『うちの嫁さんあっちむいてプイ!』(うちのよめさんあっちむいてプイ!)は、1981年8月3日から同年9月14日までフジテレビ系列で放送されたテレビドラマ。全6回。放送時間(JST)は月曜20:00 - 20:54。 東京都内に住むあさみと商社勤務の雄介、息子の純平のごく普通の一家の元に、姑の...
4 KB (378 words) - 12:08, 28 October 2020
『うちの嫁さんどっちむいてプイ!』(うちのよめさんどっちむいてプイ!)は、1982年8月2日から同年9月20日までフジテレビ系列で放送されたテレビドラマ。全7回。放送時間(JST)は月曜20:00 - 20:54。 丁度1年前にこの枠で放送された『うちの嫁さんあっちむいてプイ!』に続く、シリーズ第2作。...
5 KB (411 words) - 22:25, 28 October 2020
気になる天使たち(1981年4月 - 7月) うちの嫁さんあっちむいてプイ!(第1シリーズ)(1981年8月 - 9月) 嫁がず、出もどり、小姑(1981年10月 - 1982年3月) 笑顔泣き顔ふくれ顔(1982年4月 - 7月) うちの嫁さんどっちむいてプイ!(第2シリーズ)(1982年8月 - 9月)...
9 KB (1,029 words) - 09:48, 16 June 2025
佐藤オリエ (category 20世紀日本の女優)
1年B組新八先生(1980年、TBS) - 平野玲子先生(数学)役 新・江戸の旋風 第18話「情けと涙・日暮晋作大奮斗!!」(1980年、フジテレビ / 東宝) - お安 役 3年B組金八先生第2シリーズ第2話(1980年、TBS) - 平野玲子先生(数学)役 うちの嫁さんあっちむいてプイ!(1981年、フジテレビ) 2年B組仙八先生(1981年-1982年、TBS)...
10 KB (1,274 words) - 09:14, 29 June 2025
市毛良枝 (category ISNI識別子が指定されている記事)
お仲 江戸の大騒動 太助・家光・彦左(1982年) - お仲 おだいじに… 気になるあいつ(1981年、関西テレビ) - 白川あぐり うちの嫁さんあっちむいてプイ!(1981年) うちの嫁さんどっちむいてプイ!(1982年) 家族だから(1983年) 月曜ドラマランド 「長谷川町子の意地悪クッキー...
59 KB (7,991 words) - 01:57, 28 May 2025
上田美恵 (category 出典を必要とする記述のある記事/2017年9月)
気になる天使たち(1980年、フジテレビ) - 加奈子 役 垣根の魔女(1981年、フジテレビ) うちの嫁さんあっちむいてプイ!(1981年、フジテレビ)- 悦子 役 ゴールデンワイド劇場「ピノキオの手」(1982年、テレビ朝日) 源さん(1983年、日本テレビ)- 石田まり 役 なぜか、ドラキュラ(1984年、日本テレビ)...
3 KB (379 words) - 04:45, 18 December 2024
松村達雄 (category ISNI識別子が指定されている記事)
青春とはなんだ第31話「ある初恋」(1966年、NTV) - 和子の父 今井正アワー / ガンかて笑って死ねるんや(1966年、NET) - 中村正尭 剣 第17回「珍説天保水滸伝」(1967年、NTV) - 飯岡の助五郎 続・風と樹と空と(1967年、NTV) - 大内剛 お嫁さん(CX) 第3シリーズ(1967年 - 1968年)...
38 KB (4,927 words) - 11:22, 6 June 2025
斉藤康彦 (category すべてのスタブ記事)
ただいま放課後 第3シリーズ(1981年、フジテレビ) - 海老沢 気になる天使たち(1981年、フジテレビ) うちの嫁さんあっちむいてプイ!(1981年、フジテレビ) オレ達全員奈津子の子(1982年、日本テレビ) オサラバ坂に陽が昇る(1983年、TBS) ザ・サスペンス「狙われた女教師」(1984年、TBS)...
