• 北海道旅客鉄道の駅ナンバリング区間カラー(ほっかいどうりょかくてつどうえきナンバリング・くかんカラー)とは、北海道旅客鉄道(JR北海道)が2007年(平成19年)10月1日から使用を開始した番号表示、および運転系統ごとに定められた色(ラインカラー)である。 本項では便宜上、道南いさりび鉄道...
    31 KB (2,003 words) - 00:13, 28 April 2024
  • km(8路線) 総数:334(2023年4月1日現在) 有人:96 無人:238 信号場数:43箇所 ラインカラーは「日本鉄道ラインカラー一覧」を参照。 2007年(平成19年)10月1日から、一部路線には駅ナンバリング制を導入している。詳細は「北海道旅客鉄道の駅ナンバリング区間カラー」を参照。...
    186 KB (16,035 words) - 02:06, 26 April 2024
  • 駅ナンバリング(えきナンバリング、英: station numbering)は、鉄道路線に対してローマ字からなる路線記号と、鉄道に対して数字からなる番号を付与する制度である。また、番号に加えてローマ字3字からなるスリーレターコードを付けることもある。 概要、路線記号、番号説明後に、地方別の事例一覧を記載する。...
    226 KB (26,787 words) - 09:30, 12 May 2024
  • 鉄道(国鉄)から新幹線総局が管理していた東海道新幹線および静岡・名古屋鉄道管理局が管理していた在来線鉄道事業を引き継いで発足したJRグループ旅客鉄道会社一つ。通称はJR東海(ジェイアールとうかい)、英語略称はJR Central。コーポレートカラーはオレンジ色。...
    145 KB (18,030 words) - 03:35, 13 May 2024
  • 管轄である。 2006年3月1日にはJRグループ初の駅ナンバリングを採用した。500 kmを超える路線を持つ鉄道事業者が一度に全付番(JR西日本境界1を除く)した例は日本では他にない。駅ナンバリングは土佐くろしお鉄道と共通である。詳細は「駅ナンバリング一覧」と「ラインカラー一覧」を参照。...
    120 KB (15,076 words) - 18:00, 5 May 2024
  • 2007年10月の駅番号表示一環として、主要線区に「区間カラー」と呼称するラインカラー使用を開始した。 東京近郊地区では、誤乗防止ために、JR前身である日本国有鉄道(国鉄)時代から路線ごとに車体色が異なっており、旅客案内においてもラインカラーとして車体と同様色が使用されている。現在はほとんど...
    152 KB (8,658 words) - 05:26, 1 May 2024
  • 2018年3月にJR東海・JR西日本が駅ナンバリングを導入し、唯一の駅ナンバリング未導入JR旅客鉄道会社となっていたが、2018年9月30日から北部九州エリア在来線157に順次導入することが発表された。 2018年から、NPO団体や地元自治体、地方金融機関と協力して路線に附属する自社...
    183 KB (20,538 words) - 19:40, 15 May 2024
  • 函館本線 (category 北海道旅客鉄道の鉄道路線)
    函館本線(はこだてほんせん)は、北海道函館市函館から長万部、小樽、札幌を経由して旭川市旭川を結ぶ北海道旅客鉄道(JR北海道鉄道路線(幹線)である。 北海道最古鉄道開業区間を含んでおり、以来本州と連絡をおもな目的として北海道における鉄道輸送基幹を担ってきた。現在は、函館から旭川まで区間を運行する列車はなく、函館駅...
    237 KB (22,375 words) - 15:46, 13 May 2024
  • 室蘭本線 (category 北海道旅客鉄道の鉄道路線)
    室蘭本線(むろらんほんせん)は、北海道山越郡長万部町長万部から、室蘭市、苫小牧市等を経て岩見沢市岩見沢を結ぶ本線と、室蘭市東室蘭から室蘭までを結ぶ支線からなる北海道旅客鉄道(JR北海道鉄道路線(幹線)である。 長万部と岩見沢両端で函館本線と接続している路線であり、長万部 - 苫小牧間では海沿いを、苫小牧駅...
    117 KB (11,246 words) - 05:00, 6 April 2024
  • 千歳線 (category 北海道旅客鉄道の鉄道路線)
    駅ナンバリングが設定されているが、駅ナンバリング順ではなく、下り順に記述。駅ナンバリング詳細については「北海道旅客鉄道の駅ナンバリング区間カラー」を参照。 全北海道内に所在。 便宜上、末端部で全列車が乗り入れる室蘭本線苫小牧 - 沼ノ端間、函館本線白石 - 札幌間も合わせて掲載。 全区間交流電化(ただし、後述日高本線用単線を除く)...
