株式会社エフエム青森(エフエムあおもり、英称:AOMORI FM Broadcasting)は、青森県を放送対象地域として超短波放送(FM放送)をする特定地上基幹放送事業者である。 JFN系列局。また、当局含めたJFN系列38局はACジャパン(旧・公共広告機構)の正会員企業の一つである。 本社 -...
41 KB (4,828 words) - 16:25, 10 July 2025
画像提供依頼:丸の内本社当時のスタジオと鉄塔の画像提供をお願いします。(2009年4月) 株式会社エフエム富士(エフエムふじ、FM Fuji Co., Ltd.)は、山梨県を放送対象地域として超短波放送(FM放送)をする特定地上基幹放送事業者である。愛称はFM FUJI。識別信号はJOCV-FM。...
65 KB (9,071 words) - 05:19, 15 July 2025
当局含めたJFN系列38局はACジャパン(旧・公共広告機構)の正会員企業の一つである。 近畿2府4県の民放FM局で唯一、昭和時代に開局した。 1980年代の民放ラジオ開局ブームが近畿2府4県は他地域と比べて遅かったからである(兵庫エフエム放送#歴史、エフエム京都#歴史を参照)。 〒556-8510...
118 KB (14,616 words) - 01:29, 11 July 2025
株式会社エフエム福岡(エフエムふくおか、英: FUKUOKA FM BROADCASTING CO., LTD.)は、福岡県を放送対象地域として超短波放送(FM放送)を行っている特定地上基幹放送事業者である。愛称はFM FUKUOKA(エフエムフクオカ)、通常表記(通称)はFM福岡。コールサインはJODU-FM。JFN系列局。...
84 KB (8,336 words) - 06:56, 4 July 2025
三重エフエム放送株式会社(みえエフエムほうそう、Mie FM Broadcasting Co., Ltd.)は、三重県を放送対象地域として超短波放送(FM放送)をする特定地上基幹放送事業者である。 通称はFM三重(エフエムみえ)、愛称はradio3(レディオキューブ FM三重)(レディオキューブ...
45 KB (5,760 words) - 15:06, 29 June 2025
株式会社エフエム岩手(エフエムいわて、FM IWATE BROADCASTING COMPANY)は、岩手県を放送対象地域とした超短波放送(FMラジオ放送)事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。 JFN系列局。コールサインはJOQU-FM。 1984年9月に岩手県や岩手日報社他が出資し株式...
50 KB (6,584 words) - 16:25, 10 July 2025
株式会社エフエムラジオ新潟(エフエムラジオにいがた、FM NIIGATA Co., Ltd.)は、新潟県を放送対象地域として超短波放送(FM放送)を行っている特定地上基幹放送事業者である。 通称はFM新潟(エフエムにいがた)、愛称はFM-NIIGATA(エフエム...
45 KB (3,267 words) - 12:03, 16 June 2025
株式会社エフエム佐賀(エフエムさが、英: FM SAGA CO., LTD.)は、佐賀県を放送対象地域とする超短波放送(FMラジオ放送)事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。 コールサインはJONV-FM。通常表記(通称)はFM佐賀。JFN系列。FMQリーグにも加盟している。 過去に「MAGIC...
32 KB (3,745 words) - 15:43, 14 June 2025
株式会社エフエム香川(エフエムかがわ、FM KAGAWA Inc.)は、香川県を放送対象地域とする超短波放送(FMラジオ放送)の特定地上基幹放送事業者である。 瀬戸内海放送(KSB)の連結子会社で、コールサインはJOYU-FM。JFN系列。 地方のラジオ局では珍しい、日曜深夜を含め...
28 KB (3,646 words) - 18:53, 12 July 2025
株式会社エフエム山陰(エフエムさんいん、英: FM SAN-IN CO., LTD.、略称: FSK)は、島根県松江市に本社を置き、島根県と鳥取県(山陰地方)を放送対象地域とする超短波放送(FMラジオ放送)の特定地上基幹放送事業者である。 コールサインはJOVU-FM(松江 77.4MHz /...
28 KB (3,113 words) - 13:33, 30 March 2025
株式会社エフエム高知(エフエムこうち、英: FM KOCHI BROADCASTING CO., LTD.略称: KFM)は、高知県を放送対象地域として超短波放送(FM放送)を行っている特定地上基幹放送事業者である。愛称はHi-Six(ハイ・シックス)。また、通称としてFM高知も使用される。コールサインはJOLV-FM。JFN系列。...
