• 碓氷バイパス(うすいバイパス)は、国道18号の群馬・長野県境にある全長17キロメートル (km) のバイパス道路である。群馬県安中市松井田町横川で現道と分岐し、長野県北佐久郡軽井沢町で軽井沢バイパスと接続する。 起点 : 群馬県安中市松井田町横川 終点 : 長野県北佐久郡軽井沢町長倉字大小丸 全長 :...
    8 KB (1,066 words) - 10:31, 20 December 2023
  • 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東8番3 - 長野県北佐久郡軽井沢町長倉(碓氷バイパスと並行する区間)を除く) 国道18号は、高崎市から北佐久郡御代田町は中山道、北佐久郡御代田町から上越市は北国街道を継承する路線である。前者には、箱根峠とともに難所とされた碓氷峠を含んでいる。 碓氷峠は、1878年(明治11年)に行われた明治天...
    27 KB (3,532 words) - 14:11, 2 April 2024
  • 碓氷峠の区間は、1956年(昭和31年)から拡幅や改良・舗装工事が進められていたが、カーブが184個もあることなどから限界があり、交通需要の高まりに応えるため1971年に国道18号のバイパスである有料道路の碓氷バイパス(入山峠を通る、かつての古東山道のルート)が開通した。碓氷バイパス...
    67 KB (10,148 words) - 17:42, 23 March 2024
  • 起点を群馬県碓氷郡松井田町、終点を長野県北佐久郡軽井沢町、重要な経過地を群馬県甘楽郡下仁田町とする、群馬県と長野県より認定を受けた県道の路線である。群馬県西部と長野県東部を結ぶ県境越えの山岳道路のひとつで、国道18号が通る碓氷峠と、国道18号碓氷バイパス...
    6 KB (782 words) - 09:55, 1 January 2023
  • 柳瀬川(やなぎせがわ)(支流に天神川、猫田川あり) 岩井川 寺沢川 荒久沢川 新碓氷川橋梁(旧・信越本線) 碓氷第三橋梁(信越本線旧線・安中市道94346号線) 碓氷橋(国道18号) 碓氷橋(上信越自動車道) 灘田橋(安中市道96020号線) 新中尾橋(国道18号碓氷バイパス ) 中尾橋(群馬県道・長野県道92号松井田軽井沢線)...
    4 KB (458 words) - 09:26, 2 April 2024
  • 80km/h(最高速度:50km/h制限) 標準幅員 : 22m 車線数 : 2車線 日本道路公団によって建設された碓氷バイパスの長野県側の延伸事業として、当時の建設省関東地方建設局長野国道工事事務所によって整備された(碓氷バイパスとは違い、開通当初より有料区間はない)。愛称は「軽井沢グリーンライン」である。...
    3 KB (292 words) - 11:58, 5 March 2023
  • - 熊ノ平駐車場間の「碓氷旧道シャトルバス」を運行開始。特定日に5往復設定。 2019年10月1日:消費税率改定に伴い、大人のみ片道520円に運賃値上げ。 碓氷線(碓氷バイパス経由) 横川 - 軽井沢 所要時間は34分、1日7往復。 旧道碓氷線(「めがねバス」) 横川 - 坂本宿 -...
    7 KB (919 words) - 06:38, 2 October 2023
  • 碓氷バイパスが整備されている。駅周辺の主な集落は駅前及び駅裏手の横川集落(松井田町横川)、駅北西側の坂本集落(松井田町坂本)、東側の五料集落(松井田町五料)など。 中山道碓氷関跡 国道18号 - 駅の西側から軽井沢町内までは入山川沿いのバイパス碓氷川・霧積川沿いの現道(旧道)に分かれる。 碓氷峠鉄道文化むら(旧・横川運転区)...
    29 KB (3,506 words) - 08:49, 1 March 2024
  • 松井田町横川(まついだまちよこかわ)は、群馬県安中市の地名。旧碓氷郡松井田町大字横川にあたる地名である。郵便番号は379-0301。 妙義山のふもとであり、緑豊か。廃線になった信越本線横川運転区の敷地を生かし、碓氷峠鉄道文化むらがある。また、碓氷バイパスの分岐点でもある。...
    9 KB (918 words) - 21:56, 18 February 2024
  • 長岡東バイパス(新潟県) 見附バイパス(新潟県) 白根バイパス(新潟県) 新潟バイパス(新潟県) 栗ノ木バイパス(新潟県) 豊岡バイパス(群馬県) 高崎安中拡幅(群馬県) 安中バイパス(群馬県) 松井田バイパス(群馬県) 碓氷バイパス(群馬県 - 長野県) 軽井沢バイパス(長野県) 小諸バイパス(長野県)...