    116 KB (11,636 words) - 01:09, 30 April 2024
  • 根室本線 (category 北海道旅客鉄道の鉄道路線)
    根室本線(ねむろほんせん)は、北海道滝川市滝川から富良野市富良野及び新得町新得から帯広市および釧路市を経て根室市根室を結ぶ北海道旅客鉄道(JR北海道鉄道路線(幹線)である。このうち釧路 - 根室間には「花咲線」(はなさきせん)愛称が付けられている。 全線単線非電化路線で、JR路線としては日本最東端となる。...
    235 KB (23,290 words) - 15:15, 13 May 2024
  • 山陽本線 (category 西日本旅客鉄道の鉄道路線)
    山陰本線の正式な終点は幡生だが、運転系統上は下関へ乗り入れる 以下の駅以外は無人 直営(8) 岩国・徳山・防府・新山口・宇部・厚狭・新下関・下関 業務委託 JR西日本中国交通サービス(7) 南岩国・柳井・光・下松・小月・長府・幡生 簡易委託(1) 大道 便宜上、ほぼ全て...
    182 KB (22,219 words) - 10:05, 12 May 2024
  • 富良野線 (category 北海道旅客鉄道の鉄道路線)
    上富良野 - 西中間) 管轄(事業種別):北海道旅客鉄道(第一種鉄道事業者) 区間(営業キロ):旭川 - 富良野 54.8 km 数:18(起終点含む) 一般:1(富良野旅客:17(うち1は臨時) 貨物:0 信号場:0か所 富良野線所属に限定した場合、起終点(旭川...
    52 KB (4,672 words) - 07:28, 3 April 2024
  • 釧網本線 (category 北海道旅客鉄道の鉄道路線)
    釧網本線(せんもうほんせん)は、北海道釧路市東釧路と網走市網走を結ぶ北海道旅客鉄道(JR北海道鉄道路線(地方交通線)である。 国土交通省鉄道局監修『鉄道要覧』やJR線路名称公告では東釧路が起点とされているが、列車運行上は網走から釧路に向かう列車が下りとなっている。 太平洋沿岸釧路とオホーツク海沿岸...
    85 KB (8,677 words) - 15:13, 13 May 2024
  • 長万部(おしゃまんべえき)は、北海道山越郡長万部町字長万部にある北海道旅客鉄道(JR北海道の駅である。番号はH47。電報略号はマン。事務管理コードは▲140129。 長万部町代表で、函館本線を所属線とし、当を起点とする室蘭本線を加えた2路線が乗り入れている。また1987年(昭和62年)3...
    28 KB (2,969 words) - 10:33, 6 April 2024
  • 札沼線 (category 北海道旅客鉄道の鉄道路線)
    便宜上、桑園全列車が乗り入れる函館本線札幌 - 桑園間も併せて記載する。 全線交流電化。全北海道石狩管内に所在。 番号・区間カラー…札幌 - 北海道医療大学各駅が対象区間。札沼線としての駅番号・カラーは八軒 - 北海道医療大学各駅に適用。北海道旅客鉄道の駅ナンバリング区間カラーを参照。...
    194 KB (19,840 words) - 07:55, 1 May 2024
  • 中央本線 (category 東日本旅客鉄道の鉄道路線)
    塩尻間(支線含む):JR東日本長野支社 塩尻 - 名古屋間:JR東海東海鉄道事業本部(直轄) JR東日本管轄区間である東京 - 塩尻ラインカラーおよび駅ナンバリング路線記号は、基本的に 総武本線から御茶ノ水 - 三鷹間に乗り入れる各駅停車が黄色(■)、 東京 - 大月快速がオレンジ(■)、...
    180 KB (23,175 words) - 08:06, 3 May 2024
  • 鉄道交通・物流大動脈を担い続けている。 JR路線では唯一、管轄する旅客鉄道会社が3社に跨っており、東京から熱海までは東日本旅客鉄道(JR東日本)、熱海から米原までは東海旅客鉄道(JR東海)、米原から神戸までは西日本旅客鉄道(JR西日本)管轄となっている。一部...
    285 KB (41,017 words) - 21:29, 12 May 2024
  • 京都(きょうとえき)は、京都府京都市下京区にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・東海旅客鉄道(JR東海)・近畿日本鉄道(近鉄)・京都市交通局(京都市営地下鉄)の駅。 現存原広司設計烏丸口の駅ビルは「京都ビル」と呼ばれ、1997年に完成した4代目駅舎である。 京都府内では唯一...
    144 KB (15,202 words) - 13:57, 11 May 2024
  • 7社合併時に合併した路線。現有路線部分廃止区間を含む。 石川総線 石川線(野町 - 白菊町、鶴来 - 加賀一の宮) 1915年石川電気鉄道により開業。鶴来 - 加賀一の宮間は金名鉄道の手で1927年(昭和2年)12月に開通し金沢電気軌道の...
    32 KB (3,756 words) - 12:25, 15 February 2024
  • 海道本線 > 東海道線 (JR東日本) 本項では、東海道本線(とうかいどうせん)うち、東日本旅客鉄道(JR東日本)が管轄する東京都千代田区東京から静岡県熱海市熱海まで区間について、主にこの区間で運行される中距離旅客列車(いわゆる湘南電車)運転系統を中心に記述する。...