7 KB (871 words) - 16:25, 3 April 2025
赤木春恵 (category FAST識別子が指定されている記事)
安倍勝恵 銭形平次 第3話「謎の夫婦雛」(1966年) - おかん 大奥(1968年、関西テレビ) - おかね あゝ忠臣蔵(1969年、関西テレビ) - とり うちの嫁さんあっちむいてプイ!(1981年) - 矢代元子 あいつと私(1986年) 裸の大将放浪記 39「清とおふくろの味 宮古島編」(1990年3月18日、関西テレビ)...
42 KB (5,855 words) - 11:07, 31 May 2025
- 『おくさまは18歳』・『なんたって18歳!』 長男の嫁シリーズ - 『長男の嫁』・『長男の嫁2~実家天国』 フジテレビ系ドラマ うちの嫁さんシリーズ - 『うちの嫁さんあっちむいてプイ!』・『うちの嫁さんどっちむいてプイ!』 ボクたちのドラマシリーズ お願い○○!二部作 - 『お願いダーリン...
12 KB (1,246 words) - 14:24, 9 March 2024
い!!→わっ!!ツービートだ→がんばれ!キッカーズ→恋はハイホー!(19:00 - 19:54)→太陽の犬(19:00 - 19:54)→動物スクランブル→猫、ふんじゃッた!→ツヨシしっかりしなさい(ドラマ版)→どちら様も!!笑ってヨロシク 水曜20時台枠 おひかえあそばせ→気になる嫁さん...
89 KB (10,305 words) - 14:41, 12 July 2025
他) うちの嫁さんどっちむいてプイ!(出演:市毛良枝 他) おまかせください(出演:中村雅俊 他) セーラー服と機関銃(主演:原田知世) ねらわれた学園(主演:原田知世) 君は海を見たか 主なスペシャルドラマ 戦国の女たち - 1月2日 ホームドラマスペシャル 春一番だヨ、サザエさん(出演:星野知子...
89 KB (11,525 words) - 22:31, 12 July 2025
坊つちやん (テレビドラマ) (redirect from ザ・ドリフターズの坊っちゃん)
プロデュース:長部聡介、小原一隆 演出:鈴木雅之 制作:フジテレビドラマ制作センター 『“くたばれ”坊っちゃん』のタイトルで、NHK松山放送局の愛媛発地域ドラマとしてNHK BSプレミアムにて2016年6月22日に放送。 『坊っちゃん』に登場する人物たちの孫が登場する現代劇である。 キャスト 矢崎純平:勝地涼 老人:山﨑努 高砂ゆかり:瀧本美織...
24 KB (2,330 words) - 11:40, 13 April 2025
ドナ・リード・ショー (redirect from うちのママは世界一)
のドン・ドライスデールやウィリー・メイズのように、複数回登場するゲストもいた。 日本でも『うちのママは世界一』(うちのママはせかいいち)と題し、1959年3月から1960年8月までフジテレビで、1961年5月から1963年8月までTBSを含むTBS系列局で放送されていた。 TBSでは味の素の...
6 KB (493 words) - 02:26, 14 January 2025
気になる天使たち(主演:名高達郎) - ここまで青春物。 うちの嫁さんあっちむいてプイ!(主演:市毛良枝) - ここからホームドラマ路線。 嫁がず、出もどり、小姑(主演:音無美紀子) 探偵同盟(主演:加山雄三) 江戸の用心棒(主演:古谷一行、夏木勲(後の夏八木勲)、田中健) 平岩弓枝ドラマシリーズ 女の座(出演:京塚昌子、新珠三千代、金田龍之介...
77 KB (10,081 words) - 22:35, 12 July 2025
愛川欽也がナビゲーターとなり、毎回25分弱の作品を2話ずつ放送するオムニバス形式のドラマであった。 物語はドラマの主人公となる人物の実体験であるという体裁をとっていて、後に『女優霊』や『リング』を手がけた高橋洋と中田秀夫も参加している。 このうち、高橋洋が担当した「呪われた人形」の設定は映画「新生トイレの花子さん」に一部、流用されている。...
