• 南風崎停車場指方線と、長崎県道141号ハウステンボス線とほぼ同等のルートを指方トンネルで繋ぐ。2011年(平成23年)6月2日に全線開通した。 距離:3.4 km ※このうち起点側600 mは現道区間の4車線拡張 起点:長崎県佐世保市指方町(= 長崎県道213号南風崎停車場指方線終点)...
    2 KB (199 words) - 15:20, 22 October 2018
  • 町村制施行により、東彼杵郡宮村が単独村制にて発足。 1898年(明治31年)1月20日 - 九州鉄道長崎線(のち日本国有鉄道大村線)が開業し、当村域に南風崎駅が設置される。 1958年(昭和33年)8月1日 - 佐世保市に編入し、宮村は自治体として消滅。 郷を行政区域とする。宮村は1889年の町村制施...
    5 KB (551 words) - 07:52, 14 December 2023
  • ^ 「小佐々弾正・甚五郎塚」は、JR大村線のハウステンボス駅と南風崎駅との間にある南風崎トンネル上の西側斜面にある。ハウステンボス駅から早岐瀬戸沿いに南へ徒歩5分、南風崎駅から線路沿いに北へ徒歩3分。 ^ 小佐々学「長崎県指定史跡...
    11 KB (1,368 words) - 14:07, 20 December 2023
  • 古里トンネル:延長200 m、1981年(昭和56年)竣工、長崎市 蝶ヶ崎トンネル:延長630 m、1990年(平成2年)竣工、長崎市 小江小浦トンネル:延長580 m、1985年(昭和60年)竣工、長崎市 飽ノ浦トンネル:延長1,559 m、1999年(平成11年)竣工、長崎市 佐賀県 伊万里...
    38 KB (3,565 words) - 14:46, 11 April 2024
  • 崎トンネルを通る電化されていたルートを「新線(市布経由)」と呼ぶ。旧線に比べ6.7km短縮され、高速運転に適した線形により、諫早駅 - 長崎駅間の所要時間を大幅に短縮した。途中肥前古賀駅以外は列車交換ができるほか、長崎トンネル内に肥前三川信号場がある。新線の大半はトンネル...
    77 KB (9,420 words) - 11:25, 31 March 2024
  • 終戦直後、1945年(昭和20年)10月から現在の佐世保市針尾島への引揚者上陸が本格化すると、引揚援護局の最寄り駅であった大村線南風崎駅から日本各地へ引揚げ列車(ムーンライトながら#概要参照)が運転されるようになった。戦争による鉄道施設や車両の疲弊、熟練した従業者が欠けた状態での...
    22 KB (3,188 words) - 17:30, 16 April 2022
  • 大村藩「巻之一 大村氏」『新撰士系録』大村市史料館蔵。  ^ 「小佐々弾正・甚五郎塚」は、JR大村線のハウステンボス駅と南風崎駅との間にある南風崎トンネル上の西側斜面にある。ハウステンボス駅から早岐瀬戸沿いに南へ徒歩5分、南風崎駅から線路沿いに北へ徒歩3分。 ^ 藤野保「多以良村、古廟之事」『大村郷村記 第五巻』国書刊行会、1982年。 ...
    37 KB (5,554 words) - 09:15, 9 April 2024
  • 江永町、木原町、口の尾町、桑木場町、心野町、塩浸町、下の原町、新替町、新行江町、三川内町、三川内本町、横手町、吉福町、三川内新町 宮 (旧宮村) 奥山町、城間町、瀬道町、長畑町、南風崎町、萩坂町、宮津町 平成の大合併に伴い、2005年、2006年、2010年にそれぞれ佐世保市に編入された吉井町、世知原町、小佐々町、宇久町、江迎町...
    48 KB (7,620 words) - 05:59, 29 January 2024
  • 山駅・下関駅までを結ぶ列車が現れ、設備の面では食堂車や寝台車が連結された列車も存在するなど、黄金期を迎えた。 1942年(昭和17年)11月に関門トンネルが開通し、下りでは東京駅 - 長崎駅・久留米駅間、上りに至っては鹿児島駅 - 東京駅間を直通運転する列車(34列車・当時1493...
    72 KB (10,523 words) - 12:54, 16 January 2024
  • 柳ケ瀬トンネル、小刀根トンネル、眼鏡橋、樫曲トンネル、葉原築堤、葉原トンネル、鮒ヶ谷トンネル、曽路地谷トンネル、杉津の景観、第一観音寺トンネル、第二観音寺トンネル、曲谷トンネル、芦谷トンネル、伊良谷トンネル、山中トンネル、行き止まりトンネル、山中信号所跡、山中ロックシェッド、大桐駅跡、湯尾トンネル...
    233 KB (3,008 words) - 06:12, 17 April 2024