• テレタイプ端末)(テレタイプ(たんまつ)、英語: teletype、あるいはteletypewriter)は、回線で信号を送/受信するための、タイプライター的な装置。テレプリンタ(英語: teleprinter)、TTYとも。漢字表記では印刷電信機。通信用だけでなく、コンピュータの入出力装置として...
    45 KB (6,079 words) - 21:59, 30 October 2023
  • テレタイプ端末 (TTY) であった。 IBMは汎用コンピュータのSystem/360を1964年に発表、この入出力用装置としては、当初はパンチカード装置やTTYが用意されていた。 1970年にDECがen:DECwriterというプリンタで印字する専用端末を登場させた。DECはプリンタ方式の端末のシリーズとしてDECwriter...
    24 KB (3,175 words) - 05:36, 4 August 2023
  • ラジオテレタイプ(Radioteletype : RTTY)とは、2台のテレタイプ端末を無線で接続した電気通信システムである。 さまざまな変調方式が使われているが、最も一般的なのは周波数偏移変調(FSK)である。 一般的に使われている符号化方式は 5bit の「ITA2 コード」(Baudot...
    2 KB (342 words) - 07:49, 14 October 2023
  • テレックス(英語: Telex、Teletype exchange service)は、テレタイプ端末を使用した通信方式であり、電話のように通信相手の端末を指定できる。1930年代に確立し、2000年代前半頃まで商業通信手段として用いられた。 標準的なテレタイプ...
    7 KB (922 words) - 17:15, 9 May 2024
  • 情報機器 (redirect from 情報端末)
    サイクルコンピュータ タイムレコーダー GPS端末 カーナビゲーション POS端末 マルチメディアステーション 現金自動預け払い機(ATM) ストックティッカー テレックス(テレタイプ端末) ポケットベル コンピュータ(スーパーコンピューター、サーバー、パソコン、ゲーム機、携帯情報端末など) 腕木信号機...
    6 KB (563 words) - 17:22, 29 March 2024
  • ASR-33 (redirect from テレタイプ33)
    ASR-33は1960~70年代に、コンピュータ用端末装置として広く使われた、テレタイプ社のテレタイプ端末で、当時のテレタイプ端末の代表的な機種である。「テレタイプ」はテレタイプ社の商標だが、同社の端末が極めてポピュラーになったため、この種の端末を「テレタイプ端末」あるいは「TTY端末」と呼ぶことが多い。 モデル33型端末...
    4 KB (404 words) - 09:12, 26 February 2023
  • ここで紐付けされたため、それ以外の鍵盤配列をテレタイプへと採用することが、事実上不可能という状況となった。 コンピュータの黎明期、入出力装置としてのタイプライタ類は、設計者による手作りで自作のものもあれば、自社で特別に製造することもあれば、テレタイプ端末が流用されることもあった(EDSACの出力の...
    33 KB (2,113 words) - 09:21, 29 September 2023
  • なお上のオリジナルのボドー・コードはボドーの手動の電信装置のためのコードであり、このオリジナルのコードで動くテレタイプ端末は一度も製造されたことは無い。 やがて、さらにそれを改良・発展させたものをドナルド・マレー(英語版)が1905年2月にジャーナル・オブ・インス...
    16 KB (1,122 words) - 15:35, 23 October 2023
  • テレタイプ端末などに比べて印字品質がよい。 短く小さい物理的力で印字を起動できる。 シフトキーによるバスケットの移動が不要となり、力が不要になった。 紙を巻きつけるプラテンを左右に動かさなくなったため、連続紙を使いやすくなった。 Selectric を採用したコンピュータ端末として IBM...
    63 KB (8,843 words) - 20:59, 21 May 2024
  • は、シリアルポートのインタフェース規格である。基本的にはホストコンピュータや端末といった「データ端末装置」と、モデムなどの「データ回線終端装置」を繋ぐものとして設計されたが、パソコン同士の直接接続や、あらゆる周辺機器の接続用に広く使われた。 もともとは、テレタイプ端末とモデムの接続用にCCITT (現: ITU-T) がV...