13 KB (611 words) - 13:56, 26 May 2025
嫁がず、出もどり、小姑 (category すべてのスタブ記事)
東京・浅草の合羽橋問屋街にある室内装飾店「ふるやま」の一家を中心にして描かれた。この一家は父・軍内と長男とその嫁と四姉妹から成り、店を切り盛りしているのは次女の伊都子。三女の八重子は離婚して家に出戻り、四女の麻美は大学生で、心配性だが健気な性格。長男の雄大とその妻・里子も一緒に暮らしていた。長女の美春は父の...
8 KB (827 words) - 20:15, 2 June 2024
大映 (category VIAF識別子が指定されている記事)
むせんだ。だが永田は、翌1971年1月25日に経営立て直しに専念するためオーナーを辞任し球団経営から撤退し、スポンサー企業だったロッテに球団の所有と経営を譲渡した。 1971年(昭和46年) 3月 経営難のため250人の希望退職者を募集した。4月に東京京橋交差点角にあっ...
49 KB (7,143 words) - 11:36, 24 May 2025
大映テレビ (category VIAF識別子が指定されている記事)
む脚本作品のように、他の会社でも大映ドラマの演出をオマージュした作品も制作されている。 2020年以降は『テセウスの船』『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜』といったTBS『日曜劇場』のドラマを制作している。 キャスト陣は宇津井健、石立鉄男らが常連主役級で、中条静夫や倉石功ら『ザ・ガードマン』の...
37 KB (4,741 words) - 22:05, 28 June 2025
シャープ火曜劇場 (category 特筆性の基準を満たしていないおそれのある記事/2016年11月)
野菊の如く 母子草 哀愁日記 誰よりも君を愛す 今ひとたびの 忘れ得ぬ人 愛妻物語 絶唱 乳房よ永遠なれ 朝子の子供たち 立ちんぼ 若い魂 母なき子 検事とその妹 愛ながれる果てに 伊津子とその母 愛の歴史 母の曲 嵐 女性の声 禁じられた唇 妻よバラのように 日の果て あやに愛しき うちの母さん 女中っ子...
7 KB (626 words) - 23:29, 25 March 2025
『婦警さんは魔女』(ふけいさんはまじょ)は、1983年1月5日から同年3月30日まで、TBS系列(北陸放送を除く)で放送されたテレビドラマ。全12話。 魔女と人間のハーフである婦人警官・辰巳すみれの活躍を描いた作品である。 1974年4月スタートの「事件狩り」以来、水曜20時台にTBSと大映テレビ...
11 KB (1,111 words) - 09:32, 16 May 2024
スチュワーデス物語 (category 雑多な内容を箇条書きした節のある記事 - 2019年4月)
あったが、本作もその「秘訣」に沿った作りになっていた、と記している。そのため、台本の台詞には全て「!」が付いているという独特のテンションの高さになっており、当初、風間杜夫はかなり戸惑い、成田の日航センターでのロケ時に「監督、恥ずかしいです」と瀬川に弱音を吐いたという。すると、傍にい...
74 KB (11,796 words) - 17:54, 12 July 2025
の間で心が揺れるようになる。 そんな自身の姿を見た司から「路実とエクボ(笑美子)のどちらが好きなのか」と問い詰められた末に、大ゲンカになる。のちに父親が不倫(司の姉とは別の女性)の末、心中してしまい慰謝料支払いのため大学進学を諦め、就職。のちに笑美子と同棲⇒結婚する。 大室(おおむろ) 仰星学園の...
