• 垂井式アクセント(たるいしきアクセント)は、近畿地方周縁部や福井県の一部、富山県などに分布する日本語のアクセントの総称。服部四郎が岐阜県垂井町で発見し、このように命名した。 ただ、「垂井式」という名称は十分に定着したものではなく、学者によって異なる呼称が使われることがある。金田一春彦は「京阪式アクセ...
    15 KB (1,889 words) - 07:22, 27 February 2024
  • アクセントである。東京分布地域との緩衝地域(滋賀県長浜市から岐阜県垂井町付近、京都府中丹、兵庫県播磨北部・西部)や四国山地、福井県の一部、富山県などのアクセントは、下がり目の位置は京阪に近いものの、高起と低起と区別がなく、これを垂井式アクセントという。 概要で述べたとおり、京阪式アクセント...
    32 KB (4,038 words) - 07:22, 27 February 2024
  • アクセントと呼ばれ、垂井式に分類されることもあるが、第4類が第1類とは別になっている。 香川県、徳島県北西部、愛媛県東部には、讃岐式アクセントが分布する。讃岐は京阪に似るものの、2拍名詞で第3類が第1類と統合している点が異なる。観音寺市などの香川県西部では、京阪の高起平進と低起上昇...
    98 KB (13,910 words) - 07:18, 27 February 2024
  • 東京式アクセント(とうきょうしきアクセント)または乙種アクセント(おつしゅアクセント)、第二種アクセント(だいにしゅアクセント)とは、日本語のアクセントの一種であり、北海道、東北北西部、関東西部・甲信越・東海(岐阜県の一部と三重県の大半を除く)、奈良県南部、近畿北西部・中国地方、四国南西部、九州北東...
    41 KB (5,394 words) - 07:21, 27 February 2024
  • 讃岐式アクセント(さぬきしきアクセント)は、香川県および愛媛県東部、徳島県北西部で用いられる日本語の方言のアクセントの総称である。ただし、東かがわ市旧引田町は京阪式アクセントとなっている。 讃岐式アクセントは狭い地域に分布するが、その内部でも地域による違いに富んでおり、観音寺・丸亀・高松...
    8 KB (883 words) - 07:22, 27 February 2024
  • となる傾向がある(裏日本音韻)。また共通語のウ段音がオ段音になる現象がかなりの語で見られる。 北陸方言のアクセントは地域による違いが大きく、複雑に分布している。 富山県と、福井県の大野市・勝山市には、京阪式アクセントの変化した垂井式アクセントが分布する。石川県の能登にも、京阪の変化した別体系のアクセント...
    12 KB (1,571 words) - 12:56, 9 November 2023
  • (西端越方言--糸魚川市青海。垂井式アクセントで、北陸方言に含まれる。) 一部を除きほぼ全域が東京式アクセントである。近畿に接する岐阜県大部分・愛知県尾張(知多除く)が内輪東京(西縁は垂井式や京阪)、糸魚川を除く越後方言の全域・長野県北信、三河東部・遠州西部が外輪東京、静岡県湖西市が型の種類の少ない東京...
    18 KB (2,302 words) - 13:51, 5 January 2024
  • 不破郡 (category 垂井町の歴史)
    合原村が垂井町に編入。(3町) 昭和31年(1956年)4月1日 - 赤坂町が揖斐郡池田町の一部(南市橋)を編入。 昭和42年(1967年)9月1日 - 赤坂町が大垣市に編入。(2町) これより先は垂井町、関ケ原町を参照。 自治体の変遷 歴代郡長 本郡と大垣市のうち旧不破郡の地域では、垂井式アクセント...
    23 KB (2,292 words) - 10:39, 22 November 2023
  • アクセントである。一方、愛媛県南部・高知県西部では、内輪東京式アクセントが用いられている。また、南西部の東京式アクセントとの接触地域や四国山地においては、垂井式アクセントが用いられている。 愛媛県大洲市から鬼北町、高知県檮原町にかけては、型の区別が無い一型式アクセント...
    4 KB (498 words) - 01:43, 5 December 2021
  • 式アクセント)の境界線である。 中流域の大垣市内では、1530年の大洪水まで揖斐川の本流であった杭瀬川を挟んで住民の話す言葉のアクセントが異なっており、杭瀬川以東は東京式アクセント、杭瀬川以西の地域は垂井式アクセント及び京阪式アクセントである。 「ほたるのふる里」-...
