語の数が比較的多い。 中南部イタリア語(イタロ・ダルマチア語などとも呼ばれる) トスカーナ語(toscano) - フィレンツェ、ピサ、シエナ(標準イタリア語の基本となった。その点でイタリア語が「トスカーナ語の方言」とする考え方もある。) 中央イタリア諸方言(トスカナ語と極めて近く、緊密な方言連続体を形成している)...
44 KB (5,116 words) - 11:27, 1 July 2024
イタリア語 > イタリア語の文法 イタリア語の文法では、現代標準イタリア語の文法について記述する。 イタリア語の文法は、同じロマンス語である、フランス語やスペイン語などに良く似ている。ただし日本語の文法用語では、働きが違う事や訳語の統一性が取れていないことなどが原因で、他のロマンス語と共通でない文法用語もある。...
103 KB (6,266 words) - 19:00, 2 November 2021
ほとんどが、コイネーからの承継である。ギリシアの各地における方言に、その残渣がみられる。トルコ語の語彙素もかなりの頻度で用いられることが現代ギリシア語の特徴である。 カサレヴサの文法形態素は、古典ギリシア語と同一または類似(擬古形)である。口語については、上記・下掲を参照されたい。...
70 KB (5,943 words) - 08:29, 28 October 2024
などは、いわゆる主語のない文である。しかし、日本語の文では述語に中心があり、補語を必要に応じて付け足すと考えれば、上記のいずれも、省略のない完全な文と見なして差し支えない。 今日の文法学説では、主語という用語・概念は、作業仮説として有用な面もあるため、なお一般に用いられている。一般的には格助詞「ガ」を伴う文法...
312 KB (44,052 words) - 04:34, 16 September 2024
この歴史的経緯により、文法などはラテン語の規則を多く受け継いでいるが、単語はアラビア語から借用したものも多く使われている。(とりわけアンダルシア方言は最も強くアラビア語の影響を受けた)スペイン語の中のアラビア語起源の単語は主に、 アラビア語からの直接借用(とりわけアル=アンダルス・アラビア語) モサラベ語(イスラム支配下の...
65 KB (7,574 words) - 16:10, 13 October 2024
Latin)は、インド・ヨーロッパ語族のイタリック語派ラテン・ファリスク語群の言語の一つ。漢字表記は拉丁語・羅甸語で、拉語・羅語と略される。 元はイタリア半島の古代ラテン人によって使われ、古代ヨーロッパ大陸(西部および南部)やアフリカ大陸北部で広範に話され、近代まで学術界などでは主要言語として用いられた。 もともとラテン語は、イタリア...
52 KB (6,280 words) - 05:55, 12 July 2024
語の地域変種の名称を「バレンシア語」と規定しており、このことは同州で話されているこの言語を、カタルーニャ語のバレンシア方言であるか、バレンシア語であるかと言う議論に発展した。[要出典] スペイン語(カスティーリャ語)の方言と誤解されることも多いが、スペイン語とカタルーニャ語は親戚関係にある別言語である。...
17 KB (1,898 words) - 10:41, 18 February 2024
インド・ヨーロッパ語族 (redirect from 印度欧州語)
英語・スペイン語・ロシア語などヨーロッパに由来する多くの言語と、ペルシア語やヒンディー語などの西アジアから中央アジア、南アジアに由来する言語を含む。一部のヨーロッパの言語が世界的に拡散することで、現代においては世界的に用いられている。 印欧語族(いんおうごぞく)と略称される。 語彙や文法...
95 KB (13,465 words) - 08:52, 13 September 2024
語のフランス語も通じる。ただし同国の公用語はアラビア語のみとなっている。アラブ人多数の上でベルベル人がかなりの数存在するのは隣国のモロッコにおいても同様であるが、モロッコでは公用語はアラビア語とベルベル語の2言語体制となっている。モロッコと領有権を争っている西サハラではアラビア語と共にスペイン語...
41 KB (4,675 words) - 01:42, 30 September 2024
古代ギリシア語版のウィキペディアがウィキメディア・インキュベーターで仮運用中です。 ギリシア語 コイネー ギリシア文字 古代ギリシア 古代ギリシア語の文法 古代ギリシア語の格変化 古代ギリシア語の動詞 Perseus Digital Library - 英語サイト。膨大な数の古代ギリシア語テキスト、文法書、辞書、画像などを収集。...
