• ニュートリノビーム防禦幕ニュートリノビームぼうぎょまく)は、アニメ映画『宇宙戦艦ヤマト 完結編』に登場する架空の兵器。 ピンク色のビーム(アニメとしての描写は、灼熱の業火の渦巻や火炎放射器に近い)で、触れたものを何でも溶解し、焼き尽くす。都市衛星ウルクから放射され、状に覆うことで防御に、ビーム...
    3 KB (351 words) - 07:34, 20 March 2022
  • 最大の武器は、水雷戦隊の発射するハイパー放射ミサイルで、真田志郎が「対ハイパー放射ミサイル艦首ビーム砲」を発明するまで無敵とも言える兵器であった。他の特徴的な兵器にニュートリノビームがある。 所有艦艇は反波動粒子体をエネルギーとしている。地球への侵攻時、アクエリアスにエネルギー吸収プラン...
    12 KB (1,526 words) - 13:46, 15 February 2024
  • 存在し、馬のような形態の戦闘用ロボットであるロボットホースが配備されている。また、後部岩盤はウルク自身のエネルギー源となっている。 各部にニュートリノビーム防禦幕放射装置が存在するほか、指令塔と神殿には水惑星アクエリアスをワープさせるシステムの制御装置が存在する。また、内部には脱出用に円盤状のプレ・ノアと岩石ロケットが存在する。...
    41 KB (5,908 words) - 16:07, 18 November 2023
  • が、今度は波動砲によって艦隊を再度全滅させられ、戦線を離脱する。最期はウルクへ逃げ帰ろうとしたところを父に見捨てられ、ウルクから発射されたニュートリノビーム防禦幕に搭乗していたラルゴールムが激突して断末魔の悲鳴を上げながら死亡した。 初期設定では「ルガールII世」(劇中のクレジットでもそのように表記されていた)や「ルガールJr...
    165 KB (26,489 words) - 05:24, 26 April 2024
  • とのアクエリアスでの戦闘ではこれに乗り指揮を執っていたが、アクエリアス戦でも敗北したことに対して失望したルガールが都市衛星ウルクから放ったニュートリノビーム防禦幕に激突して消滅した。 大型戦闘機は、『宇宙戦艦ヤマト 完結編』に登場する架空の戦闘機。デザイン担当は辻忠直。...
    176 KB (23,647 words) - 16:07, 18 November 2023