    13 KB (869 words) - 06:38, 1 May 2024
  • 播州弁 (redirect from 西近畿方言)
    アクセント垂井式アクセントである。京阪式アクセントでは、2拍名詞の1・2・3類は語頭が高く(高起)、4・5類は語頭が低い(低起)ものとして区別するが、垂井式アクセントではこの対立を持たない。同じ市町内でも地域や年代などによる差があったり、若年層ではメディアの影響があったり、一口に垂井式と言っても多様性がある。...
    43 KB (6,420 words) - 10:48, 4 May 2024
  • アクセントは、南部では京阪式アクセントだが、北部の丹波市、京丹波町北部、福知山市のほとんど、綾部市、舞鶴市、宮津市南東部は垂井式アクセントである。また、福知山市の旧夜久野町の上夜久野地区は西隣の兵庫県北部と同じく東京式アクセントである。下表は、丹波各地域の具体的なアクセントを示したものである。...
    9 KB (948 words) - 11:48, 2 February 2024
  • 大垣市西部(旧不破郡)から垂井町、関ヶ原町、滋賀県米原市にかけての人々は、垂井式アクセントという、京阪式アクセントの変種を方言として使う。方言学者の服部四郎が初めて垂井町で発見して命名した。 垂井(たるい) 古くから垂井の泉で歌枕(たるいの水)として多くの歌人に詠まれていたことに由来。...
    26 KB (3,084 words) - 23:42, 29 March 2024
  • 本方言・九州方言とともに日本語の本土方言を形成する。九州方言を西日本方言に含める学者もいる(奥村三雄など)。 アクセントは京阪式アクセント・東京式アクセント垂井式アクセント・無アクセントと地域によって様々な様相を呈するが、文法や語彙は西日本で広く共通することが多い。 都竹通年雄は、次のように区分している。...
    13 KB (1,807 words) - 04:34, 23 July 2023
  • アクセントは東京であるのに対し、舞鶴弁では「や・じゃ」を用い、アクセント垂井式である。 京都府の方言区画 東京式アクセント。断定「~だ」。敬語「~なる」:現京丹後市・与謝郡など 断定「~や・じゃ」 垂井式アクセント 敬語「~なる・なある」:宮津市南東部・旧加佐郡北東部...
    5 KB (649 words) - 07:53, 3 June 2023
  • 裏日本的音声がみられる越後方言であるが、上越方言は裏日本要素が薄く、母音単独拍のイ→エの統合くらいしかみられない。 高田平野は外輪東京式アクセント、糸魚川は中輪東京式アクセント、青海は垂井式アクセントである。 概ね東日本方言の特徴を備えるが、否定で「…ん」を用いる点など西日本的な部分もある。ただし中越方言や下越方言...
    2 KB (295 words) - 07:35, 3 December 2023
  • ^ 山口幸洋「垂井式アクセントの性格」(山口幸洋『日本語東京アクセントの成立』港の人、2003年に収録) ^ 金田一春彦「アクセントの分布と変遷」、大野晋・柴田武編『岩波講座日本語11方言』岩波書店、1977年。 ^ 新田哲夫 「石川県白峰方言のアクセント体系」『金沢大学文学部論集 文学科篇...
    7 KB (857 words) - 02:49, 24 April 2023
  • アクセントがある。二拍名詞でいうと一・二・三類(風・川・花など)が頭高型(かぜが)、四・五類(肩・雨など)が平板型(あめが)というアクセントである。 大野市・勝山市には明瞭な垂井式アクセントが分布する。垂井式アクセントとは、京阪式アクセントと東京式アクセントの中間のアクセント...
    62 KB (9,440 words) - 10:32, 30 April 2024
  • 谷汲踊り 美濃市 - 美濃祭り 八百津町 - 久田見祭り 白川村 - どぶろく祭り(10月) 美濃弁 京阪式アクセント 垂井式アクセント 東京式アクセント(内輪、中輪) 飛騨弁 東京式アクセント(内輪) 郷土料理 経済産業大臣指定伝統的工芸品 美濃焼(陶磁器、1978年) 飛騨春慶(漆器、1975年)...
    95 KB (9,947 words) - 21:19, 24 April 2024
  • 西三河方言 東三河方言 アクセント体系は、ほぼ全地域が東京式アクセントに属す。西部の飛騨、美濃(西縁と南東部除く)、尾張(知多除く)は内輪東京に分類され、東部の美濃南東部と知多と西三河は中輪東京、東三河では外輪東京が使用される。西縁には垂井式アクセントや京阪式アクセント...
    5 KB (780 words) - 06:26, 21 July 2023
  • 但馬は、ほとんどの地域が東京式アクセントで、朝来市の生野町と旧山口村地区に垂井式アクセントが分布する。 共通語のアクセントでは、「やまが」、「くるまが」のように、単独で発話した場合は語の一拍目と二拍目は音の高さが必ず異なる。しかし、但馬のアクセント...
