• 島県の厳島港に次いで日本国内2位である。 平安時代末期から鎌倉時代にかけて鹿児島湾に注ぐ甲突川の河口が港となっており、戦国時代には稲荷川の河口が港となった。1341年に島津貞久が東福寺城に居城を移したことにより発展し、江戸時代には薩摩藩の藩庁が置かれた鹿児島...
    50 KB (5,786 words) - 21:58, 10 April 2024
  • 鹿児島市(かごしまし)は、鹿児島県の中部に位置する市。鹿児島県の県庁所在地及び人口が最多の市で、中核市に指定されている。 鹿児島湾西岸の市街地から桜島を望む景観がイタリアのナポリからヴェスヴィオ火山を望む風景に似ていることから、「東洋のナポリ」と称される。 南九州地域の主要拠点都市の代表格にあたる都...
    165 KB (16,142 words) - 04:32, 8 April 2024
  • 吉野村(よしのむら)は、鹿児島県の中部、鹿児島郡に属していた村。1934年8月1日に西武田村、中郡宇村とともに鹿児島市へ編入。 鹿児島県の中部、現在の鹿児島市域の北部に位置していた。村役場のある大字吉野はシラス台地によって形成された吉野台地上にあり、南部には仙巌園などが存在している。大字下田や大字岡之原は稲荷川によって形成された盆地にある。...
    3 KB (284 words) - 03:41, 7 July 2021
  • 鹿児島県 > 鹿児島市 > 稲荷稲荷町(いなりちょう)は、鹿児島県鹿児島市の町。旧薩摩国鹿児島鹿児島城下稲荷馬場町、鹿児島稲荷馬場町。郵便番号は892-0801。人口は1,236人、世帯数は513世帯(2020年10月1日現在)。稲荷町の全域で住居表示を実施している。 鹿児島市中部、稲荷川...
    16 KB (1,948 words) - 23:39, 29 November 2023
  • 清水町にある東福寺城跡は、平安時代の天喜年間に長谷場氏によって築城され、戦国時代には麓の稲荷川河口に港が築かれた。興国4年(1343年)頃には島津貞久が東福寺城を攻め落とし、貞久の四男である島津氏久が居城とした。 鹿児島市の中部、稲荷川下流域に位置している。町域の北方には稲荷町、南方には春日町、浜町、東方には吉野町、祇園之洲町、西方には池之上町がそれぞれ接している。...
    27 KB (3,567 words) - 10:52, 27 November 2023
  • 稲荷川から仙厳園まで引き込むために建設され、現在でも農業用水として一部が利用されている。 鹿児島市の北部、稲荷川中流域に位置する。町域の北方に川上町、南方に坂元町・伊敷町、西方に西伊敷・伊敷台・下伊敷町・川上町、東方に吉野町・吉野一丁目が接している。稲荷川流域に盆地が広がる。...
    16 KB (1,781 words) - 02:28, 2 February 2024
  • 日本 > 鹿児島県 > 鹿児島市 > 川上町 川上町(かわかみちょう)は、鹿児島県鹿児島市の町。旧薩摩国鹿児島鹿児島近在川上村、鹿児島郡吉野村大字川上。郵便番号は「#郵便番号」を参照。人口は4,487人、世帯数は1,934世帯(2020年10月1日現在)。 鹿児島市の北部、稲荷川...
    22 KB (2,559 words) - 02:23, 2 February 2024
  • 鹿児島市中部、稲荷川の下流域に位置している。町域の北方には柳町、清水町、祇園之洲町、南方には本港新町、小川町、西方には上本町がそれぞれ接しており、東方には鹿児島湾に面している。 町域の中央には日豊本線及び鹿児島本線が南北に通っている。町域内には鹿児島駅があり、隣接して鹿児島...
    21 KB (2,509 words) - 03:52, 27 November 2023
  • 祇園之洲町 (category 鹿児島市の町丁)
    にはザビエル上陸記念碑が設置されている。 鹿児島市中部、稲荷川の河口付近に位置している。町域の北方に吉野町、南方に浜町、西方に清水町に接しており、東方に鹿児島湾に面している。 町域の南部にある祇園之洲公園にはフランシスコ・ザビエルの上陸記念碑がある。 稲荷川 「祇園之洲」という地名は江戸時代に八坂神...
    12 KB (1,186 words) - 10:18, 29 November 2023
  • 鹿児島市北部、稲荷川中流域に位置している。町域の北方に東坂元、南方に下竜尾町、池之上町、西方に玉里団地、若葉町、東方に東坂元、飛び地との間に下伊敷町が接している。 北方と南方の飛び地で形成されている。北方の南部には警察学校の跡地が所在している。また、町域の中央部を鹿児島県道25号鹿児島...
