• オライオン級戦艦 (Orion class battleship)は、イギリス海軍が第一次世界大戦前に建造した最初の超弩級戦艦の艦である。 本はドイツ帝国海軍による弩級戦艦の大量建造に対抗して1909年度計画で1度に6隻の戦艦の建造を計画し、このうち2隻は「コロッサス...
    10 KB (1,423 words) - 14:39, 17 August 2023
  • 超弩級戦艦(ちょうどきゅうせんかん、(英: Super Dreadnoughts)は、1906年に進水したイギリス海軍のドレッドノートの規模(弩級戦艦)を超える規模の戦艦・巡洋戦艦である。イギリス海軍のオライオン級戦艦を嚆矢とする。 なお、この「弩」は「ドレッドノート」の頭の音を取った当て字である...
    12 KB (1,928 words) - 06:08, 11 May 2024
  • 級戦艦の出現により大艦巨砲時代は本格的に開幕した。 主砲口径でオライオン級戦艦と同等以上の艦を超弩級と定義するのが一般的だが、前弩級戦艦の時代にも34.3cm、あるいはもっと大口径の主砲を持つ戦艦が存在した。また、32cm砲搭載のイタリア戦艦は弩か超弩級か、あるいは28.3cmのドイツ戦艦の主砲は30...
    100 KB (15,067 words) - 11:00, 20 October 2023
  • 日本語では略してそれぞれ「弩級戦艦(弩級艦)」、「前弩級戦艦(前弩級艦)」と呼ぶ。なおこの「弩」はドレッドノートの頭の音を取った当て字であり、漢字の意味(おおゆみを表す)とは関係無い。そのため、ドとカタカナ表記する場合もある。 戦艦ドレッドノートには2つの革命的特長があった。1...
    119 KB (18,890 words) - 08:21, 25 January 2024
  • 大正二年八月十六日(達一〇九)艦艇類別表中「比叡」ノ次ニ「金剛」ヲ加フ 〕 ^ 超弩級戦艦の嚆矢は13.5インチ砲を装備したオライオン級戦艦であり、つづいて14インチ砲を装備したアルミランテ・ラトーレ級戦艦戦艦カナダ)、最終的に15インチ砲搭載型戦艦(クイーン・エリザベス級戦艦、R級戦艦)となった。 ^ a b...
    124 KB (19,422 words) - 22:53, 17 May 2024
  • 戦艦の艦容となった。 日本海軍が16インチ砲9門を搭載した43,000トン級超弩級戦艦を8隻建造していると推定したアメリカ海軍は、ヴィンソン案によって建造した自軍の35,000トン級戦艦6隻では対抗不能と判断、アイオ級戦艦とモンタナ級戦艦の建造(計画)に踏み切ったのである。 一方、アイオ級戦艦...
    133 KB (15,370 words) - 12:04, 15 May 2024
  • エジンコート(1914年、27,500トン: 30.5cm連装砲7基、22ノット) オライオン級(1912年、22,200トン: 34.3cm連装砲5基、21ノット)※「超弩級」の基準となった戦艦 オライオン、モナーク、サンダラー、コンカラー キング・ジョージ5世(初代)(1912年、23,000トン: 34.3cm連装砲5基、21ノット)...
    75 KB (7,689 words) - 07:38, 19 May 2024
  • ライオン級巡洋戦艦(Lion class battlecruiser)は、イギリス海軍の巡洋戦艦の艦で同時期に計画・建造されたオライオン級戦艦と対をなす13.5インチ=34.3cm砲を搭載する超弩級巡洋戦艦である。後年、「すてきな猫たち」(Splendid Cats)とあだ名された。...
    15 KB (2,077 words) - 02:35, 2 May 2022
  • フランス海軍の戦列艦は、前弩級戦艦のダントン級から弩級戦艦のクールベに進歩し、本で超弩級戦艦に至った。 1900年初頭のフランス海軍がレピュブリク級戦艦および改良型のリベルテ級戦艦やダントン級戦艦を計画したり建造に取り掛かっている時、イギリス海軍は画期的戦艦「ドレッドノート (HMS Dreadnought)...
    61 KB (7,918 words) - 04:50, 11 February 2024
  • オライオン (HMS Orion) はイギリス海軍の戦艦オライオン級の1番艦。 1909年11月29日起工。1910年8月20日進水。1912年1月2日就役。初の超弩級戦艦である。 第一次世界大戦時、「オライオン」はスカパ・フローを基地とするグランドフリートの第2戦艦...