    25 KB (3,551 words) - 03:38, 5 October 2023
  • アクセントは、北部(山間部・嶺北地域)に垂井式アクセントが分布する以外は京阪式アクセントで、徳島県沿岸部・和歌山県田辺市近辺と同様、近畿中央部よりも伝統的な京阪式アクセント(おおよそ室町時代辺りの京都アクセントと同一のもの)を保持する。...
    21 KB (3,146 words) - 03:03, 22 January 2024
  • 垂井式アクセントである。また、阿賀野川以北および東蒲原郡は、外輪東京がさらに変化した、北奥羽方言と同種のアクセントで、特徴は、二拍名詞4・5類のうち二拍目が広母音(a、e、o)をもつものが尾高型(二拍目が高い)になっているなど、母音の広狭によって変化したアクセントである。...
    13 KB (1,472 words) - 04:34, 2 September 2023
  • 式アクセントまたはその変種(垂井式アクセント)、一拍名詞の長音化現象、「買うた」、敬語「…はる」、語頭音を濁すなどの近畿方言的特徴を持つ。一方、東部の東濃南部(おおむね多治見市・土岐市・瑞浪市・恵那市・中津川市南部)は、アクセント...
    61 KB (8,574 words) - 06:16, 20 March 2024
  • 西濃西部(滋賀県寄り)や南部(三重県寄り)で話される方言は、京阪式アクセント(いわゆる関西訛り)から名古屋弁などと同じ内輪(ないりん)東京式アクセントに移行する過程のアクセントである垂井式アクセントが用いられる。 岐阜県は大きく分けて美濃国と飛騨国にわかれるが、美濃国は一般的には大きく4分割される。...
    9 KB (1,200 words) - 08:43, 2 December 2023
  • 変化したものが北海道方言と北奥羽方言(三陸海岸北部を除く)と出雲方言に分布し、中輪東京がこの制限で変化したものが千葉県の中部にある。また垂井式がこの制限により変化したアクセントが富山県に分布し、加賀のアクセントも母音の狭広に制限を受ける。例えば、新潟県下越(阿賀野川以北)、山形県庄内・最上地方、...
    8 KB (1,129 words) - 11:09, 5 October 2023
  • アクセントや語法に大きな違いがあり、その境界線は宮津市南東部を通っている。以下ではこの境界線より西(京丹後市、伊根町、与謝野町、宮津市大部分)の方言を「丹後弁」とする。方言学では、丹後方言(たんごほうげん)または奥丹後方言(おくたんごほうげん)と言う。 丹後弁のアクセントは東京式アクセント...
    26 KB (3,936 words) - 03:08, 12 November 2023
  • 日本語の方言のアクセントは京阪式アクセント(甲種アクセント)、東京式アクセント(乙種アクセント)、無型アクセントを核に、その亜系や中間型が存在する。 京阪式アクセント 近畿方言(奥吉野のぞく) 四国方言大部分(徳島市、松山市、高知市など) 讃岐式アクセント 四国方言北東部 垂井式アクセント、京阪亜型など...
    18 KB (2,499 words) - 11:03, 17 October 2021
  • ※1 三重県桑名市の揖斐川以東と木曽岬町には内輪東京式アクセントが、東紀州区域には京阪の変種や内輪東京式アクセントが分布する(これらの地域は伊勢弁とはみなされず、前者は尾張弁、後者は紀州弁に含まれる)。 ※2 知多半島は中輪東京式アクセント。 ※3 頭高型以外のアクセント...
    79 KB (990 words) - 04:09, 5 September 2023
  • アクセントに関しては、無アクセントが広く分布する嶺北地方とは異なり、京阪式アクセントが広く分布する。ただし、高浜町に垂井式アクセントが分布し、敦賀近郊ではの区別が曖昧になっている。また平山輝男は、遠敷・三方、敦賀、東浦、高浜の4種類の音調があると指摘している。文節末が揺れる北陸特有の間投イント...
    24 KB (2,684 words) - 08:31, 27 November 2023
  • 愛知県・岐阜県が東京式アクセントの東海東山方言、三重県が京阪式アクセントの近畿方言とされ二分されている。 また、岐阜県不破郡や杭瀬川以西の揖斐郡、大垣市、また三重県熊野市、尾鷲市では京阪と東京の中間アクセント垂井式アクセントが使用されている。 すき焼きを大晦日に食べる風習が根付く。...
    27 KB (2,619 words) - 01:53, 12 May 2024