06:05, 18 January 2024
  • ウス3(Pius III、1439年5月29日 - 1503年10月18日)は、在位期間が極めて短いルネサンス期のローマ教皇(在位:1503年)。本名はフランチェスコ・トデスキーニ・ピッコローミニ(イタリア語: Francesco Todeschini Piccolomini)。在位わずか26日で死去した。...
    4 KB (398 words) - 11:55, 22 July 2025
  • ローマ教皇の一覧(ローマきょうこうのいちらん)は、歴代のローマ教皇をあげる。 初期の教皇たちはカトリック教会に伝えられてきた伝承による。歴史的には、教皇の称は3世紀から使われるようになり、西方教会ではさかのぼって歴代のすべてのローマ司教に教皇の称をあてた。また、この一覧においてリスト化されるのは教...
    60 KB (202 words) - 19:53, 22 June 2025
  • ボニファティウス1(Bonifatius I, ? - 422年9月4日)は、第42代ローマ教皇(在位:418年12月28日 - 422年9月4日)。アウグスティヌスと同時代に生きた。 教皇ゾシムスの死去に伴って、2つの陣営から2人の教皇の候補が立てられた。1人はボニファティウス1であり、もう1人はエウ...
    2 KB (204 words) - 08:56, 18 January 2024
  • 1146年12月、ローマ教皇エウゲニウス3の十字軍勧説を委託されたクレルヴォーのベルナルドゥスに説得され、1147年の第2回十字軍に参加した。3月のフランクフルト諸侯会議で長男ハインリヒ6ローマ王に選出させ、マインツ大司教ハインリヒ1(英語版)に不在のドイツを預けた上で東方へ出発、途中で東ローマ...
    15 KB (1,846 words) - 05:51, 8 January 2025
  • ユリウス3(Julius III, 1487年9月10日 - 1555年3月23日)は、ルネサンス教皇の最後の1人ともいわれる対抗宗教改革期のローマ教皇(在位:1550年2月7日 - 1555年3月23日)。本名はジャンマリア(Giammaria)またはジョヴァンニ・マリア・チオッキ・デル・モンテ(Giovanni...
    11 KB (1,281 words) - 11:59, 22 July 2025
  • ウス7(Pius VII、1742年8月14日 - 1823年8月20日)は、第251代ローマ教皇(在位:1800年3月14日-1823年8月20日)、カトリック教会の司祭。本名、ジョルジョ・バルナバ・ルイージ・キアラモンティ(Giorgio Barnaba Luigi...
    6 KB (643 words) - 12:16, 22 July 2025