    2 KB (113 words) - 13:08, 30 November 2022
  • オライオン (英語: HMS Orion, 85) は、1932年進水のイギリス海軍の軽巡洋艦。 日本語ではオリオンと表記することもある。 イギリス海軍で受け継がれてきた艦名である。 リアンダー。多くの戦場を駆け抜けた武勲艦で、13個の戦闘名誉章 (Battle honor)を受賞された。 デヴォンポート海軍工廠で建造。...
    20 KB (2,148 words) - 09:45, 6 September 2023
  • 超弩級戦艦 オライオン級 - 4隻 オライオン(Orion)、モナーク(Monarch)、サンダラー(Thunderer)、コンカラー(Conqueror) キングジョージ5世 (初代) - 4隻 キング・ジョージ5世(King George V)、エイジャックス(Ajax)、センチュリオン(Centurion)、オーディシャス...
    150 KB (12,248 words) - 16:29, 6 May 2024
  • キング・ジョージ5世級戦艦 (King George V class battleship) は、イギリス海軍が建造した2番目の超弩級戦艦の艦。ここでは1912年から1913年にかけて就役した初代のキング・ジョージ5世級戦艦について述べる。1940年に就役を開始したものについてはキング・ジョージ5世級戦艦を参照。...
    14 KB (2,110 words) - 06:35, 7 July 2023
  • クイーン・エリザベス級戦艦 (Queen Elizabeth class Battleship) は、イギリス海軍が運用した超弩級戦艦。5隻が建造された。本は、戦艦として主砲に15インチ(38.1cm)砲を初めて搭載した。戦艦と巡洋戦艦の中間的性能をもち、高速戦艦の原型ともいえる。またイギリス戦艦として最初に石油専燃式機関を採用した。...
    33 KB (4,139 words) - 15:47, 25 August 2023
  • 戦艦のドレッドノートを完成させて以来あまりに戦艦の進歩は飛躍的になり、設計はまとまらなかった。1908年には弩巡洋戦艦インヴィンシブル3隻が竣工、1909年には超弩級戦艦(ドレッドノートを超える戦艦という意味)オライオン級が起工されるとともに当時世界最大艦となる超弩級巡洋戦艦ライオン級...
    83 KB (12,347 words) - 11:23, 7 April 2024
  • オライオン級戦艦と同じく305mmとなっているため、フッドの垂直防御は他のイギリス戦艦と大差が無い様に思えるが、舷側甲鈑を12°傾斜させて装備したことでフッドの垂直防御はオライオン級や同時期に起工されたリヴェンジ級戦艦を上回る物となっており、自艦の砲に対しては20...
    137 KB (19,711 words) - 17:31, 7 February 2024
  • の「ベレロフォン級」で除去され、前部マストは1番煙突よりも前方に配置されていた。 1905年10月2日起工。1906年2月10日進水。1906年12月2日就役。 第一次世界大戦では、本艦は第一線を務める主力艦の座をすでに超弩級戦艦に譲っていたが、さりとて旧式化した前弩級戦艦...
    24 KB (3,457 words) - 06:46, 4 October 2023
  • Große)の尊称から。なお、過去に同名のドイツ海軍艦艇としてプロイセン級装甲艦(de:SMS Friedrich der Große (1877))が存在した。 帝政ドイツ海軍のナッサウ、ヘルゴラントに続く第3番目の弩級戦艦のクラス。前2に比べ主砲配置や機関が大幅に変更になり性能の向上が図られた。主...
    6 KB (693 words) - 01:19, 28 April 2022
  • 第2戦艦戦隊 司令官:トマス・マーティン・ジェラム(英語版)中将 第1戦艦隊 (ジェラム中将直率):戦艦キング・ジョージ5世(戦隊旗艦)、エイジャクス、センチュリオン、エリン 第2戦艦隊 司令:アーサー・ルーソン(英語版)少将:戦艦オライオン(旗艦)、モナーク、コンカラー、サンダラー 第3巡洋戦艦...
    80 KB (10,534 words) - 03:55, 27 March 2024
  • はドイツ帝国海軍の戦艦。ヘルゴラントのネームシップ。艦名は1890年8月10日ヘルゴランド=ザンジバル条約により、ドイツ帝国領となった北海に存在するヘルゴラント島に由来する。 ドイツ海軍が竣工させた2番目の弩級戦艦の艦で、その特徴的な六角形の主砲配置から一見最初の弩級戦艦「ナッサウ」の拡大版に見える。本...
    7 KB (875 words) - 07:41, 14 November 2022
  • モナーク (HMS Monarch) はイギリス海軍の戦艦オライオン級。 1910年4月1日起工。1911年3月30日進水。1912年2月就役。 第一次世界大戦時はグランドフリートの第2戦艦戦隊所属。1916年5月31日にはユトランド沖海戦に参加した。この時は損害はうけなかった。...
