• ペルティエ素子ペルティエそし、英: Peltier device)とは、ペルティエ効果を応用した熱電素子(電子部品)である。電力を消費して熱を移動させる機能を持ち、冷却装置に使用される。 サーモ・モジュール、ペルエ素子ペルチェ素子と表記することもある。名前の由来は、その原理を発見した物理学者、ジャン=シャルル・ペルティエにちなむ。...
    7 KB (796 words) - 05:50, 7 January 2024
  • ペルティエ効果(ペルティエこうか、英: Peltier effect)は、異なる金属を接合し電圧をかけ電流を流すと、接合点で熱の吸収・放出が起こる効果。ゼーベック効果の逆、電圧から温度差を作り出す現象である。トムソン効果とともに熱電効果のひとつである。ペルチエ効果、ペルチェ効果と表記することもある。...
    4 KB (428 words) - 05:40, 7 January 2024
  • 磁気熱量効果を利用する。 熱音響冷却 - 熱音響現象(熱と音波の相互変換)を利用する。 温度差を直接生み出すもの ペルティエ素子(半導体ヒートポンプ) - ペルティエ効果を利用する。 ペルティエ素子は、エネルギーを費やして熱を移送するヒートポンプではあるが、通常のヒートポンプとは大きく動作原理が異なり、冷...
    22 KB (3,015 words) - 12:23, 11 May 2024
  • 他に、素子に期待される特性の名称が用いられているもの(電子工学における能動素子、受動素子など)、発見者の名前が用いられているもの(例:ペルティエ素子)、工学を応用した技術の名称が用いられている例(例:固体撮像素子)もある。 半導体素子 圧電素子 光学素子 流体素子 熱電素子 分子素子 工学 外周器...
    4 KB (551 words) - 09:26, 2 November 2020
  • - 0.1% 添加すると快削性や耐食性が向上する。 ゴムの添加剤、触媒 ガラスなどの着色剤として利用される。 ビスマスとの合金は、熱電変換素子ペルティエ素子として実用化されている。 用途が狭く、偏在性が高く、需要量・埋蔵量ともに少ないが、太陽電池や各種電子部品の材料になるなど先端工業に欠かせない存在であり、レアメタルの一種である。...
    13 KB (1,287 words) - 12:10, 27 February 2024
  • トムソン効果は、温度勾配を持たせた一様金属(または異種金属)に電流を流したときに発生する、ジュール熱以外の熱の発生(電流を反転させると熱の吸収)する効果のことを言う。 熱電効果 ゼーベック効果 ペルティエ効果 熱電変換素子 ペルティエ素子 熱電対 電気抵抗率 熱伝導率 廃熱発電...
    2 KB (340 words) - 05:50, 7 January 2024
  • のものなどもあり、冷蔵庫にて冷却してそれを目の部分にあてることによって疲れをとるために用いられる。目の部分に穴が空いているものもある。近年は、ペルティエ素子を用いて電子的に冷却を行うアイマスクも販売されるようになった。 一時的に視覚を奪う「目隠し」とほぼ同義でアイマスクといわれることもあり、健常者...
    3 KB (396 words) - 12:23, 3 November 2023
  • }:熱伝導率 ZT={\displaystyle ZT=}S2σTκ{\displaystyle S^{2}\sigma T \over \kappa } T:絶対温度 熱電効果 ゼーベック効果 ペルティエ効果 熱電素子 ペルティエ素子 熱電対 電気抵抗率 熱伝導率 廃熱発電 熱光起電力 表示 編集...
    2 KB (291 words) - 16:22, 18 January 2024
  • R-73は、前任のR-60と同様に赤外線ホーミング方式を採用しているが、シーカーの冷却方式は、ペルティエ素子による熱電効果を利用したものから、窒素によるジュール=トムソン効果を利用したものに変更された。搭載されるMk.80シーカーは、アンチモン化インジウム(InSb)素子を使用しており、中赤外(MWIR)帯域に対応し、全方位交戦能...
    15 KB (1,720 words) - 21:18, 13 March 2024
  • 熱電発電 (category 熱電素子)
    Concentrator Systems”. STANFORD UNIVERSITY. 2012年9月27日閲覧。 熱電効果 ゼーベック効果 ペルティエ素子 熱電素子 熱電対 熱電変換素子 WIRED VISION 廃熱を直接電気に変える「熱電変換」最前線 株式会社KELK...