    79 KB (6,260 words) - 00:09, 20 January 2024
  • 町村制施行により碓氷郡松井田町、臼井町、坂本町、西横野村、九十九村、細野村が成立し、碓氷郡坂本町となる 1954年 松井田町、臼井町、坂本町、西横野村、九十九村、細野村の6町村が合併して新たに碓氷郡松井田町入山となる。 1966年11月11日 国道18号碓氷バイパスが開通する。 2006年3月18日 松井田町が安中市と合併し、安中市松井田町入山となる。...
    6 KB (490 words) - 22:14, 18 February 2024
  • 038メートル。古代の東山道は入山峠を通っており、当時の碓氷坂とは入山峠をさすと考えられている。現在は碓氷バイパスが通過している。 古代に設置された東山道は、入山峠を通る経路を取っていた。中世になると中山道が開かれ、険峻で防備が容易なことからこちらは北方の碓氷峠を通るようになった。一方、通行が容易で中山道の...
    4 KB (683 words) - 18:26, 21 November 2023
  • 軽井沢スキーバス転落事故(かるいざわスキーバスてんらくじこ)は、2016年(平成28年)1月15日に長野県北佐久郡軽井沢町で発生した交通事故である。 国道18号碓氷バイパスの入山峠付近(軽井沢駅から南に約2 kmの群馬県・長野県境付近)で、定員45人の大型貸切バスがガードレールをなぎ倒して道路脇に転落し、乗員・乗客...
    98 KB (14,530 words) - 21:14, 19 April 2024
  • 長野県 長野県道92号松井田軽井沢線(北佐久郡軽井沢町大字発地) 妙義荒船林道(北佐久郡軽井沢町大字発地) 国道18号碓氷バイパス、軽井沢バイパス(北佐久郡軽井沢町大字長倉(南軽井沢交差点) 国道18号(北佐久郡軽井沢町軽井沢東・新軽井沢交差点、終点) [脚注の使い方] ^ “姫街道もみじライン”...
    5 KB (483 words) - 23:01, 30 November 2023
  • 1889年 町村制施行により碓氷郡松井田町、臼井町、坂本町、西横野村、九十九村、細野村が成立し、碓氷郡坂本町となる 1954年 松井田町、臼井町、坂本町、西横野村、九十九村、細野村の6町村が合併して新たに碓氷郡松井田町原となる。 2006年3月18日 松井田町が安中市と合併し、安中市松井田町原となる。...
    6 KB (541 words) - 21:58, 18 February 2024
  • 西野牧村が5村に分村して成立し、北甘楽郡北野牧村となる。 1889年 町村制施行により碓氷郡松井田町、臼井町、坂本町、西横野村、九十九村、細野村が成立し、碓氷郡坂本町となる 1954年 松井田町、臼井町、坂本町、西横野村、九十九村、細野村の6町村が合併して新たに碓氷郡松井田町北野牧となる。 2006年3月18日...
    6 KB (526 words) - 22:17, 18 February 2024
  • し1994年3月の上信越自動車道の須坂長野東IC-碓氷軽井沢IC間と同時に開通した、上田篠ノ井バイパスの中では一番北に位置する区間である。ルート上には長野自動車道更埴ICがある。 篠ノ井バイパスと混同されやすい区間だが、正確には“上田”篠ノ井バイパスの一部である。...
    12 KB (1,670 words) - 17:09, 25 August 2022
  • 上新バイパス(じょうしんバイパス)は、新潟県上越市中郷区市屋から同県妙高市を経由して上越市下源入に至る国道18号のバイパス道路である。 上越・妙高両市内の慢性的な渋滞の解消、冬期交通の確保などの目的で建設された、総延長24.6 kmのバイパス路線。一部連続立体交差方式となっている。「上新」の由来は...
    15 KB (1,218 words) - 11:21, 11 November 2023
  • ブース数:4 ETC専用:2 一般:2 国道18号(軽井沢バイパス) 和美峠 軽井沢駅 軽井沢・プリンスショッピングプラザ 軽井沢町市街地 軽井沢プリンスホテル E18 上信越自動車道 (5)松井田妙義IC - 横川SA - (6)碓氷軽井沢IC - 八風山TN - (6-1)佐久平PA/SIC...
    4 KB (319 words) - 09:10, 29 November 2023
  • ク現象など)を起こした車両を停止させるために坂の中腹や終端に設置される側道施設である。緊急避難所と表示されることもある。 日本国内では箱根新道や碓氷バイパス、国道45号の中野坂峠、東九州自動車道の末吉財部 - 国分間 、国道274号の日勝峠のほか、山岳地帯の主要道に散見される。たいていの緊急退避所は...
    4 KB (470 words) - 09:29, 5 December 2022
  • 碓氷パーキングエリア(うすいパーキングエリア)は、長野県北佐久郡軽井沢町の碓氷バイパス上にあったパーキングエリア。 碓氷バイパスの料金所に併設されていたが、碓氷バイパス無料開放時に同時に閉鎖された。現在跡地は国土交通省高崎河川国道事務所軽井沢除雪ステーションとなっている。 碓氷バイパス 2001年(平成13年)11月11日...
