• ゾウムシ(象虫)は、甲虫類のグループの一つ。狭義のゾウムシゾウムシ科やオサゾウムシ科などに分類される甲虫の総称だが、広義のゾウムシはコウチュウ目(鞘翅目)・ゾウムシ上科(Curculionoidea)に分類される昆虫を指す。口部が伸びた形をゾウに見立てての名であるが、いわゆるゾウムシ...
    9 KB (1,120 words) - 00:20, 7 June 2023
  • 甲虫類(こうちゅうるい)は、昆虫綱・有翅昆虫亜綱・コウチュウ目(甲虫目、鞘翅目(しょうしもく)とも)に分類される昆虫の総称。カブトムシ、クワガタムシ、カミキリムシ、ゲンゴロウ、オサムシ、ホタル、テントウムシゾウムシなど、非常に多様な昆虫が所属する。 昆虫類のみならず動物全体においても最大の目である。種名のあるものだけで...
    13 KB (681 words) - 03:01, 25 September 2022
  • アメリカのトネリコ属樹木に対するアオナガタマムシによる被害 マツ属- 形態、生態、世界のマツ属植物一覧 カミキリムシ ヒゲナガカミキリ属 里山 白砂青松 防風林 森林生物00154 マツノザイセンチュウ 森林総合研究所資料 森林生物00155 マツノマダラカミキリ 森林生物00253 カラフトヒゲナガカミキリ 森林生物00264...
    78 KB (12,600 words) - 03:10, 31 October 2023
  • 全変態の昆虫である。総じてその生活を森林に依存し、幼虫は樹木をはじめとする何らかの枯死植物体を摂食して成長するため、カミキリムシ、タマムシゾウムシ、キクイムシ、一部コガネムシなどとまとめて、食材性甲虫と類別されることもある。 成虫は、一般に夜行性のものが多く、灯火にも飛来するが、ルリクワガタ類やヒ...
    86 KB (13,913 words) - 07:19, 15 April 2024
  • 保テルニ於イテハ異議ク同意スルモノトスル。 記 本組合ニ千波湖ノ水利権ヲ確認セラレルコト。 揚水機設置費ハ県ニオイテ負担セラレ、之将来ニ維持費ハ揚水機設置ノ為受ケシタル利益ノ顕著ナラザル間ハ本組合其負担ノ責ヲ負ハザルコト。 用水量ハ江下4カ村ノ水利組合区域内ノ水田ニ灌漑不足カラシムコト。...
    397 KB (53,197 words) - 10:54, 22 March 2024
  • 007年版では239種、2012年版では358種となり、増加傾向にある。 絶滅種4種のうちチビゴミムシ類2種は、生息地である石灰岩地帯が採掘されたことにより消失したと考えられており、キイロネクイハムシは1962年に福岡市で記録されて以来確認されなかったため絶滅と判断された。またスジゲンゴロウは19...
    106 KB (1,146 words) - 12:11, 6 March 2024