• 昭和町(しょうわまち)は、長崎長崎市の地名の一つである。 周辺の住所は住居表示により昭和1丁目・昭和2丁目・昭和3丁目となっているが、交差点の名称、あるいはバス停留所の名称として名前が残っている。 十八親和銀行 昭和町支店 長崎銀行 昭和町出張所(ATMのみ) マルキョウ 昭和町昭和町...
    4 KB (477 words) - 08:15, 8 January 2024
  • 長崎市(ながさきし)は、長崎県の南西部に位置する市。長崎県の県庁所在地および人口が最多の市であり、中核市に指定されている。 九州地方で第7位の人口を有する。 「鎖国」体制であった江戸時代には、国内唯一の江戸幕府公認の国際貿易港(対オランダ、対中国)・出島を持つ港町であった。幕末期も、長崎...
    112 KB (12,601 words) - 12:24, 16 April 2024
  • 長崎県(ながさきけん)は、日本の九州地方に位置する県。県庁所在地は長崎市。 五島列島、壱岐島、対馬など数多くの島嶼を含み、47都道府県中最も島が多いことで知られる。また、多島であるうえにリアス式海岸を多く擁することから海岸線の長さは47都道府県中第2位となっている(※「地形」節にて詳説)。 「長崎...
    94 KB (9,971 words) - 12:45, 4 April 2024
  • 愛知県名古屋市昭和区 北海道函館市昭和昭和町 広島県呉市昭和町 山梨県中巨摩郡昭和町 秋田県南秋田郡昭和町 - 現在の潟上市 山形県新庄市昭和地区 徳島県徳島市昭和町 福島県大沼郡昭和村 群馬県利根郡昭和村 栃木県宇都宮市昭和 岐阜県高山市昭和町 香川県さぬき市昭和 福岡県北九州市八幡東区昭和 佐賀県武雄市昭和...
    150 KB (22,799 words) - 15:28, 26 April 2024
  • 長崎大学(ながさきだいがく、英語: Nagasaki University)は、長崎長崎市文教町1-14に本部を置く日本の国立大学。1857年創立、1949年大学設置。大学の略称は長大(ちょうだい)。 起源は、幕末の1857年にオランダ海軍の軍医ヨハネス・ポンペ・ファン・メーデルフォールト(ポンペ...
    49 KB (6,941 words) - 09:34, 26 February 2024
  • 長崎電気軌道株式会社(ながさきでんききどう)は、長崎市内で路面電車路線を営業する軌道事業者である。 通称は長崎電軌、長崎電鉄、路面電車、市電。地元住民の間では電車という名称もよく使われている(JRを「JR」「列車」「汽車」などと呼び区別している)。同社が過去に「長崎...
    80 KB (10,753 words) - 06:50, 17 March 2024
  • 長崎自動車との共同運行となった。  経由する長崎自動車道・ながさき出島道路の通行規制時は、新大村駅発着に短縮運行とした上で西九州新幹線に振り替える場合がある。 長崎市内 - 長崎空港線(浦上・昭和町経由) 長崎駅前(交通会館) - 浦上駅前 - 長大東門前 - 昭和町 - (長崎バイパス経由)...
    102 KB (16,108 words) - 10:53, 19 April 2024
  • 昭和町通停留場(しょうわまちどおりていりゅうじょう、昭和町通電停)は、長崎長崎市中園町にある長崎電気軌道本線の路面電車停留場。駅番号は13A。1号系統・2号系統・3号系統の赤迫方面行きのみが停車する。表記は「昭和町通り」とも。 昭和町通停留場が開業したのは1960年(昭和...
    8 KB (765 words) - 09:50, 27 October 2022
  • 長崎自動車株式会社(ながさきじどうしゃ、英: Nagasaki Motor Bus Co.,Ltd.)は長崎長崎市に本社を置く日本のバス事業者である。本社所在地は長崎市新地町3番17号(長崎新地ターミナル内)。通称は長崎バス(ながさきバス)、または長バス。長崎市を中心に路線バスを運行する。 長崎...
    75 KB (10,298 words) - 14:57, 18 April 2024
  • 西彼杵郡 (category 長崎市の歴史)
    琴海村が町制施行して琴海町となる。 長与村が町制施行して長与町となる。 昭和48年(1973年)3月31日 - 三重村が長崎市に編入。(15町) 平成17年(2005年) 1月4日 - 香焼町・伊王島町・高島町・野母崎町・三和町・外海町が長崎市に編入。(9町) 3月1日 -...