    2 KB (185 words) - 13:07, 30 November 2022
  • してはいずれ改訂する可能性もあるとしており、『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』で実際に全長を始めとする諸設定が再構築された。 ラスコー宇宙巡洋艦 白色彗星帝国のミサイル艦をベースとして、本作で新たに設定された艦艇。全長285m。 ククルカン級宇宙駆逐艦 白色彗星帝国の駆逐艦を本作向けにリデザインした艦艇。全長190m。...
    293 KB (40,579 words) - 22:17, 11 April 2024
  • エリン (英語: HMS Erin) は、イギリス海軍が建造した超弩級戦艦である。元はオスマン帝国がイギリスに発注したレシャディエ級戦艦(英語版、トルコ語版)のネームシップで、当初は「レシャド5世(Reshad V:トルコ語: Reşad V)」と命名される予定であったが、後に「レシャディエ...
    57 KB (6,399 words) - 12:37, 16 March 2024
  • コロッサス級戦艦(コロッサスきゅうせんかん、Colossus class battleship)は、イギリス海軍の弩級戦艦の艦で2隻が建造された。本はイギリス海軍最後の弩級戦艦である。 本はドイツ帝国海軍による弩級戦艦の大量建造に対抗して1909年度計画で1度に6隻の戦艦...
    9 KB (1,110 words) - 19:49, 5 August 2023
  • コンカラー (HMS Conqueror) はイギリス海軍の戦艦オライオン級。 1910年4月5日起工。1911年5月1日進水。1912年12月1日就役。 第一次世界大戦時コンカラーはグランドフリートの第2戦艦戦隊に所属しており、1916年5月31日にユトランド沖海戦に参加している。...
    2 KB (196 words) - 13:01, 30 November 2022
  • ファランクス (火器) (category レイセオン)
    オースティン級ドック型輸送揚陸艦 クリーブランドドック型輸送揚陸艦 トレントン級ドック型輸送揚陸艦 マーズ級戦闘給糧艦 サクラメント高速戦闘支援艦 キラウエア給兵艦 ウィチタ給油艦 シマロン級給油艦 サプライ高速戦闘支援艦 ハミルトン級カッター バーソルフカッター...
    44 KB (5,272 words) - 00:47, 10 May 2024
  • 戦艦でありながら弩級戦艦であるオデッセイに匹敵する船体強度を持ち、また旋回性能も同規模の他クラスの船より優る。本来は非武装であるタイプ8シャトルクラフトに武装を施して戦闘機化したものを搭載しており、ある程度の航空戦能力を持つ。大きさはソヴェリン級と同程度で、基本的な船体構造はオリンピックや『Star...
    333 KB (48,018 words) - 11:57, 27 October 2023
  • ルイス・アンド・クラーク×11隻 ゴーファー・ステート×3隻 シュガート×3隻 ボブ・ホープ×7隻 ワトソン級×9隻 インヴィンシブル×1隻 ハワード・O・ローレンツェン×1隻 パスファインダー×7隻 ヴィクトリアス×4隻 インペッカブル×1隻 エモリー・S・ランド×2隻 マーシー×2隻 F/A-18E/F...
    52 KB (4,618 words) - 04:22, 4 March 2024
  • オライオン」の名称がつくものが複数存在する。 イギリス海軍の艦名(HMS Orion) オライオン (戦列艦):カナダ級戦列艦 オライオン (機装戦列艦):1854年進水の機装戦列艦 オライオン (装甲艦):ベライ級戦艦 オライオン (装甲巡洋艦):未成装甲巡洋艦 オライオン (戦艦):オライオン級戦艦...
    3 KB (417 words) - 12:51, 28 May 2021
  • ーザー」という通称を持つ。この艦種はしばしば巡洋戦艦の一種とみなされる。 (()内は竣工年(ただし()Lは進水年)、 t は常備排水量または基準排水量。以下共通。) シャノン (装甲巡洋艦) Shannon (1877) - 5,670 t ネルソン級 (一等装甲巡洋艦) Nelson class -...
    38 KB (2,499 words) - 15:25, 22 July 2023
  • 船名 (section )
    Washington、初代大統領)の名前が与えられ、以後はイーサン・アレン級、ラファイエット、ジェームズ・マディソン級、ベンジャミン・フランクリン級などのように人名から艦名がとられていた。 1981年に一番艦が就役したオハイオからは、かつて海軍の主力艦であった戦艦と同様にアメリカの州名を当てている。 攻撃型原子力潜水艦...
    70 KB (10,400 words) - 10:03, 29 February 2024