• 広島電鉄3500形電車(ひろしまでんてつ3500かたでんしゃ)とは、1980年に登場した広島電鉄の路面電車である。愛称は「ぐりーんらいなー」。 3501A - 3501C - 3501Bの3車体と、編成両端の3501A・B車に装着された2台の動力台車、それに各車間に装着された2台の付随台車よりなる、3車体4台車構成の連接車である。...
    20 KB (3,178 words) - 12:05, 27 January 2024
  • 電車事業本部、バス事業はバス事業本部、不動産事業は不動産事業本部が担当している。 各事業の詳細な歴史については「鉄軌道事業の歴史」「バス事業の歴史」の節、各社の記事を参照。 1909年(明治42年)秋 - 広島電気軌道が軌道敷設申請を広島県に提出。 1910年(明治43年)6月18日 - 広島電鉄の前身である広島電気軌道が設立。...
    201 KB (23,079 words) - 07:20, 21 April 2024
  • 広島電鉄2500形電車(ひろしまでんてつ2500がたでんしゃ)は、広島電鉄が市内線(軌道線)から宮島線(鉄道線)への直通運転用車両として、1961年(昭和36年)から1967年(昭和41年)にかけて導入した2車体連接構造の電車(路面電車車両)である。 2500...
    52 KB (6,813 words) - 16:54, 21 November 2023
  • 広島電鉄3700形電車(ひろしまでんてつ3700かたでんしゃ)とは、1984年に登場した広島電鉄の路面電車である。愛称は「ぐりーんらいなー」(3950まではこの愛称が付く)。 広電では3500に次ぐ連接車である。アルナ工機で製造された。先代の3500と異なり、抵抗制御・平行カルダン駆動方式と手...
    6 KB (659 words) - 09:55, 20 October 2023
  • 広島電鉄700形電車(ひろしまでんてつ700かたでんしゃ)は、1982年に広島電鉄で登場、在籍中の路面電車車両である。初代700については広島電鉄700形電車 (初代)を確認の事。 市内線専用車としては、550以来27年ぶりに量産された路面電車である。1980年に試作された3車体連接車・3500...
    10 KB (1,188 words) - 23:24, 5 May 2024
  • 広島電鉄3950形電車(ひろしまでんてつ3950がたでんしゃ)とは、1997年に登場した広島電鉄の路面電車である。 広電では3900に次ぐ連接車である。アルナ工機で製造された。 3900のマイナーチェンジで性能的には変わらないが、車両デザインをGKデザイン総研広島...
    5 KB (597 words) - 01:39, 12 May 2024
  • 連接台車 (section 電車)
    331(1957年) 広島電鉄 宮島線1040(1957年) 70(1959年) 2500・3100(1961年) 3500(1980年) 3700(1984年) 3900(1990年) 3950(1997年) 福井鉄道 200(1960年) 160(1968年) 福島交通...
    44 KB (5,308 words) - 09:26, 11 April 2024
  • 広島電鉄1000形電車(ひろしまでんてつ1000がたでんしゃ)は、広島電鉄が2013年から運用を開始した路面電車である。 広島電鉄およびその前身会社で「1000」を名乗る電車としては、1922年(大正11年)に導入された宮島線用高床車Cを、1939年(昭和14年)に改番して誕生した1000に次ぐ2代目となる。...
    37 KB (4,394 words) - 17:09, 2 February 2024
  • 長崎電気軌道2000形電車(ながさきでんききどう2000かたでんしゃ)は、1980年(昭和55年)から2014年(平成26年)まで在籍した長崎電気軌道の路面電車車両である。 日本船舶振興会(現在の通称は日本財団)の資金援助の下で日本鉄道技術協会が開発した、「軽快電車」と呼ばれる新型路面電車の実証試験車となった広島電鉄...
    18 KB (2,508 words) - 12:07, 27 January 2024
  • 110 120 140* 230* 400(2代) 500 600(2代)* 700(2代)* 800(2代)* 1000(初代)* 2000* 事業用車両 デト20 デト30 デワ40 ホ50 チ60 ト70 クト1 51(140) 230 500 600(2代)...