    31 KB (2,262 words) - 09:04, 6 December 2021
  • 文教通り(長崎市昭和1丁目・昭和町交差点 - 長崎市大橋町・岩屋橋交差点(終点)) 西浦上橋(長崎市) 西浦上トンネル:延長138 m、1988年(昭和63年)竣工、長崎市 西彼杵郡長与町 長崎市 長崎本線 長崎県立大学シーボルト校 長崎市長崎商業高等学校 長崎県交通局 長与営業所 長崎県赤十字血液センター 長崎大学文教キャンパス...
    4 KB (305 words) - 10:16, 3 February 2024
  • 国道324号 (category 長崎県の道路)
    国道324号(こくどう324ごう)は、長崎長崎市から熊本県宇城市に至る一般国道である。 長崎長崎市の旧長崎県庁があった長崎市江戸町交差点が起点である。 県庁坂を下り、中央橋・浜町地区に差し掛かったところで、長崎随一の繁華街である浜町アーケード商店街を通過する。長崎市...
    19 KB (1,938 words) - 01:36, 23 April 2024
  • 和町(さんわちょう)は、長崎県の西彼杵郡にかつてあった町。 2005年1月4日に西彼杵郡の香焼町、伊王島町、高島町、野母崎町、外海町と共に長崎市に編入された。 本項では現在の長崎市の一地区としての三和(さんわ)についても記述する。三和地区(長崎市役所三和地域センター管内)の人口は10...
    10 KB (1,085 words) - 14:56, 1 January 2024
  • 肥前国 (category 長崎県の歴史)
    鹽田郷 能美郷 彼杵郡(そのき)→分割により長崎県西彼杵郡および東彼杵郡へ・郡から除外された市部は長崎市、佐世保市の本庁地区管内・日宇・三川内・早岐・広田・宮・江上・針尾の各地区、諫早市の多良見地区、西海市 大村郷 彼杵郷 高来郡(たかく)→分割により長崎県北高来郡および南高来郡へ・全域が郡から除外...
    21 KB (3,258 words) - 16:56, 7 April 2024
  • 長崎市役所(ながさきしやくしょ、英: Nagasaki City Hall)は日本の地方公共団体である長崎市の執行機関事務を行う施設(役所)。 庁舎は長崎市桜町にあったが(1959年建築)、老朽化のために2022年(令和4年)12月28日で閉庁し、2023年(令和5年)1月4日から長崎市魚の町の庁舎に移転した。...
    28 KB (4,613 words) - 01:58, 4 December 2023
  • 定数は1区20郡の選挙区から62名(現在の区分で言う長崎県から36名、佐賀県から26名)が選出された。 3月17日 - 第1回臨時長崎県会(現在の長崎県議会)が長崎市桶屋町の光永寺において開会。 議長には小城郡(現在の佐賀県)代表の松田正久が就任。 この時の臨時会では議事細則案が審議された。...
    22 KB (2,919 words) - 13:42, 21 January 2024
  • 国道289号(燕市吉田春日町・春日町交差点 - 新潟市中央区本町通七番町・本町交差点(終点)) 国道402号(新潟市中央区昭和町・関屋昭和町交差点 - 新潟市中央区本町通七番町・本町交差点(終点)) 大河津橋(長岡市 - 燕市) 西川橋(新潟市西区) : 180 m 新川橋(新潟市西区) :...
    27 KB (3,664 words) - 10:28, 26 April 2024
  • 長崎バイパス(ながさきバイパス、英語: NAGASAKI BY-PASS)は長崎県諫早市多良見町を起点とし、同県長崎市に至る一般国道34号バイパスである。西日本高速道路が一般有料道路として管理している自動車専用道路。長崎自動車道の長崎多良見インターチェンジ (IC)...
    13 KB (953 words) - 11:54, 21 April 2024
  • 1898年(明治31年) 10月1日 西彼杵郡下長崎村 - 長崎市に編入のため 西彼杵郡戸町村 - 長崎市、西彼杵郡小ヶ倉村に分割編入のため 西彼杵郡淵村 - 分割し、西彼杵郡小榊村新設・長崎市、西彼杵郡浦上山里村に編入のため 1912年(明治45年) 4月1日 下県郡与良村...
    18 KB (2,386 words) - 10:49, 3 June 2023
  • 国道389号 (category 長崎県の道路)
    5 km(福岡県 - km、長崎県 - km、熊本県 0.5 km、鹿児島県 - km) 指定区間:国道57号と重複する区間(長崎県雲仙市小浜町雲仙) 1975年(昭和50年)4月1日 - 一般国道389号(鹿児島県阿久根市 - 熊本県天草郡苓北町 - 長崎長崎市...
    24 KB (2,410 words) - 14:24, 19 April 2024
  • 樺島 (category 長崎市の地理)
    樺島(かばしま)は、九州西部の長崎半島の南、天草灘上に位置する島である。全島が長崎長崎市に属する。 面積:約2.22km2(2007年3月31日現在) 人口:707人(2005年国勢調査結果) 長崎半島とは途中無人島の中島を経由して架橋された樺島大橋(1986年開通、全長227m)を経て、中島か...
