• 古代ローマ政務官(せいむかん、ラテン語: magistratus)とは、民会によって選出され、実際の政務や軍事を行う職である。 民会により選出される。通常は独裁を予防するため複数人が任命され、任期は1年。ただし非常時に任命されるディクタトルについては1人のみであり、その代わり任期は6カ月に限定さ...
    4 KB (207 words) - 13:29, 16 March 2021
  • 共和政下のローマの政治体制は元老院・政務官・民会の三者によって成り立っていたとする考えが一般的である。市民全体によって構成される民会は政務官 (magistratus) を選出し、その政務官たちが実際の政務を行う。この政務官経験者たちによって構成された元老院は巨大な...
    20 KB (2,670 words) - 08:01, 26 January 2024
  • 紀元前509年から紀元前27年まで、ローマがイタリア半島の一都市国家から地中海の全域に属州を持つ帝政になるまでの期間を指す。政治は元老院と執政官ら政務官を中心として、民会などで一般ローマ市民の意思も反映されながら民主的に運営された。 共和政初期 ルキウス・ユニウス・ブルトゥスによる王政の打倒からイタリア半島の中部・南部を勢力に加えるまでの期間。...
    14 KB (1,253 words) - 17:48, 24 February 2024
  • エクィテス(騎兵ケントゥリア)から補充して計300人にしたとされる。共和政ローマの体制は、元老院、政務官、民会の三つで構成されていたと言ってよく、元老院には法的な決定権はなく、政務官の諮問機関という形を取ってはいたが、政務官は元老院を無視することは出来ず、また、民会に提案される法案は、元老院による...
    50 KB (7,569 words) - 23:36, 17 July 2023
  • 政務官(護民官、法務官と造営官)が選出された。各区はウィクス(町)に分割され、それぞれのウィクスには解放奴隷階級の中より4名の町役人(ウィコマギステル)が選出され、主に治安と防火の責任を負った。記録によれば74年時点ではローマ...
    61 KB (6,253 words) - 14:22, 13 April 2024
  • 「プリンケプス」(市民の中の第一人者)の称号。本来は元老院において、最初に発言する第一人者の意味。 「執政官命令権」を持っており、最高政務官である執政官職に就かずして、首都ローマとイタリアに対して政治的・軍事的権限を行使した。 「プロコンスル命令権」により皇帝属州の総督任命権と元老院属州の総督に対する上級...
    56 KB (8,068 words) - 11:58, 1 April 2024
  • プラエトル (category 共和政ローマ)
    プラエトル(ラテン語: Praetor)は、古代ローマ政務官職の一つ。日本語では法務官と訳される。共和政ローマではコンスルに次ぐ公職で、インペリウム(命令権)を保有し、主に司法を担当した。 その成立については諸説あるが、ローマ社会を統率する者が「コンスル」と呼ばれる以前の呼称として「プラエトル」が...
    4 KB (509 words) - 10:54, 10 November 2023
  • ローマ帝国 Res Publica Romana Πολῑτείᾱ τῶν Ῥωμαίων 東ローマ帝国の版図の変遷 公式な国号は「ローマ帝国」。 正式な成立時期はない。 東ローマ帝国(ひがしローマていこく)またはビザンツ帝国、ビザンティン帝国、ギリシア帝国、ギリシャ帝国は、東西に分割統治されて...
    153 KB (21,549 words) - 19:25, 24 March 2024
  • 政務官(せいむかん) 1924年(大正13年)護憲三派内閣のときに各省官制通則により置かれた政務次官と参与官の総称。  →「政務次官」項及び「参与官」項を参照。 2001年(平成13年)第二次森改造内閣のときに国会審議活性化法により置かれた大臣政務官の略称。  →「大臣政務官」項を参照。 古代ローマで「公職」を意味したラテン語の...
    854 bytes (158 words) - 22:25, 12 March 2017
  • 執政官 (category 共和政ローマ)
    執政官(しっせいかん、ラテン語: consul、コンスル)は、古代ローマでの政務官のひとつ。都市ローマの長であり、共和政ローマの形式上の元首に当たる。訳語として執政官のほかに統領を用いることもある。古代ローマでは、以下に例示するように、正規執政官の名を書くことで、その年を表した。 「Imperator...
    15 KB (2,088 words) - 10:17, 31 May 2022
  • ローマ帝国 Imperium Romanum 西ローマ帝国の領域(395年頃) 西ローマ帝国(にしローマていこく)は、ローマ帝国のうち西半分の地域を指す呼称である。 一般に、テオドシウス1世死後の西方正帝が支配した領域および時代に限定して用いられるが、286年のディオクレティアヌス帝による東方正帝と...