15 KB (1,245 words) - 12:57, 14 May 2025
株式会社エフエム栃木(エフエムとちぎ、英: F.M.Tochigi Broadcasting Co., Ltd.)は、栃木県を放送対象地域として超短波放送(FM放送)を行っている特定地上基幹放送事業者である。愛称は RADIO BERRY(レディオ・ベリー)、コールサインはJOSV-FM。...
65 KB (5,123 words) - 15:06, 19 July 2025
株式会社エフエム愛媛(エフエムえひめ、英: FM EHIME BROADCASTING CO.)は、愛媛県を放送対象地域とする超短波放送(FMラジオ放送)事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。 通称はFM愛媛。コールサインはJOEU-FM(松山 79.7MHz /...
57 KB (5,228 words) - 12:19, 9 July 2025
奥州エフエム放送株式会社(おうしゅうエフエムほうそう)は、岩手県奥州市および胆沢郡金ケ崎町の各地域を放送区域として超短波放送(FM放送)を営む特定地上基幹放送事業者である。奥州エフエムの愛称でコミュニティ放送を行っている。 「日本一、笑顔が集まるラジオ局。笑顔で暮らそう」をキャッチフレーズに開局。花...
14 KB (1,598 words) - 22:12, 15 May 2025
株式会社エフエム沖縄(エフエムおきなわ、英: FM OKINAWA BROADCASTING CO., LTD.)は、沖縄県を放送対象地域とする超短波放送(FMラジオ放送)事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。 呼出符号はJOIU-FM(那覇 87.3MHz / 1kW)。JFN系列。...
74 KB (7,913 words) - 16:02, 2 July 2025
株式会社熊本シティエフエム(くまもとシティエフエム、英: Kumamoto City FM)は、熊本県熊本市の一部地域を放送区域として超短波放送(FM放送)を行っている特定地上基幹放送事業者である。FM791(エフエム・ナナ・キュウ・イチ)の愛称でコミュニティ放送を運営している。...
14 KB (1,665 words) - 23:22, 17 June 2025
1998年(平成10年)開局。当初の社名は「株式会社くるめシティエフエム」であった。 福岡県では天神エフエムに次ぐ2局目のコミュニティ放送局であるが、天神エフエムは九州国際エフエム(Love FM)の放送事業を承継し、2011年(平成23年)より外国語放送局の「ラブエフエム国際放送」となりコミュニティ放送を廃止したため、現存するコミュ...
7 KB (694 words) - 12:45, 12 June 2025
株式会社ジャパンエフエムネットワーク(Japan FM Network Company、略称:JFNC)は、全国FM放送協議会(Japan FM Network、略称:JFN、F協)に加盟する放送事業者に供給する番組を制作する番組制作会社。 エフエム東京(TOKYO...
96 KB (9,752 words) - 14:49, 11 July 2025
静岡エフエム放送株式会社(しずおかエフエムほうそう、Shizuoka FM Broadcasting Co., Ltd.)は、静岡県を放送対象地域として超短波放送(FM放送)を行っている特定地上基幹放送事業者である。愛称はK-MIX(ケイ ミックス)。コールサインはJOKU-FM。JFN系列局。...
102 KB (10,485 words) - 00:27, 20 July 2025
新潟県民エフエム放送株式会社(にいがたけんみんエフエムほうそう、Niigata Kenmin FM Broadcast Co.,Ltd.)は、かつて新潟県を放送対象地域として超短波放送(FMラジオ放送)を実施していた特定地上基幹放送事業者である。 通称は「FM PORT」(エフエム...
41 KB (4,315 words) - 19:03, 4 May 2025
株式会社エフエム西東京(エフエムにしとうきょう)は、東京都西東京市と周辺の一部地域を放送区域として超短波放送(FM放送)を営む特定地上基幹放送事業者である。エフエム西東京そのままの愛称でコミュニティ放送を行っている。 1998年(平成10年)開局。オープン時は「笑顔発信中...
24 KB (3,057 words) - 02:16, 24 May 2025
Happy789ハービス広場オープンスタジオ(大阪市北区・ハービスOSAKA地下1階ハービス広場/エフエム・キタ) ちゃやまちプラザ(ちゃプラステージ)(大阪市北区/MBSラジオ) エフエムひらかたサテライトスタジオ(枚方市・京阪枚方市駅/エフエムひらかた) よみうり文化センターホール(豊中市新千里東町/読売テレビ、『ワイ...
