• 名古屋電気鉄道1500形電車(なごやでんきてつどう1500がたでんしゃ)は、現在の名古屋鉄道(名鉄)の前身事業者の一つである名古屋電気鉄道が、1920年(大正9年)より導入した電車(制御電動車)である。 後年名古屋電気鉄道より保有路線の一部を継承する目的で旧・名古屋鉄道(後の名岐鉄道...
    17 KB (1,833 words) - 18:35, 15 February 2022
  • 名古屋電気鉄道500形電車(なごやでんきてつどう500がたでんしゃ)は、現在の名古屋鉄道(名鉄)の前身事業者の一つである名古屋電気鉄道が、1912年(大正元年)に導入した木造4輪単車構造の電車である。 落成当初は特定の形式称号を持たず、168 - 205の記号番号が付されて168号形電車...
    12 KB (1,110 words) - 06:11, 16 November 2023
  • 名古屋電気鉄道1500形電車 > 名岐鉄道デボ300形電車 名岐鉄道デボ300形電車(めいぎてつどうデボ300がたでんしゃ)は、現・名古屋鉄道(名鉄)の前身事業者の一つである名古屋電気鉄道が導入した1500形電車のうち1507 - 1509の3両について、名古屋電気鉄道の後身である名岐鉄道...
    20 KB (2,734 words) - 09:10, 20 October 2022
  • 名古屋電気鉄道トク1号電車(なごやでんきてつどうトク1ごうでんしゃ)、およびトク2号電車(トク2ごうでんしゃ)は、名古屋鉄道(名鉄)の前身事業者である名古屋電気鉄道が、貴賓車としての運用を前提に1913年(大正2年)に導入した4輪単車構造の電車である。 2両の記号番号はトク1・トク2であるが、車体の...
    21 KB (3,016 words) - 18:08, 14 March 2022
  • 名古屋電気鉄道1500形電車 > 名岐鉄道デボ400形電車 名岐鉄道デボ400形電車(めいぎてつどうデボ400がたでんしゃ)は、現・名古屋鉄道(名鉄)の前身事業者の一つである旧・名古屋鉄道が導入した1500形電車のうち1511 - 1517の7両について、旧・名古屋鉄道の後身である名岐鉄道...
    14 KB (1,916 words) - 18:28, 15 February 2022
  • 名古屋電気鉄道株式会社(名古屋電氣銕道株式會社、なごやでんきてつどう、英文社名:Nagoya Electric Railway Co., Ltd.)は、かつて愛知県の名古屋市を中心に鉄道事業を展開していた企業。愛知県を基盤とする大手私鉄の名古屋鉄道株式会社や、名古屋市営地下鉄などを運営する名古屋...
    43 KB (6,523 words) - 12:26, 12 April 2024
  • 名古屋電気鉄道1500形電車 > 名岐鉄道デボ600形電車 名岐鉄道デボ600形電車(めいぎてつどうデボ600がたでんしゃ)は、現・名古屋鉄道(名鉄)の前身事業者の一つである旧・名古屋鉄道が導入した1500形電車のうち1519 - 1525の7両について、旧・名古屋鉄道の後身である名岐鉄道...
    20 KB (2,853 words) - 11:02, 27 June 2023
  • 名古屋電気鉄道デワ1形電車(なごやでんきてつどうデワ1がたでんしゃ)は、名古屋鉄道の前身事業者の一つである名古屋電気鉄道が、1912年(大正元年)に新製した木造電動貨車。同社では貨物電動車と称した。 梅鉢鉄工所製、全長 8.36 m、全幅 2.23 m、4輪単車構造の木造有蓋車である(図面上の表記は全長...
    22 KB (1,952 words) - 03:27, 15 July 2022
  • 愛知電気鉄道電5形電車(あいちでんきてつどうでん5がたでんしゃ)は、愛知電気鉄道(愛電)が新製した通勤形電車。デハ1040とも称する。後年愛電と名岐鉄道が合併し名古屋鉄道(名鉄)が設立されたことに伴い、モ1040と改称された。 1922年(大正11年)に日本車輌製造で8両(デハ1040~1044...
    4 KB (621 words) - 23:05, 19 August 2023
  • 愛知電気鉄道電7形電車(あいちでんきてつどうでん7がたでんしゃ)は、名古屋鉄道(名鉄)の前身の一つである愛知電気鉄道によって1926年(大正15年)に9両が製造され、会社合併により名古屋鉄道に引き継がれた、半鋼製車体を採用する鉄道車両(電車)である。また電7の製造と同時に同形車体を備える制御車附3が1両製造された。...