    75 KB (9,310 words) - 11:21, 1 April 2024
  • 古代ローマでは議会に相当するものとして元老院と民会を挙げることができる。王政打倒後の共和政ローマでは行政は政務官が担当したが、これらの政務官ローマ市民によって構成された民会を通じて選出された。もともとは王への助言機関であったといわれる元老院は政務官経験者から構成され、法案の審議や政務官...
    22 KB (3,424 words) - 00:11, 2 January 2024
  • パトリキ (redirect from ローマ貴族)
    いる。氏族の長たちの集まりが元老院であり、王政を廃止したのは彼らだとも考えられる。共和政に入ると政務官を独占し、領土を拡張する際、他の地の有力者を取り込むこともあった(例えばクラウディウス氏族)。 ローマがアルバ・ロンガに勝利した後、ユリウス氏族、セルウィリウス氏族といった有力者たちが移り住んできた...
    4 KB (592 words) - 01:03, 31 January 2023
  • 護民官 (category 共和政ローマ)
    sacrōsānctus)をも承認した。こうしてローマの既存国家体制に組み込まれた護民官は、プレブスの保護をその任務とし、そのための職権としてほとんどの決定に対する拒否権(veto, intercessio)が与えられた。 護民官の持つ拒否権の範囲は非常に広く、執政官などの他の政務官...
    11 KB (1,643 words) - 15:23, 10 October 2021
  • 独裁官 (category 共和政ローマ)
    独裁官(どくさいかん)、ディクタートル(ラテン語: dictātor)は、共和政ローマ政務官。あらゆる領域に及ぶ強大な権限を有する政務官であり、国家の非常事態に1人だけ任命された。「独裁者」の語源。 ローマにおける行政の長は、毎年2人任命される執政官(コンスル)であった。しかし、外敵の侵入や疫病の...
    8 KB (1,045 words) - 19:14, 22 October 2023
  • ラテン語のグベルナートル(gubernator)に由来する。 属州総督には、プロコンスル(執政官経験者)やプロプラエトル(法務官経験者)が任命された。ローマ中央政界の上級政務官を辞した後に地方に赴任した彼らは、莫大な財産を蓄えて私兵軍団を養い、絶大な権勢を誇ったといわれている。帝政期の総督の任命は、...
    5 KB (704 words) - 20:13, 3 December 2022
  • honorum)とは、共和政ローマ期及び初期の帝政ローマ期の、政治的な野心を持ったローマ人(主に名門のノビレス(貴族)階級者が対象)が、最高の官位であった執政官(コンスル)に就任するまでの取るべき進路のことを指す。日本語では「名誉のコース」「名誉のキャリア」などと訳される。 クルスス・ホノルムの対象となる政務官...
    5 KB (702 words) - 05:48, 21 September 2022
  • ローマ法の歴史は、大きく分けて十二表法成立期、古典期とユスティニアヌス法成立期によって区分される。 王政末期から共和制初期には、開戦和平に対する権限を有していた武装集団であったケントゥリア民会が法律を制定し、上級政務官を選定する権限を有するようになっていった。...
    49 KB (8,167 words) - 04:57, 27 November 2023
  • ケンソル (category 共和政ローマ)
    ローマの高位政務官職のひとつ。日本語では「センソール」と表記されることもある。 「ケンスス」と呼ぶ調査(Cēnsus、センサス、国勢調査)の実施とローマの風俗の引き締めを任務とした。他の政務官職が毎年選出されるのに対し、ケンソルは原則5年に1度、1年半の任期で選出される。定員は2名。 ローマ...
    17 KB (1,864 words) - 07:12, 21 October 2023
  • 教皇 (redirect from ローマ教皇)
    The Pope / The Pontiff)は、カトリック教会の最高位聖職者の称号。 一般的にはカトリック教会のローマ司教にして全世界のカトリック教徒の精神的指導者であるローマ教皇(ローマきょうこう)を指す。バチカン市国の元首。教皇の地位は「教皇位」あるいは「教皇座」と呼ばれる。また「聖座」あるいは...
    62 KB (9,444 words) - 22:07, 20 March 2024
  • クァエストル (category 共和政ローマ)
    クァエストル (quaestor) は、共和政ローマ政務官職の一つであり、執政官の下僚。裁判を担当する者と、国家財政の監督、国庫の管理を職務とする者とがいたが、特に注意がない場合は財政担当の方を指す。日本語では財務官、会計検査官などと訳される。表記ゆれでクアエストル、クワエストルなど。...