    20 KB (2,795 words) - 05:50, 7 January 2024
  • たゼーベック効果の逆の効果であり、彼の名にちなんでペルティエ効果と呼ばれている。 ^ Jean-Charles-Athanase Peltier French physicist Encyclopædia Britannica ペルティエ素子ペルティエ効果を応用した素子で、ペルティエの名にちなむ。...
    1 KB (146 words) - 16:17, 29 July 2021
  • ユーディの光などの実用例がある。視覚上、撮像の歪みや輝度の補正が難しく、サーチライトなどの強い光などには対処できない。 2011年の時点では、ペルティエ素子などを利用して赤外線領域(熱紋)で戦車を車や岩に欺瞞する装置が、BAEシステムズで開発されている。 光の透過・回折型(迂回型)...
    11 KB (1,491 words) - 06:06, 12 May 2024
  • ペルティエ素子などによる冷却措置が導入されることもある。 受光素子の原理に応じた上記のような分類とは別に、これらの素子 をどのように配置するかに応じても分類することができる。当初は、光電変換素子を単体で使用する単独素子...
    13 KB (1,641 words) - 20:15, 2 December 2023
  • n+Seebeck%22&lr=&as_brr=1&ei=WMbuR-D9GY2GtgODuNHyCA&redir_esc=y&hl=ja  ゼーベック効果 - ゼーベック素子 ペルティエ効果 - ペルティエ素子 A Biography of Seebeck, includes references...
    6 KB (696 words) - 15:27, 6 December 2023
  • ペルティエ効果 異なる金属を接合し電圧をかけると接合点で熱の吸収・放出が起こる現象。1834年にジャン=シャルル・ペルティエが発見。 トムソン効果 金属上で温度差がある2点間に電流を流すと、熱の吸収・発生が起こる現象。1854年にウィリアム・トムソンが発見。 ゼーベック効果とペルティエ...
    2 KB (300 words) - 05:40, 7 January 2024
  • 電気伝導度 ホール効果 PN接合やショットキー接合の特性: 電流-電圧特性、空乏層容量、ゼーベック効果・ペルティエ効果、光起電力効果、エレクトロルミネセンス 組成や不純物:EDX、EPMA、SIMS、ICP 構造:光学顕微鏡、XRD、RBS、ラマン効果、SE...
    3 KB (260 words) - 21:16, 1 January 2023
  • 素子の電気抵抗の変化が観測されるが、後者がよく用いられる。室温では、硫化鉛(II)は波長1-2.5 μmの放射に反応する。この波長領域は、短波長赤外線(SWIR)と呼ばれる赤外領域の短波長側に相当する。この波長は、非常に高温の物体のみが放射する。 液体窒素やペルティエ素子を用いて硫化鉛(II)素子...
    12 KB (1,363 words) - 12:50, 4 May 2023
  • m以上の赤外線を受けないようになっている(近赤外カメラと多天体分光器の制限は2500nmである)。これにより、広視野カメラ3は冷却剤を用いずにペルティエ素子による冷却が可能となっている。 このカメラの製造には、宇宙から戻ってきた広視野惑星カメラの構造やフィルタが再利用されている。これらは、1993...
    5 KB (815 words) - 02:15, 2 April 2023
  • 4-8460-0392-2 白物家電 家電機器 三種の神器 (電化製品) 氷室 冷蔵箱 - 氷(式)冷蔵庫とも呼ばれる。 冷凍食品 製氷皿 冷凍機 磁気冷凍 ペルティエ素子 温蔵庫 冷蔵車(鉄道車両) 冷蔵庫による事故死 食中毒 冷蔵倉庫 / コールドチェーン 家電リサイクル法 ジェネリック家電 ダイハツ・ハイゼットデッキバン...
    42 KB (6,326 words) - 12:52, 15 March 2024
  • 三テルル化二アンチモンは、一テルル化ゲルマニウムとともに金属間化合物GeSbTeを形成する。 三テルル化二ビスマスと同様に、三テルル化二アンチモンは大きな熱電効果を持つため、ペルティエ素子に用いられる。 ^ a b グリーンウッド, ノーマン; アーンショウ, アラン (1997). Chemistry of the Elements...
    3 KB (199 words) - 08:07, 4 March 2024
  • 掛かりな冷却手段を講じて定格を下回る温度に下げ、動作クロックの向上を図る。冷却手段としては、空冷、水冷、液体窒素を用いた冷却などがある。更に、ペルティエ素子による冷却も組み合わせることがある。 半導体に詳しくない人でも可能な行為として、ハードウェア自体に特別な加工を施さず、安価なCPUとメモリを高...