53 KB (6,358 words) - 17:36, 2 July 2025
株式会社エフエム佐久平(エフエムさくだいら)は、長野県佐久市の一部地域を放送対象地域として超短波放送(FM放送)を行う特定地上基幹放送事業者である。 fmさくだいらを愛称としてコミュニティ放送を行っている。 1998年(平成10年)に長野県2番目のコミュニティ放送局として開局した。...
14 KB (1,743 words) - 14:49, 27 June 2025
株式会社エフエムいずもは、島根県出雲市にあるコミュニティ放送を行う企業。愛称は「愛ステーション」。 2003年(平成15年)4月16日開局。1992年(平成4年)にコミュニティ放送の制度が創設されて以降、山陰地方では初の開局であった。 放送エリアは出雲市を中心に、松江市・雲南市・大田市の一部に跨る。...
7 KB (720 words) - 13:51, 16 November 2024
株式会社エフエム九州(エフエムきゅうしゅう)は、かつて福岡県北九州市小倉北区に本社を置き、福岡県を放送対象地域とする超短波放送(FMラジオ放送)事業を行っていた一般放送事業者(現 民間特定地上基幹放送事業者)である。 愛称はCROSS FM(クロスエフエム)。...
38 KB (5,141 words) - 19:24, 4 May 2025
ミュージックバード (category エフエム東京)
株式会社ミュージックバード(英: Music Bird Co.,Ltd.)は、東京都千代田区に本社をおく、コミュニティ放送局向け番組配給等を行う企業。エフエム東京の子会社である。 株式会社エフエム東京が議決権の50%未満を所有する連結子会社である。この業態では唯一の日本民間放送連盟会員であるが、受信契約が必要であることか...
63 KB (5,939 words) - 11:33, 3 July 2025
FM」設立時からの事象、および前述の引継日からの放送状況について述べることとする。それ以前の事柄についてはエフエム九州の項を参照。 1993年(平成5年)9月1日に開局した株式会社エフエム九州(Cross FM)の経営破綻に伴い、旧Cross FMの放送事業の受け皿会社として東京のプライベート・...
68 KB (8,499 words) - 11:46, 15 July 2025
、テレビ愛知(TVA)、ZIP-FM、三重テレビ放送(MTV)、三重エフエム放送、岐阜エフエム放送、テレビ静岡(SUT)* 、静岡エフエム放送、びわ湖放送(BBC) 、エフエム滋賀、長野放送(NBS)* 北陸中日新聞 - 石川テレビ放送(ITC)* 、エフエム石川、富山テレビ放送(BBT)* 日刊県民福井 -...
51 KB (6,995 words) - 01:29, 4 July 2025
CityFMさいたま (redirect from エフエム浦和)
ityFMさいたま株式会社に社名を変更した(愛称は改称しない)。 2005年(平成17年) 10月31日 - 株式会社エフエム浦和に予備免許交付。 12月1日 - 株式会社エフエム浦和(REDS WAVE)開局。周波数78.3MHz、出力3Wで放送開始。 2009年(平成21年)9月15日 -...
21 KB (448 words) - 04:40, 15 July 2025
メモリアルグラデュエーション2025~小学校卒業生のメッセージ~ - エフエムアップルウェーブ ^ 緊急告知FMラジオとは(FMアップルウェーブ) - ウェイバックマシン(2021年1月24日アーカイブ分) 東北コミュニティ放送協議会 エフエムとよひら - 北海道札幌市豊平区のコミュニティ放送局、愛称はFMアップルと類似。...
18 KB (2,272 words) - 08:52, 14 July 2025
テレビ放送、AM放送の中継局は設置されている。FM放送はNHKの中継局とコミュニティ放送局のあまみエフエム ディ!ウェイヴ(奄美市。大和村も放送エリア)・せとうちラジオ放送(瀬戸内町)・エフエムたつごう(龍郷町)・エフエムうけん(宇検村)で、鹿児島県を対象地域とするエフエム鹿児島は中継局を設置していない。 地域の新聞社として南海日日新聞と奄美新聞がある。...
22 KB (2,295 words) - 07:47, 19 May 2025