    8 KB (900 words) - 15:05, 4 April 2024
  • 国家規格協会がデータ処理用汎用コードを策定するプロジェクトを開始し、ASCIIが生まれた。これを採用した7穴の紙テープを使ったテレタイプ端末テレタイプ社などが生産した。テレックスなどではBaudotを使い続けた。 鑽孔テープの厚さは0.1mm(0.00394 インチ)である。Baudot用テープの幅は17...
    24 KB (3,416 words) - 00:47, 12 May 2024
  • 文字表示のためのディスプレイの初期段階はVDTであったわけだが、VDTが登場した当時は、それまで一般的であったテレタイプ端末と比較・類比され「ガラスのテレタイプ端末」などと呼ばれた。この段階のVDTはブラウン管(CRT)方式でしかも基本的な文字類(アルファベット・数字・記号)しか表示で...
    51 KB (6,634 words) - 13:06, 19 May 2024
  • 当時のシステムでは、テキストはテレタイプ端末との互換性を考慮して構成される必要があった。アプリケーションからハードウェアの詳細を隠蔽するデバイスドライバという概念がまだ発展していなかったため、アプリケーションはテレタイプ端末と直接やりとりをし、テレタイプ端末...
    12 KB (1,708 words) - 21:29, 5 February 2024
  • transceiver station) マルチプレクサ 加入者線 通信衛星 カスタマ構内設備 構内交換機 LAN モデム 携帯電話 固定電話 留守番電話 テレタイプ端末 ファクシミリ ポケットベル ルータ 世界の五大通信機器(携帯電話器を除く)メーカー(2015年の総収益) エリクソン ノキアネットワークス(英語版)(...
    5 KB (613 words) - 14:31, 1 April 2024
  • テレタイプ端末タイプライターに由来する。これは初期のプリンターがタイプライターとよく似ていて、タイプライターと同じようにキャリッジ・リターン機構があって、それをこの制御文字で操作していたためである。 グラフィックスを表示できないプリンター、テレタイプ端末、コンピュータ端末...
    6 KB (748 words) - 00:36, 4 March 2023
  • った。この方式は好評を博し、後発の製品に影響を与えた。SDK-80はテレタイプ端末を想定したデバッグモニタが付いており高機能であったが、必要とされるテレタイプは数十万円と高価であり、とても個人で所有するものではなかった。テレタイプを持たない一部の好事家が先走ってこれを購入し、後になってその点に気づいた例もあった。...
    15 KB (2,032 words) - 03:26, 4 July 2023
  • て長時間作業することで引き起こされる諸症状を「VDT症候群」という。 もともとコンピュータの入出力装置はテレタイプ端末のような機械式端末だったが、1960年代や1970年代あたりからテレタイプ端末の代わりにVideo方式(ブラウン管方式)の表示装置がさかんに用いられるようになり、それを指すために用い...
    7 KB (855 words) - 08:07, 24 October 2023
  • CodeやASCIIにおけるNUL)として、何も印字しない状態になる。送信者は、このときに発生する雑音で回路の切断を認識した。 この仕組みは、テレタイプ端末を使用したタイムシェアリングシステム(TSS)のコンピュータにも持ち込まれた。スペース(論理的な0)が連続する状態は、全ての有効な文字は1つ以上の論理...
    9 KB (1,208 words) - 18:53, 15 July 2023
  • 1月14日、ソユーズの換気システムが故障したため、サリュート4号から換気ホースが取り付けられた。 地上乗組員からの通信には新型のテレタイプ端末が使用され、作業中のサリュート乗組員がコンスタントに作業を中断されることはなくなった。 2月7日、宇宙飛行士はサリュート7号の電源を落とし始め...
    5 KB (530 words) - 10:26, 25 April 2021
  • を追加することを提案するなど、Baudot Codeには様々な制御文字が追加された。ベル文字は送信相手のベルを鳴らしてオペレータに通知するための文字で、初期のテレタイプ端末で追加された。 制御文字自体は表示できない文字であるため、それを別の方法で表現する必要がある。以下に、ASCIIのベル文字での例を示す。 符号点:...
    17 KB (669 words) - 01:55, 23 September 2023
  • 本的なブラウザを書かせ、当時の多くのコンピュータで使えるものにしようと考えた。Line Mode Browser という名称は、テレタイプ端末などの初期のコンピュータ端末でも使えるよう、文字だけを表示し、文字だけを入力するようにしたことに由来する。 開発は1990年11月に始まり、1990年12月...