    150 KB (21,538 words) - 22:58, 19 August 2023
  • 愛知電気鉄道電3形電車(あいちでんきてつどうでん3がたでんしゃ)は、愛知電気鉄道(愛電)が1921年(大正10年)に導入した電車(制御電動車)である。 前後妻面を丸妻5枚窓構造とした木造車体を備え、従来導入した4輪単車構造の電1・電2・附1とは異なり、愛電の保有車両として初めて2軸ボギー台車...
    30 KB (4,398 words) - 23:16, 19 August 2023
  • 名古屋鉄道100形電車(なごやてつどう100がたでんしゃ)は、現・名古屋鉄道(名鉄)の前身事業者の一つである旧・名古屋鉄道(後の名岐鉄道)が、蘇東線(後の起線)用の車両として1924年(大正13年)に導入した路面電車車両である。名岐鉄道時代に「デシ」の記号が付され、以降デシ100と呼称された。...
    14 KB (1,693 words) - 16:13, 14 March 2022
  • 碧海電気鉄道デ100形電車(へきかいでんきてつどうで100がたでんしゃ)とは、現在の名古屋鉄道(名鉄)の前身の一つとなる碧海電気鉄道が1926年に製造した電車である。 現在の名鉄西尾線の前身の一つである碧海電気鉄道線の開業に備えて製造された。 その後同社線と西尾鉄道線の直通が実施される際に架線電圧が直流1...
    17 KB (2,131 words) - 14:17, 12 August 2023
  • 愛知電気鉄道電1形電車(あいちでんきてつどうでん1がたでんしゃ)は、愛知電気鉄道が同社路線の開業に際して1912年(明治45年)に導入した、4輪単車構造の電車(制御電動車)である。 本項では、同形の付随車である附1(ふ1がた)、および翌1913年(大正2年)に導入された電1の改良型である電2の両形式についても併せて記述する。...
    15 KB (1,798 words) - 22:37, 19 August 2023
  • 愛知電気鉄道デハ3300形電車(あいちでんきてつどうでは3300がたでんしゃ)は、名古屋鉄道(名鉄)の前身事業者の一つである愛知電気鉄道(愛電)が1928年(昭和3年)に導入した電車(制御電動車)である。 同型の車両として両運転台構造のデハ3300に対して片運転台構造とした制御電動車デハ3600...
    63 KB (8,895 words) - 01:54, 26 February 2024
  • 名古屋鉄道に吸収合併されたが、本形式は車番・車種記号ともに変化はなかった。その後現・名古屋鉄道(名鉄)設立後にモ100(初代)と改称されている。 戦後国鉄63系電車(初代3700系)導入の見返りにモ101 - 103の3両を菊池電気鉄道(現、熊本電気鉄道)、山陰中央鉄道...
    5 KB (456 words) - 08:02, 20 January 2023
  • 電1・附1 電2 電3 → デハ1020 電4 → デハ1030 電5・附2・附2荷 → デハ1040・サハ2000・サハユ2010・サハニ2030 電6 → デハ1060・デハ1066 電7・附3・デハ3090 → デハ3080・サハ2020・デハ3090形...
    159 KB (21,971 words) - 12:15, 13 April 2024
  • 名岐鉄道デホワ1500形電車(めいぎてつどうデホワ1500がたでんしゃ)は、名古屋鉄道の前身の名岐鉄道が新製した木造電動貨車。 木造車体の四軸ボギー車で、1934年(昭和9年)に1501 - 1502の2両が新製された。 名古屋鉄道となるとデワ1500に変更。1954年(昭和29年)頃、貨物室に...
    3 KB (179 words) - 15:20, 20 April 2022
  • 皇族が利用する専用車両仕様が存在。 他事業者が導入した貴賓車 京王電気軌道500号電車 参宮急行電鉄2600号電車 京都市電気部貴賓車 京阪16型電車 新京阪鉄道500号(フキ500電車 南海1900号電車 豊橋鉄道モ680形電車に関するカテゴリ: 豊橋鉄道電車 名古屋鉄道から譲渡された鉄道車両...
    38 KB (5,470 words) - 05:59, 9 April 2024
  • 名古屋鉄道デボ650形電車(なごやてつどうデボ650がたでんしゃ)は、現・名古屋鉄道(名鉄)の前身事業者である旧・名古屋鉄道が、1927年(昭和2年)より導入した電車(制御電動車)である。 デボ650(以下「本形式」)は、旧・名古屋鉄道の前身事業者である名古屋電気鉄道...
    21 KB (3,111 words) - 14:36, 27 June 2023
  • 瀬戸電気鉄道テワ1形電車(せとでんきてつどうテワ1がたでんしゃ)は、瀬戸電気鉄道が1920年(大正9年)に新製した木造電動貨車。2両(1・2)が存在した。 瀬戸電気鉄道は瀬戸の陶磁器(瀬戸焼)の出荷、それに必要な燃料(石炭)の運搬があり、貨物輸送が行われていた。当初は二軸単車の電車(テ1...