33 KB (4,136 words) - 14:47, 24 January 2024
フランセ)は、インド・ヨーロッパ語族のイタリック語派に属する言語。ロマンス諸語の一つで、ラテン語の口語(俗ラテン語)から変化したフランス北部のオイル語(または古フランス語、langue d'oïl)が母体と言われている。日本語では、仏蘭西語、略して仏語(ふつご)とも書く。 フランス語という呼び方は、多くの言語(オック語、アルピタン語...
41 KB (4,505 words) - 02:09, 10 October 2024
イタリアのトリエステにも話者が多く、地域によってドイツ語(バイエルン・オーストリア語、オーストリアドイツ語)やイタリア語とハンガリー語(マジャル語)の影響を多様に受けている特徴があり、そのため三言語政策が採られている。スロベニアでは公用語とする。 南のセルボ・クロアチア語...
7 KB (687 words) - 19:01, 18 March 2024
語はルーマニア語とほぼ同じ言語である。アルーマニア語はルーマニア語の方言とされることもあるが、意思疎通が困難である。 ダキア・ルーマニア語は、ラテン口語やダキア・トラキア語などを起源にもつバルカン・ロマンス語の一方言がスラヴ諸語などの強い影響を受けたことにより、中世に成立した。現在のルーマニア語...
25 KB (2,483 words) - 12:28, 8 September 2024
に対応する子音がアルメニア語には3つある。 英語のような接近音の /ɹ/ -- ր イタリア語のような巻き舌の /r/ – ռ フランス語のように、のどひこを震わせる /ʁ/ – ղ - 古典アルメニア語の暗いLが変化したもの。 これらの中で、単語における登場頻度は接近音の ր が一番高い。英語などでの "l" に対応する...
40 KB (2,970 words) - 11:59, 28 July 2024
この言語の名称には揺れがあり、日本語の「ヘブライ語」やドイツ語(Hebräische Sprache)やイタリア語(Lingua ebraica)などは、ギリシア語(εβραϊκή γλώσσα)やラテン語(Lingua Hebraica)での呼び名に由来する。一方、英語(Hebrew...
49 KB (6,437 words) - 02:04, 25 September 2024
のセム語である。 マルタは870年から220年間ファーティマ朝が支配した。その間に言語のアラビア化が進んだとされる。 ヨーロッパ圏唯一のアフロ・アジア語族 - セム語派の言語である。アラビア語の口語(アーンミーヤ)の中では、マグリブ語に最も近い。 シチリア語、イタリア語など、ロマンス系の...
11 KB (1,476 words) - 13:54, 6 September 2024
の多くの国で今でも母語として使用されている。 ドイツ オーストリア リヒテンシュタイン ルクセンブルク(他にルクセンブルク語、フランス語と併用) 以上の4か国は国民のほとんどをドイツ語の母語話者が占めている。 スイス(他にイタリア語、フランス語、ロマンシュ語) スイスにおいてはドイツ語の...
44 KB (4,666 words) - 22:56, 8 October 2024
語、スペイン語圏)にも単一中心地言語(例えばアイスランド語、イタリア語、日本語、ロシア語)のいずれもが選ばれる事例である。標準書記言語は「シュリフトシュプラーヘ」(Schriftsprache、ドイツ語で文章語の意)と呼ばれることがある。 ある言語変種が標準となるために唯一の...
37 KB (3,392 words) - 13:22, 8 April 2024
文法的には膠着語に分類される。また主題優勢言語にも数えられ(ただし動詞の人称変化がある)、日本語の「は」に相当する主題指示語“baa”“ayaa”“waxaa”が用いられる。 ソマリ語の正確な話者数はよく分からない。ソマリア...
14 KB (1,862 words) - 06:06, 15 June 2024
語の総称である。フランス以外にもイタリアのピエモンテ州の一部で話されている。スペインのカタルーニャ州アラン谷でもオック語の一つであるガスコーニュ語の方言アラン語を話し、2010年にカタルーニャ州の公用語に加えられた。 政治的な理由からフランス語の方言(オイル語)の派生語...
15 KB (1,967 words) - 11:49, 29 July 2024
イタリア語会話(イタリアごかいわ)は、1990年4月から2008年3月までNHK教育テレビジョンで放送されたイタリア語の語学番組である。2008年度からはタイトルが「テレビでイタリア語」に改められた。 (2007年度) 本放送 毎週火曜日0:00~0:25(月曜深夜) 再放送 毎週金曜日6:00~6:25...