    22 KB (2,389 words) - 22:56, 10 April 2022
  • Mode"と刻印されており、それはテレタイプ端末の文字送り装置(escapement)に、次の1文字を特別な意味で取扱うよう指示する代替モード(alternative mode)を意味していた。後のプリンタや端末では、エスケープ文字の後に複数のバイトが続くエスケープシーケンスを使用するようになった。...
    8 KB (965 words) - 22:04, 7 January 2023
  • F)デジタル・データ通信端末の開発についての提案依頼書(RFP)を発出した。一方、コリンズ社の技術者たちは、1950年代初頭の時点で、音声通信やテレタイプ通信に使われていた3,000 Hzの抑圧搬送波単側波帯(SSB)短波通信でデジタルデータを伝送する必要性を予見し、予測波信号(Kineplex)...
    11 KB (1,557 words) - 11:17, 11 December 2022
  • (CR)、改行 (LF)、改頁 (FF)、端末ベル (BEL) 等の動作を行わせる制御信号をコンピュータに送る。 しかし、制御文字を生成するこの機能は、ほとんど使用されなくなった。その後、現在のソフトウェアは他の目的で使用するようになった。 なおテレタイプ端末...
    12 KB (1,420 words) - 17:46, 8 May 2024
  • るキーと呼ばれる部品が取り付けられた盤のこと。 鍵盤 (楽器) - 楽器の演奏機構の一つ。鍵盤楽器の操作部。 鍵盤 (入力装置) - タイプライターやテレタイプ端末やコンピュータなどの操作部。 鍵盤楽器 - 鍵盤をそなえた楽器。ピアノ、オルガン、チェンバロなど。 鍵盤打楽器 -...
    1 KB (189 words) - 22:33, 22 March 2023
  • 話会議のほかに、ビデオ会議もあるし、データサービスを1つの手段として使う場合もある。利用される手段としては、電話機、コンピュータ、電報、テレタイプ端末、無線、テレビなどがある。 インターネットでの遠隔会議には、電話会議、ビデオ会議、Web会議、バーチャルワークプレイス(仮想オフィス)、拡張現実 (AR)...
    3 KB (288 words) - 08:06, 24 October 2023
  • テレックス通信(5単位ボー符号)での印刷電信としては既に第二次大戦前の1921年頃のMorkrum、テレタイプ、シーメンス、ホイートストンなどからテープ式、ページ式活字プリンターが作られた。特に1930年からのテレタイプ社製15型機はタイプ...
    40 KB (5,516 words) - 03:24, 3 May 2024
  • ン、踏み板(それらをキー、鍵(けん)という)を並べたもの、ないし、それを備えた入力装置を言う。 印刷電信機の送信部、タイプライターの操作部、テレタイプ端末の操作部、コンピュータのタイプライター状の文字入力装置などとして使用される。 1850年代にDavid Edward HughesとGeorge May...
    3 KB (469 words) - 22:53, 13 October 2022
  • 年から1966年にかけて、DeutschとDana Angluinが行った。名称は "quick editor" の略。テレタイプ端末での利用を念頭に設計されており、ビデオ表示端末では設計上考慮すべき点が大きく異なるため対応していなかった。 後にケン・トンプソンがQEDをCTSSに移植した。このCT...
    5 KB (620 words) - 17:51, 28 January 2022
  • テレタイプ端末のベル(電鈴)を鳴らすことである。ストックティッカーはベル文字をティッカーテープに記録するが、プリンタはベル文字を受信してもそれを印字しなかった。 下位互換性を維持するために、テレタイプ端末にとって代わったビデオ表示端末 (VDT)...
    3 KB (363 words) - 07:51, 17 March 2023
  • 元々これらの制御文字は、テレタイプ端末等で印字する色を変える機能のために使われていた。テレタイプ社のモデル38のような電子式タイプライターやテレタイプ端末では、インクリボンが上下で赤色と黒色に分かれており、インクリボンを上下させることで色を変えていた。これは、手動タイプ...
    2 KB (267 words) - 04:40, 22 March 2016