    6 KB (805 words) - 02:35, 26 November 2023
  • 高島町(たかしまちょう)は、長崎県の西彼杵郡にあった町である。2005年1月4日に長崎市へ編入し、長崎市高島町(たかしままち)となった。 本項では現在の長崎市の一地区としての高島町についても記述する。高島地区(長崎市役所高島地域センター管内)の人口は373人(2018年2月末日現在、住民基本台帳)。...
    14 KB (1,404 words) - 16:42, 14 April 2024
  • 長崎県立大村園芸高等学校 - 1954年(昭和29年)長崎市文教キャンパスへの移転により、1955年(昭和30年)から利用。 男子部が原爆被害前に校舎を置いていた場所 長崎市立西浦上小学校 長崎大学薬学部(昭和町校舎) - 1951年(昭和26年)修復。 校舎解体(被爆建物)- 1969年(昭和...
    22 KB (3,527 words) - 12:35, 20 September 2022
  • 長与町 (category 長崎県の市町村)
    長崎県交通局(長崎県営バス) 高田郷に長与営業所、吉無田郷に車庫を置く。長与町南部の吉無田郷(サニータウン)・高田郷の一部などの地域と長崎市内を結ぶ路線を運行している。 サニータウン(吉無田郷)- 網場・春日車庫前(東長崎) 浦上貯水池・昭和町・本原一丁目・松山町・長崎駅前・長崎市...
    38 KB (5,196 words) - 02:34, 20 April 2024
  • 】内は佐々バスセンター発着便のみ。 ノンストップおよび諫早インター・波佐見有田IC経由 長崎市内(国道206号 - 長崎県道113号長与大橋町線 - 昭和町出入口) - 長崎バイパス - 長崎多良見IC - 長崎自動車道 - (以下、スーパーノンストップと同じ) 4列シート、トイレなし...
    15 KB (1,653 words) - 07:19, 3 April 2024
  • 2016年(平成28年) 4月24日 - 東九州自動車道 北九州市-宮崎市間が全線開通。 2022年(令和4年) 8月1日 - 同日現在の人口(推計人口)で、長崎市を抜き人口が九州第6位となる。 市長 副市長(2人) - 総合政策部、総務部、財政部、危機管理部、地域...
    122 KB (15,115 words) - 12:58, 9 April 2024
  • 長崎長崎市若葉町にある長崎電気軌道本線の路面電車停留場。1号系統、2号系統、3号系統が停車する。 千歳町停留場は1998年(平成10年)に長崎電気軌道の停留場の統廃合に伴い新設された、同社で一番新しい停留場である。付近にある国道206号住吉交差点の拡幅工事により、北隣にある昭和町通停留場の長崎...
    6 KB (605 words) - 08:28, 1 October 2022
  • 長崎県出身の人物一覧(ながさきけんしゅっしんのじんぶついちらん)は、Wikipedia日本語版に記事が存在する長崎県出身の人物の一覧表である。 金子容三(自民、衆院1期、長崎4区):長崎市 古賀友一郎(自民、参院2期、長崎県):諫早市 自見英子(自民、参院2期、比例区):佐世保市...
    96 KB (11,180 words) - 10:05, 17 April 2024
  • 。沿線にある商店街の買い物客の利用も多い。長崎駅前まではJRが並走するが長崎市中心部へのアクセスで有利なことから近くにある西浦上駅より上回っている。 1998年 - 4,298人 2015年 - 3,400人 長崎市北部では最大の繁華街が広がり、隣の昭和町通停留場にかけては道路の両側に商店街のアー...
    7 KB (699 words) - 08:28, 1 October 2022
  • 端島(はしま)は、長崎長崎市(旧:西彼杵郡高島町)にある島。通称は軍艦島(ぐんかんじま)。「羽島」とも書いていた。 明治時代から昭和時代にかけて海底炭鉱によって栄え、日本初の鉄筋コンクリート造の高層集合住宅も建造されるなど、1960年代には東京以上の人口密度を有していた。1974年(昭和...
    100 KB (13,756 words) - 18:33, 28 February 2024
  • 崎市の全域・豊中市の大半並びに大阪府池田市・摂津市・門真市・大東市・東大阪市・八尾市・兵庫県伊丹市の各一部地域。) 07 - 北陸(富山県・石川県・福井県、上記02の地域を除く)・近畿(上記05・06の地域を除く)・三重県南牟婁郡紀宝町および熊野市紀和町上川地区並びに名張市葛尾・岐阜県大野郡白川村小白川地区。...
    121 KB (3,820 words) - 01:57, 22 April 2024