    6 KB (761 words) - 18:40, 21 October 2023
  • この見捨てられた町へ戻ってそれを開こうというのか。 リウィウス『ローマ建国史』5.52.15、カミッルスの演説より 民会は、政務官によって召集・解散されたため、召集者の影響力が大きかったと推測される。議論は民会ではなく、集会(コンティオ)で行われ、それも政務官によって召集された。法案の提出も政務官...
    9 KB (1,408 words) - 22:51, 28 February 2024
  • 政務官 国会でもデタラメ答弁 」 ^ しんぶん赤旗2013年3月29日、「日雇い派遣禁止見直し発言 丸川氏が陳謝 政務官の資格問われる問題」 ^ a b {{{1}}} (PDF) p.16 ^ しんぶん赤旗2013年5月25日、「「日雇い派遣原則禁止の見直し」公言 丸川珠代政務官を「謹慎扱い」 自民含め全会一致」...
    30 KB (4,269 words) - 11:21, 19 April 2024
  • アエディリス (category 古代ローマの称号)
    アエディリス(ラテン語: aedilis)とは、古代ローマ政務官職のひとつ。按察官(あんさつかん)、造営官などと訳される。主に公共建築の管理、ローマの祭儀の管理を行う。 アエディリスは2種類が存在し、当初プレブスのみが就任可能であったが、紀元前367年にパトリキのみが就任するものが増設された。両...
    5 KB (803 words) - 20:14, 3 December 2022
  • ローマ教皇レオ1世がポンティフェクス・マクシムスに就任し、以後はローマ教皇が持つ職位の一部となった。 執政官職権 ローマ皇帝は、執政官職権を付与されることにより、執政官を退職した後も執政官が持つ職権を保持し続け、この権限によって本国の他の政務官...
    55 KB (7,882 words) - 08:08, 1 December 2023
  • レガトゥス (category 古代ローマの称号)
    政務官の一つとして制定された。 ^ 比佐, pp. 18–19. ^ 比佐, p. 19. 比佐篤「<シンポジウム>ヘレニズム世界の紛争と共和政期ローマの進出」『関学西洋史論集』第36巻、関西学院大学、2013年、13 - 21頁。  古代ローマの軍制 トリブヌス(tribunus)...
    3 KB (292 words) - 17:35, 6 February 2023
  • インペリウム (category 古代ローマ)
    ローマの王に持つ、法的、軍事的な最高権力。共和政ローマ時代には、コンスル(執政官)、プラエトル(法務官)、ディクタトル(独裁官)といった高位政務官に、クリア民会の票決を経て、基本的には1年の期限付きで与えられたもので、徐々にプロコンスル(執政官代理)、プロプラエトル(法務官...
    14 KB (1,737 words) - 07:19, 1 May 2023
  • 務台俊介 (category 日本の大臣政務官経験者)
    しゅんすけ、1956年〈昭和31年〉7月3日 - )は、日本の総務官僚、政治家、行政学者。自由民主党所属の衆議院議員(4期)、衆議院環境委員長。 神奈川大学法学部自治行政学科元教授。環境副大臣、内閣府副大臣、内閣府大臣政務官、復興大臣政務官等を歴任した。戸籍上の表記は務䑓 俊介。...
    29 KB (3,227 words) - 06:29, 6 April 2024
  • ノビレス (category 共和政ローマ)
    彼らによる支配体制は「ノビリタス支配」と呼ばれるが、ノビリタスが何を指すのか、ローマ人がアバウトに使っていたこともあってハッキリと定まっておらず、先祖にコンスル(執政官)を出したコンスル級家系であるとする説や、クルリス級政務官(象牙の床几椅子に座る資格を持つアエディリス・クルリス以上)を出した家系であ...
    11 KB (1,648 words) - 07:53, 6 June 2023
  • Civitas, 市民の第一人者) ドミヌス(Dominus, 主人) カエサル(Caesar, カエサル家の者) - 3世紀末に公式な称号となる。 クラリッシムス(Clarissimus, 最も光輝な人) ノビリッシムス(Nobilissimus, 貴顕の人) クルスス・ホノルム 政務官 (ローマ)...
    7 KB (650 words) - 17:54, 5 June 2023
  • 山下貴司 (category 日本の大臣政務官経験者)
    貴司(やました たかし、1965年9月8日 - )は、日本の政治家、検察官、法務官僚、弁護士(岡山弁護士会所属、登録番号43922)。自由民主党所属の衆議院議員(4期)。 法務大臣(第100代)、法務大臣政務官、内閣府大臣政務官(第3次安倍第3次改造内閣、第4次安倍内閣)を歴任した。...
    29 KB (3,459 words) - 02:23, 24 February 2024