    1 KB (102 words) - 00:39, 27 June 2021
  • 2015年の交通 - 2016年の交通 - 2017年の交通 15日 (交通事故) 長野県北佐久郡軽井沢町の国道18号碓氷バイパスで乗客39人、乗員2人を乗せ東京から長野県に向かっていたスキーツアーバスが入山峠付近の下り坂のカーブでガードレールを突き破って道路外に転落し、乗...
    8 KB (1,026 words) - 14:18, 25 March 2024
  • バイパスが現地標識などで「安中バイパス」と案内されているほか、地図によっては、従来の安中バイパスと高崎安中拡幅のバイパス双方が安中バイパスと表現されており、また双方の区間に「安中バイパス店」と称する店舗が各々所在している。 安中駅 碓氷川 久芳橋 安中市役所 群馬県立安中総合学園高等学校...
    4 KB (315 words) - 16:08, 13 April 2024
  • 富岡市富岡(しののめ跨線橋北交差点)間バイパス(西毛広域幹線道路)が開通 国道17号 高崎前橋バイパス(前橋市元総社町・NHK前交差点 - 元総社町東交差点) 中央大橋(利根川、前橋市大手町三丁目 - 前橋市大渡町一丁目) 町屋橋(烏川、高崎市町屋町) 石井橋(碓氷川、安中市岩井) 前橋市 高崎市 安中市...
    10 KB (1,523 words) - 03:27, 27 December 2022
  • 群馬県 安中市 高崎河川国道事務所碓氷出張所 不動寺 安中警察署松井田分庁舎(旧・松井田警察署) 群馬県道33号渋川松井田線(松井田交差点) 群馬県道122号八本松松井田線 群馬県道33号渋川松井田線 群馬県道217号松井田中宿線(新堀交差点) 国道18号 日本のバイパス道路一覧 高崎河川国道事務所 表示...
    1 KB (135 words) - 10:52, 17 November 2022
  • 通行止めになった区間があったが、こちらは特に災害が発生することなく、台風が通り過ぎた後は普通に通行できた。また、ここより北に位置する国道18号の碓氷バイパスが台風後に一時通行止めになったために、こちらに車が流れ込んだことがあった。 峠付近からは軍艦のような形をした荒船山の艫岩(ともいわ)を眺望することができる。...
    6 KB (854 words) - 17:19, 25 September 2022
  • 長野バイパス(ながのバイパス)は、長野県長野市若里から上水内郡牟礼村(当時)牟礼に建設された国道18号のバイパスである。開通当時は長野大橋および篠ノ井バイパスが未開通で、丹波島橋(現国道117号)が国道18号の指定区間だったため、バイパスはその北詰を起点としていた。両者の開通後、丹波島橋が国道18...
    9 KB (642 words) - 12:18, 3 December 2022
  • 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1323-485 長野県北佐久郡軽井沢町 軽井沢駅前交番 中軽井沢駐在所 西地区駐在所 あさま山荘事件 軽井沢スキーバス転落事故 - 2016年1月15日に当署管内を通る国道18号碓氷バイパスで起きたツアーバス事故。 軽井沢警察署 表示 編集...
    2 KB (88 words) - 10:23, 21 March 2022
  • 上田バイパス(うえだバイパス)は、長野県の東御市から上田市に至る全長約12kmの国道18号バイパスである。 起点 : 長野県東御市本海野(和交差点) 終点 : 長野県上田市上塩尻(上塩尻東交差点) 延長 : L=11.5km 道路規格 : 第3種1級 道路幅員 : W=27.0m 車線数 : 4車線(暫定2車線)...
    11 KB (1,471 words) - 19:09, 10 March 2022
  • 、前々身路線にあたる県道権田松井田線(群馬郡倉渕村大字権田 - 碓氷郡松井田町、整理番号153)として路線認定される。 同時に、その前身路線にあたる県道渋川伊香保線(渋川市 - 北群馬郡伊香保町、整理番号63)、県道松井田中之条線(碓氷郡松井田町 - 吾妻郡中之条町、整理番号77)が路線廃止される。...
    17 KB (2,520 words) - 14:55, 9 June 2023
  • 篠ノ井バイパス(しののいバイパス)は、開通以前の国道18号(現在の長野県道77号長野上田線)が、旧篠ノ井市区域と旧川中島町区域で引き起こしていた、深刻な交通渋滞の解消を目的に建設された、国道18号、国道117号のバイパスである。 起点 : 長野県長野市篠ノ井塩崎(篠ノ井橋北) 終点 : 長野県長野市青木島町大塚(大塚)...
    5 KB (327 words) - 12:56, 18 February 2021