    5 KB (681 words) - 12:56, 16 March 2023
  • 尾西鉄道デホワ1000形電車(びさいてつどうデホワ1000がたでんしゃ)は、尾西鉄道が1924年(大正13年)に新製した木造電動貨車である。(旧)名古屋鉄道鉄道事業が譲渡された後、名岐鉄道を経て(現)名古屋鉄道の車両となり、1941年(昭和16年)の形式称号改定でデワ1000に改められた。...
    12 KB (1,447 words) - 07:24, 6 December 2023
  • 愛知電気鉄道電6形電車(あいちでんきてつどうでん6がたでんしゃ)は、名古屋鉄道(名鉄)の前身事業者の一つである愛知電気鉄道が、1924年(大正13年)から翌1925年(大正14年)にかけて導入した電車(制御電動車)である。 先行して導入された電5に類似した木造車体を備えるが、高速運転を前提とする高...
    37 KB (5,310 words) - 23:02, 19 August 2023
  • 名岐鉄道デキ50形電気機関車(めいぎてつどうデキ50がたでんききかんしゃ)は、名古屋鉄道(名鉄)の前身事業者の一つである名岐鉄道が保有した木造電気機関車である。 本項では名鉄時代に本形式から改造されたデキ30形電気機関車についても詳述する。 名古屋電気鉄道から郊外路線(郡部線)を継承した旧・名古屋鉄道...
    7 KB (818 words) - 13:44, 4 April 2022
  • 瀬戸電気鉄道テ1形電車(せとでんきてつどうテ1がたでんしゃ)は、瀬戸電気鉄道(瀬戸電)が1906年(明治39年)から1920年(大正9年)にかけて新製した木造二軸単車。後年瀬戸電が名古屋鉄道(名鉄)に吸収合併された後、1941年(昭和16年)の形式称号改訂によりモ20・モ30・モ70・サ10・サ20形の各形式に区分された。...
    11 KB (1,766 words) - 16:27, 4 June 2020
  • 名古屋鉄道デセホ700形電車(なごやてつどうデセホ700がたでんしゃ)は、現・名古屋鉄道(名鉄)の前身事業者である旧・名古屋鉄道が、1927年(昭和2年)より導入した電車である。 同時期に導入されたデボ650が従来車と同様に木造車体を採用したのに対して、デセホ700...
    53 KB (7,557 words) - 06:35, 9 April 2024
  • 名古屋市電(なごやしでん)は、名古屋市が経営していた路面電車である。名古屋市交通局が事業を行っていた。 1898年(明治31年)に名古屋電気鉄道によって日本で2番目の電気鉄道として開業され、1974年(昭和49年)3月31日に全廃された。 京都電気鉄道(のち京都市に買収されて京都市電となる)に次いで...
    58 KB (7,235 words) - 11:15, 22 October 2023
  • 阪和電気鉄道の車両(はんわでんきてつどうのしゃりょう)では、阪和電気鉄道(JR阪和線の前身)が導入した車両について記述する。なお、阪和電気鉄道が1940年に南海鉄道に合併された後、さらに1944年に旧阪和電気鉄道線である南海山手線が戦時買収されるまでの間に導入された車両についても本項で記述する。...
    77 KB (12,264 words) - 08:05, 4 December 2023
  • そこで、運輸省は1947年に電車の標準規格を制定し、この基準に沿った電車は優先的に新規製造を許可するという方針を採った。この結果、製造された電車は「運輸省規格形電車」と呼ばれている。その中でも大量に製造された例としては、東京急行電鉄のデハ3700名古屋鉄道の3800系、近畿日本鉄道...
    87 KB (13,262 words) - 14:12, 27 April 2024
  • 瀬戸電気鉄道ホ101形電車(せとでんきてつどうホ101がたでんしゃ)は、1925年(大正14年)に瀬戸電気鉄道が新製した、同社初の2軸ボギー構造を採用した電車である。瀬戸電の名古屋鉄道(名鉄)合併後はモ550(初代)に改称・改番された。 14 m級3扉車体を持つ木造車で、ホ101・102の2両が...
    2 KB (281 words) - 18:09, 21 May 2019
  • 名古屋鉄道デキ100形電気機関車(なごやてつどうデキ100がたでんききかんしゃ)は、名古屋鉄道(名鉄)の前身である初代名古屋鉄道が新製した直流用電気機関車。4両(101~104)が存在した。 名古屋電車製作所で新製された直流600V用凸字形電気機関車である。それまで名鉄(初代)は、電動貨車で貨物牽引...
    3 KB (287 words) - 15:18, 20 April 2022