    123 KB (16,045 words) - 16:39, 19 May 2024
  • 電車は優先的に新規製造を許可するという方針を採った。この結果、製造された電車は「運輸省規格形電車」と呼ばれている。その中でも大量に製造された例としては、東京急行電鉄のデハ3700、名古屋鉄道の3800系、近畿日本鉄道の600系などが挙げられる。他にも主要私鉄では京成電鉄、京阪神急行電鉄...
    87 KB (13,286 words) - 13:07, 10 May 2024
  • 広島電鉄3500等の路面電車に影響を与えた。また、ホームの嵩上げによるステップ廃止と、車内への車椅子スペース設置といったバリアフリーへの対応が先進的と評価され、1978年鉄道友の会のローレル賞を受賞した。 1986年(昭和61年)から、7500...
    33 KB (3,954 words) - 01:53, 28 February 2024
  • 長野電鉄0系電車(ながのでんてつ0けいでんしゃ)は、1966年(昭和41年)に長野電鉄が導入した通勤形電車である。 本項では、1980年(昭和55年)に長野線長野 - 善光寺下間が地下化された際に0系の意匠を取り入れて製造された10系電車についても記述する。...
    16 KB (2,340 words) - 04:55, 4 December 2023
  • クモハ1032500番台は1997年 - 1998年にかけて9両が播但線用3500番台に改造され、2011年には日根野電車区に在籍していた元5008(→2507)が廃車、2015年には広島運転所に在籍していた元5001~5003(→48・2501・2502)が廃車となり、平成末期時点では日根野電車...
    460 KB (71,317 words) - 13:08, 14 May 2024
  • 電車経営企業の共同作業で進められることになった。 こうして誕生したのが軽快電車である。 足かけ3年に及ぶ技術開発の末1980年(昭和55年)夏に、それらの新開発機器を搭載した実用試験車として広島電鉄35003車体連接車1編成、およびその技術を反映した車両として長崎電気軌道20002両が、それぞれ竣工した。...
    7 KB (1,068 words) - 14:46, 18 November 2023
  • 車ユニットの一部が115系に編入され、モハ115・1143500番台となった。3500番台は4両編成のうち1000番台冷房車3両と非冷房クハ1両の4両編成であったK編成に組成され、捻出された電動車ユニットが3両編成グループ5本とともに網干電車区に転出した。 非冷房車の置き換えも順次行われ、4両編成...
    400 KB (60,700 words) - 22:18, 18 May 2024
  • 117系電車(117けいでんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)が製造した直流近郊形電車。 1979年(昭和54年)から1986年(昭和61年)にかけて216両が製造され、国鉄分割民営化に伴い東海旅客鉄道(JR東海)に72両、西日本旅客鉄道(JR西日本)に144両がそれぞれ承継された。...
    84 KB (10,597 words) - 22:26, 20 May 2024
  • 画像提供依頼:クモハ165・モハ164(0・500・800番台)クハ164・サハ164・サハ165・サハシ165(0・50番台)・サロ163・167系修学旅行色・169系900番台・サロ169・サハシ169の画像提供をお願いします。(2021年5月) 国鉄165系電車...
    460 KB (56,636 words) - 13:15, 20 May 2024
  • 伊豆箱根鉄道7000系電車(東急車輛製造からの製造委託) 江ノ島電気鉄道100形電車 大阪市交通局100系電車 (新交通) 岡山電気軌道9200形電車 熊本市交通局9700形電車 北越急行681系電車 上信電鉄250形電車 上信電鉄1000形電車 上信電鉄6000形電車 西武8500系電車 東京臨海新交通7000系電車...
    19 KB (2,397 words) - 14:52, 9 May 2024
  • 名鉄モ800形電車(めいてつモ800がたでんしゃ)は、かつて名古屋鉄道(名鉄)に在籍した軌道線用電車(路面電車)である。部分低床構造の超低床電車で、車両中央部分が低床構造であるという特徴を持つ。 美濃町線・田神線用に3両が投入され、2000年(平成12年)7月より運行を開始した。2005年(平成17...
    58 KB (8,072 words) - 16:01, 27 April 2024
  • 国鉄151系・161系・181系電車(こくてつ151けい・161けい・181けいでんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)が設計・製造した直流用特急形電車である。 国鉄初の特急形電車として1958年(昭和33年) - 1963年(昭和38年)に製造された151系電車(当初の制式名称は20系電車...