    100 KB (11,531 words) - 12:30, 20 April 2024
  • など大型モニター設置が難しい改札口には据え置きタッチパネル式小型モニターが設置されている)。 阪神の駅名標(駅ナンバリングが入る前) 以前の駅名標。一部の駅(主に、阪神大震災前後に高架化または改良工事が行われた)のみでしか導入されなかった。 以前からの駅名標。ほとんどの駅には下に広告が入っている。...
    167 KB (24,283 words) - 05:47, 12 May 2024
  • 日高本線(ひだかほんせん)は、北海道苫小牧市苫小牧から勇払郡むかわ町鵡川を結ぶ北海道旅客鉄道(JR北海道鉄道路線(地方交通線)である。 以前は胆振総合振興局管内東部と日高振興局管内南西太平洋沿岸を結ぶ、様似郡様似町様似まで146.5 km路線であったが、全線約8割 (116 km) にあたる鵡川...
    174 KB (19,771 words) - 02:14, 12 April 2024
  • 敦賀駅以南での運用時のみ、駅ナンバーを駅名に併記。 ^ 移管前北陸本線は青で表記されていた。一部の駅では鉄道も橙色で表記していたが、2023年あいの風とやま鉄道の運賃改定際に、JR掲出は金沢を除いて削除された。 ^ 上越妙高構内は、運転・営業業務が東日本旅客鉄道...
    34 KB (4,559 words) - 13:06, 20 March 2024
  • 以外では従来表示形式ままである。 反転式表示式(高田市) 液晶ディスプレイ式(鶴橋駅ナンバリング導入前、大阪難波の駅名改称前時点で表示) LED式(古市、同では現在LCD式を使用) ブラウン管式(大和八木、同では現在薄型LCD式を使用) 字幕式(河内長野、同では現在LCD式を使用)...
    266 KB (38,537 words) - 12:25, 3 May 2024
  • 京浜東北線 (category 東日本旅客鉄道の鉄道路線)
    大宮から、東京都千代田区東京を経由して神奈川県横浜市西区横浜を結ぶ、東日本旅客鉄道(JR東日本)が運行する運行系統通称である。駅ナンバリングで使われる路線記号はJK。線路名称上は、東京を境に東京 - 大宮間は東北本線、東京 - 横浜間は東海道本線に属しているが、両線...
    103 KB (8,801 words) - 02:36, 14 May 2024
  • 北千住駅間は、正式には東京地下鉄の単独籍区間であるが、東日本旅客鉄道の区間として運賃計算することもでき、事実上2つ鉄道事業者共用区間であるとみなされる。いずれ場合も東日本旅客鉄道が規定した間距離2.5 kmとみなして計算する。溜池山王 - 虎ノ門間は銀座線単独区間であるが、実際営業キロは0.8 kmである。...
    144 KB (16,290 words) - 18:36, 23 April 2024
  • 山手線 (category 東日本旅客鉄道の鉄道路線)
    オープンストリートマップに山手線(内回り)地図があります。 オープンストリートマップに山手線(外回り)地図があります。 山手線(やまてせん)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)が運営する鉄道路線(幹線)である。駅ナンバリングで使われる路線記号はJY。 「山手線」には、次4つ意味合いがある。 正式路線名(線路名称)として...
    203 KB (22,118 words) - 15:17, 15 May 2024
  • 新今宮(今宮戎 - 岸里玉出) 堺(粉浜 - 石津川) 泉大津(諏訪ノ森 - 忠岡、高師浜線各駅) 岸和田(春木 - 二色浜) 泉佐野(鶴原 - 樽井、りんくうタウン) 和歌山市(尾崎 - 和歌山市、多奈川線各駅、和歌山港) 関西空港(単管理) 加太(加太線各駅)...
    130 KB (18,027 words) - 17:03, 14 May 2024
  • 加木屋、半田口●、成岩●、浦島、時志 瀬戸線 - 東大手◆、社宮祠×、駅前×、守山口、瓢箪山●、笠寺道、小幡原、霞ヶ丘、印場■、平池、根ノ鼻 津島線 - 新居屋、津島口 尾西線 - 弥富口○、南津島、兼平●、二子●、観音寺●、西宮後 起線 - 馬引...
    242 KB (29,492 words) - 23:16, 13 April 2024
  • 恵庭(えにわえき)は、北海道恵庭市相生町にある北海道旅客鉄道(JR北海道)千歳線の駅。恵庭市代表である。番号はH10。電報略号はエニ。事務管理コードは▲131407。副駅名は「北海道文教大学前」。かつては急行「ちとせ」ごく一部が停車していたことがある。...
    26 KB (2,603 words) - 09:50, 18 April 2024