    27 KB (4,156 words) - 03:32, 26 December 2023
  • ペルティエ効果もある。類似の現象としてトムソン効果やジュール熱がある。ゼーベック効果を利用して温度を測定することができる(→熱電対)。ゼーベック効果、ペルティエ効果は可逆であるが、ジュール熱はそうではない。トムソン効果は、ゼーベック効果やペルチェ効果とも少し違うが、一例としてある。...
    6 KB (954 words) - 05:40, 7 January 2024
  • 小松市 建設機械 重機械 熱電発電 ペルティエ素子 日本の企業一覧 (機械) 高松コンストラクショングループ 青木あすなろ建設(旧あすなろ建設(小松建設工業から社名変更)+旧青木建設) カミンズ(技術提携) 富士自動車(小松ゼノア(コマツユーティティ及びハスクバーナ・ゼノア)の前身)...
    36 KB (4,437 words) - 22:24, 26 April 2024
  • 更にこれらから一歩進んで、脳神経機能そのものを制御する試みも開始されている。例えば、日本の東北大学では、ペルティエ素子と経皮エネルギー伝送システムの組み合わせによる脳神経機能後期機能制御装置の開発を進めている。このシステムは、てんかんなどの脳神経系における病的...
    15 KB (2,135 words) - 11:40, 5 December 2023
  • 気学だけでなく様々な物理学の知識を必要とする。例えば、スピード測定器はドップラー効果を応用して近づいてくる自動車の速度を測定する。同様に熱電対はペルティエ-ゼーベック効果を応用して2地点間の温度差を測定する。 計測は単独ではなく、より大きな電気システムのセンサとして使われることが多い。例えば、溶鉱...
    29 KB (3,758 words) - 03:49, 14 August 2023
  • ペルティエ素子による冷却が採用された。また、シーカーの追尾角速度も16.5度/秒に増強されている。AIM-9Eは、5,000発以上が-9Bから改修された。 また1972年からは小改正型のAIM-9Jの配備が開始された。これは海軍のAIM-9Hと同様に半導体素子...
    50 KB (6,683 words) - 06:06, 20 February 2024
  • 1999年 - ISO9001認証を取得 2000年 - ISO14001認証を取得 2008年 - 社名を(株)KELKに変更 小松製作所 ペルティエ素子 熱電発電 ペルティエ効果 ゼーベック効果 [脚注の使い方] ^ a b c 株式会社KELK 第66期決算公告 株式会社KELK 表示 編集...
    3 KB (190 words) - 22:53, 27 April 2024
  • 熱電対 (category 熱電素子)
    MEMSサーモパイル素子で赤外線を検出する非接触温度センサを発売 ^ D6T-44L / D6T-8L サーマルセンサの使用方法 ウィキメディア・コモンズには、熱電対に関連するカテゴリがあります。 センサ 温度計 サーモパイル 熱電効果 ゼーベック効果 ペルティエ効果 熱電変換素子 サーミスタ 電流計...
    9 KB (1,168 words) - 05:50, 7 January 2024
  • 同じエネルギー分解能で、高計数での処理が可能である。つまり、良いエネルギー分解能を維持したまま、多くのX線を計数することが可能である。さらに、ペルティエ素子での冷却による動作が可能であるため、液体窒素による冷却が必要ないので、検出器全体が小型かつ軽量である。...
    3 KB (489 words) - 02:51, 9 October 2016
  • サービス用のコンセント(差込口)である。このコンセントは周囲を緑色に塗られている。 ペルティエ素子に温度差を与えると発電するゼーベック効果を利用した発電装置を、温泉の熱水(60℃)と水道水(20℃)を使用する形で素子20枚で組み立て、車載用のインバータを経由させる形で送電している。泉源を管理する湯財...
    2 KB (252 words) - 14:42, 14 February 2014
  • より上位機種を買い直すはめになる)、消費電力が大きいこと、本体の廃熱が大きいこと(屋内に置けば暖房機になるほど)、騒音の大きい機種が多いこと(ペルティエ素子式を除く)が挙げられる。 この目安としてはカロリーを基準に選ぶと良い。カロリーの高いものは価格も高い。...
    3 KB (549 words) - 01:20, 5 June 2023