    269 KB (40,616 words) - 17:43, 14 May 2024
  • 広島電鉄70形電車がそうであるように、電装品の絶縁処理やスイッチ機構の小型化に自信があったヨーロッパ、特にドイツのメーカーでは、2/3車体連接式の路面電車に超多段式の直接式制御器を搭載するケースが少なからず存在した(広島電鉄70形電車の例について、飯島巌、青野邦明、荒川好夫...
    59 KB (9,176 words) - 00:20, 17 April 2024
  • モ880形電車 名古屋市交通局 5000形電車 京都市交通局 10系電車 近畿日本鉄道 8800系電車 12410系電車 阪急電鉄 7000系電車 神戸新交通 8000型電車 岡山電気軌道 7000型電車 広島電鉄 3500形電車 福岡市交通局 1000系電車 長崎電気軌道 2000形電車 鉄道庁...
    17 KB (1,731 words) - 16:56, 5 November 2023
  • E231系電車(E231けいでんしゃ)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)の直流一般形電車。 本系列は、老朽化および陳腐化が進んだ首都圏の通勤車両(103系、201系、205系ならびに301系)および近郊車両(113系ならびに115系)の置き換え用及び209系・E217系に続く標準型車両として開発、投...
    182 KB (24,697 words) - 00:43, 16 May 2024
  • 川崎車両 (category 路面電車車両メーカー)
    京成電鉄 - 3500(一部、合併した汽車会社の取引を引き継いだもの。1979年6月を最後に取引なし) 東急電鉄 - デハ60、デハ70、3150、3200、3300、3400、34503500、3650、3660、3700、3750、3850、東京横浜電鉄キハ1...
    65 KB (8,191 words) - 11:35, 9 May 2024
  • サロ110 0・900・1000番台の画像 サロ110-301 - 303の画像 サロ110-401の画像 新福知山色の車両の画像 の画像提供をお願いします。(2018年8月) 国鉄113系電車(こくてつ113けいでんしゃ)は、1963年(昭和38年)に日本国有鉄道(国鉄)が開発した直流近郊形電車。...
    331 KB (55,094 words) - 01:55, 16 May 2024
  • 3550の画像 直通特急代走の画像 の画像提供をお願いします。(2022年9月) 山陽電気鉄道3000系電車(さんようでんきてつどう3000けいでんしゃ)は、1964年から導入された山陽電気鉄道の通勤形電車である。 原型の3000系(3000)、2000系の主電動機などを転用した3200系(3200...
    94 KB (12,815 words) - 02:14, 26 February 2024
  • クハニ2000 → クハ2000 → クハニ3500(2000 - 2002 → 3501) キハニ40700 → サハ2100 → クニ2100(40701 → 2101) 電気機関車 ED1 → ED1000(ED1 → ED1001) ED2 → ED2000(ED2 → ED2001)...
    58 KB (8,488 words) - 18:12, 26 April 2024
  • 国鉄63系電車(こくてつ63けいでんしゃ)は、1944年から1951年にかけて導入された運輸通信省鉄道総局・運輸省および日本国有鉄道(国鉄)の直流用通勤形電車である。なお、この呼称は同一の設計思想に基づいて製造された電車を便宜的に総称したもので、国鉄制式のものではなく、また、モハ63とサハ78...
    124 KB (19,600 words) - 04:13, 24 April 2024
  • 415系電車(415けいでんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)が設計・製造した交直流両用近郊形電車である。 国鉄分割民営化時には東日本旅客鉄道(JR東日本)と九州旅客鉄道(JR九州)に継承されたほか、民営化以降に東日本旅客鉄道によって製造された編成も存在する。 なお、本項では製造目的の共通する以下の車両系列についても記述する。...
    122 KB (19,410 words) - 12:56, 19 May 2024
  • 日本車輌製造 (category 路面電車車両メーカー)
    京成電鉄:新AE・AE100・3700・新3000・京成3100形電車 (2代)など。 新京成電鉄(新性能車全車):800・8000・8800・8900(8918編成・8928編成は日本車輌のプレート、8938編成は日本車両のプレートが付く)・N800・80000...
    60 KB (6,632 words) - 07:55, 19 March 2024