15 KB (1,714 words) - 10:04, 12 April 2023
アルバニア語(アルバニアご、Shqip、[ʃcip])は、インド・ヨーロッパ語族アルバニア語派に属する言語の総称であり、また一般的にはアルバニア語派に属する言語のうち数か国の公用語として用いられる標準アルバニア語を指す。ルーマニア語やブルガリア語と、言語間で共通の特徴をもつバルカン言語連合をなす。...
31 KB (1,240 words) - 08:59, 8 February 2024
ウラル語族のフィン・ウゴル語派に分類され、フィンランド語やエストニア語と同系統の言語であるが、意思の疎通がまったくできないほどの大きな隔たりがある。歴史的経緯からスラヴ諸語やルーマニア語とドイツ語(オーストリア語)とイタリア語の影響をある程度受けているが、インド・ヨーロッパ語族(ヨーロッパで話される諸言語の...
19 KB (2,124 words) - 09:37, 22 July 2024
エトルリア語(エトルリアご、Etruscan language)はイタリア半島の先住民族、エトルリア人が使用していた言語。先印欧語の一つ。現在は死語となっている。 エトルリア語のアルファベット(エトルリア文字)は西方ギリシア文字から派生した表音文字で読み方は分かっている。ラテン語のラテン文字を派生した。...
6 KB (565 words) - 12:45, 7 September 2024
中級を目指す人へのイタリア語文法講座 堤康徳(慶應義塾大学非常勤講師)(2004年1月~3月) カルチョでイタリア語 私のお国自慢 イタリア式通訳狂騒曲 (田丸公美子) Dolce Italiano アリアで学ぶイタリア語 間違いやすいイタリア語 (武田好) Roma君 (ベリッシモ・フランチェスコ)...
8 KB (1,176 words) - 15:21, 22 October 2024
アイヌ語版のウィキペディアがウィキメディア・インキュベーターで仮運用中です。 この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字が含まれています(詳細)。 アイヌ語(あいぬご、アイヌご、アイヌ語ローマ字表記: Aynu itak, 仮名文字表記: アイヌ イタㇰ, キリル文字表記:...
92 KB (11,225 words) - 12:13, 14 October 2024
ラテン文字 (category ヨーロッパの文字)
ラテン文字において、2つ以上の文字の合字は、リガチャーとも呼ばれる。代表的な合字としては、ドイツ語の「ß(エスツェット)」や、アイスランド語・デンマーク語・ノルウェー語の「Æ」、デンマーク語やノルウェー語の「Ø」などが挙げられる。なお、現在では基本字のひとつとなっているが、本来「W」も合字であり、多くの言語において「ダブルの...
72 KB (6,002 words) - 12:41, 15 October 2024
Sanskrit)は、古代インド・アーリア語に属する言語。北西方からインドを訪れたとされるアーリア人によって話された古代語。後に文法家パーニニが文法を詳細に研究した。 アーリア人らが定住した北インドを中心に南アジアで用いられ、その影響を受けた東アジア、東南アジアの一部でも使用された。文学、哲学、学術、宗教などの...
40 KB (5,082 words) - 20:33, 10 September 2024
言語 (section 公用語、共通語、民族語)
ある特定の集団が用いる、音や文字による事態の伝達手段(個別言語のことで、英語・フランス語・日本語などのこと)。 ソシュールの用語「langue ラング」の日本語での訳語。 日本大百科全書では、次のように解説されている。 「言語」という語は多義である。 大脳の言語中枢(英語版)に蓄えられた《語彙と文法規則の...
39 KB (6,109 words) - 09:43, 2 October 2024
インド・ヨーロッパ語族(ケントゥム語とサテム語という分類法もある) アナトリア語派†:ヒッタイト語†など トカラ語派† ヘレニック語派:ギリシャ語 アルバニア語派 アルメニア語派 インド・イラン語派 インド語派:ヒンディー語、ベンガル語など ヌーリスターン語派 イラン語派:ペルシャ語、タジク語 バルト・スラヴ語派 バルト語派:リトアニア語、ラトビア語など...
28 KB (3,071 words) - 02:52, 12 March 2024
の格変化は7格(主格、生格、与格、対格、造格、前置格、呼格)あり、文中での語の働きが格語尾によって示されることなど、形態による表現の豊かさを特徴とする。 ポーランド語は16世紀の期間に発達し、新単語は19世紀に口語のドイツ語、ラテン語、ロシア語、英語から採られポーランド語の...
78 KB (4,001 words) - 16:36, 13 June 2024