34 KB (5,471 words) - 16:43, 10 April 2025
笛吹童子 (redirect from 新諸国物語 笛吹童子 第三部満月城の凱歌)
時は室町時代、応仁の乱のころである。丹波国の満月城の城主、丹羽修理亮は野武士に攻められ、城は落ちた。彼には20歳そこそこの2人の息子がいる。兄は萩丸、弟は菊丸。武芸に秀でた萩丸は敢然と立ち向かうが、弟の菊丸はちがった。「武士なれば戦もしなければならぬ。戦いはいやだ。わたしは武士をすてて面作りになる」と言い残して...
36 KB (4,655 words) - 00:07, 17 January 2025
いて水車小屋を襲撃。拷問の傷がまだ癒えない柴と女郎屋での不意打ちで傷を負っている桔梗は多勢に無勢もあって大苦戦。 一度は柴たちを見捨てて、おいねと共に村を出た桜であったが、自責の念にかられ、おいねの制止を振り切って村へ引き返し、柴たちの元へ駆けつける。三匹の侍は力を合わせて敵に立ち向かう。死闘の...
93 KB (3,382 words) - 00:40, 24 May 2025
スクール☆ウォーズ (redirect from スクールウォーズHERO泥だらけの栄光)
の山城晋平校長から川浜高校体育教師の職にと懇願されたが、その悪いことなら県下一のワースト校が川浜高校であったため、妻・節子は反対した。しかし、一方では賢治の夢は教師になることで、悩み抜いた末、川浜高校に赴任した。 賢治が赴任してからは、ラグビー部の上級生たちによる反抗や、不良たちの...
121 KB (18,557 words) - 05:10, 15 July 2025
『ぼくたちの疾走』(ぼくたちのしっそう)は、山本おさむによる日本の漫画作品。『週刊漫画アクション』(双葉社)にて、1981年6月4日号から1985年7月3日号まで連載された。1984年5月9日から9月26日にTBSテレビ(東京放送テレビ局)と、大映テレビの共同制作でテレビドラマ化され、TBS系列(一部除く)で水曜日19時30分...
12 KB (1,055 words) - 07:28, 17 April 2025
赤い霊柩車シリーズ (category 金曜エンタテイメントのシリーズ)
毎度秋山には「仕事せぇ」「ちゃっちゃと動かんか」などと尻を叩かれ、挙げ句は「邪魔や!!」と厄介者扱いされている。そして口応えをしては反撃を喰らっている。しかし、時には秋山にキツい一言を浴びせて泣かせている。 明子を「明子さん」と呼んで懐いており、春彦とのデートの手引きをしたりもするなど明子たちの恋は応援して...
85 KB (9,186 words) - 15:37, 28 March 2025
狼・無頼控 (category 物語世界内の観点に立って書かれている記事)
馬術の心得もある若い浪人で御隠居を出し抜いてやろうと考えたり、クライマックスの大立ち回りでの暴れっぷりなど直情径行な所があるが国の行く末を憂えたり、女性に恋をして悲恋に終わり、悲嘆にくれるところを見せることもある。 仲間からは「条」「条さん」と呼ばれる。 玄庵(長門勇) 医者を生業とするが望まぬ妊娠をしてしまった女たちの...
13 KB (1,461 words) - 10:36, 19 July 2025
あった」ということから第2話くらいまでは演技がぎこちなく、演技ががっちり噛み合うようになったのはその後だったと話している。 当時、日本の刑事ドラマでは『太陽にほえろ!』(日本テレビ)、『Gメン'75』(TBS)、『特捜最前線』(テレビ朝日)など、捜査員や犯人の人間模様を描く群像劇が主流となってい...
80 KB (4,903 words) - 18:32, 12 July 2025
赤いシリーズ (category 書きかけの節のある項目)
ており、はまり役となっていた。 上記の作品のうち『赤い絆』以外で宇津井健が出演しており、ほとんどの場合少女の心の拠り所となっている。第1作『赤い迷路』から『赤い運命』までは宇津井は父親役であった(ただし『赤い疑惑』では実は実父ではなく養父であり、血縁上は伯父・姪の関係であっ...
20 KB (2,467 words) - 17:21, 2 July 2025