    19 KB (2,218 words) - 14:22, 16 November 2023
  • 鹿児島県 > 鹿児島市 > 春日町 春日町(かすがちょう)は、鹿児島県鹿児島市の町。旧薩摩国鹿児島鹿児島城下春日小路町、鹿児島市春日小路町。郵便番号は892-0804。人口は1,034人、世帯数は480世帯(2020年10月1日現在)。春日町の全域で住居表示を実施している。 鹿児島市中部、稲荷川...
    19 KB (2,089 words) - 15:19, 25 January 2024
  • 皷川町 (category 鹿児島市の町丁)
    日本 > 鹿児島県 > 鹿児島市 > 皷川町 皷川町(つづみがわちょう)は、鹿児島県鹿児島市の町。郵便番号は892-0807。旧鹿児島府下上町皷川町。人口は841人、世帯数は435世帯(2020年10月1日現在)。皷川町の全域で住居表示を実施している。 鹿児島市の中央部、稲荷川...
    10 KB (1,130 words) - 21:26, 28 November 2023
  • 上本町の前身にあたる恵美須町は中世の鹿児島の城下町として初めて成立した町であり、「上本町」という町名はそれに由来する。 鹿児島市の中部、稲荷川の下流域に位置する。町域の北方には大竜町、下竜尾町、南方には小川町、浜町、東方には柳町、西方には長田町にそれぞれ接している。 鉄道は町域の南端を鹿児島本線が通り、浜町との境界上に鹿児島...
    16 KB (1,912 words) - 23:09, 27 March 2024
  • 鹿児島市の中部、稲荷川の下流域に位置する。町域の北方には大竜町、北方から東方にかけて春日町、南方には浜町、西方には上本町にそれぞれ接している。 鉄道は町域の南端に鹿児島駅に接しており、北方向には日豊本線、西方向には鹿児島本線がそれぞれ通っている。道路は町域の北部を国道10号が東西に通っている。...
    17 KB (1,918 words) - 09:12, 25 November 2023
  • 池之上町 (category 鹿児島市の町丁)
    鹿児島市立鹿児島玉龍中学校・高等学校の敷地となっているほか、国指定の史跡の鹿児島島津家墓所(島津氏歴代墓所)がある。 鹿児島市の中央部、稲荷川中流域に位置している。町域の北方には坂元町、東方には皷川町、稲荷町、清水町、南方には春日町、大竜町、西方には上竜尾町に接している。 清水町との境界上を稲荷川...
    22 KB (2,751 words) - 16:59, 26 November 2023
  • 鹿児島市中部、稲荷川の下流域に位置している。町域の北方には浜町、上本町、南方には易居町、山下町、西方には長田町、東方には本港新町がそれぞれ接している。 町域の中央部を鹿児島市電が概ね東西に通っており、町域内には桜島桟橋通電停が設置されている。 北部を姶良市蒲生地域から山下町までを結ぶ鹿児島県...
    20 KB (2,335 words) - 11:23, 19 November 2023
  • 東坂元 (category 鹿児島市の町丁)
    鹿児島市の中部、稲荷川中流域に位置している。町域の北方に吉野町、大明丘、南方に皷川町、池之上町、稲荷町、西方に坂元町、若葉町、東方に吉野町がそれぞれ接している。大部分は台地上に開発された新興住宅地である。 町域の東部には鹿児島県鹿児島...
    11 KB (879 words) - 17:21, 24 November 2023
  • 鹿児島市中心部を流れる甲突川、稲荷川、新川が増水し、江戸時代に甲突川に架けられた甲突川五石橋のうち新上橋と武之橋、鹿児島県内最古の石橋と言われた稲荷川の実方太鼓橋が流失し、川からあふれた水により甲突川流域の天文館、西鹿児島駅(現在の鹿児島中央駅)、稲荷川流域の上町地区、新川流域の郡元地区などにある約12...
    18 KB (2,670 words) - 14:32, 5 March 2024
  • 鹿児島紡績所をはじめとする近代化工場が建設された。 鹿児島市の北東部、稲荷川上流域に位置している。町域の北方には鹿児島市川上町、鹿児島市宮之浦町、姶良市脇元、南方には鹿児島市清水町、祇園之洲町、大明丘、東坂元、西方には鹿児島市坂元町、下田町がそれぞれ隣接しており、東方から南方にかけては鹿児島...
    113 KB (14,825 words) - 21:11, 28 March 2024
  • 大竜町 (category 鹿児島市の町丁)
    日本 > 鹿児島県 > 鹿児島市 > 大竜町 大竜町(だいりゅうちょう)は、鹿児島県鹿児島市の町。郵便番号は892-0805。人口は799人、世帯数は452世帯(2020年10月1日現在)。大竜町の全域で住居表示を実施している。 稲荷川の下流域、鹿児島市中部に位置する。町域の北方は池之上町、南方は...
    9 KB (788 words) - 22:22, 17 November 2023
  • 宮之浦町 (category 鹿児島市の町丁)
    635人、世帯数は841世帯(2020年4月1日現在)。 鹿児島市北部の吉田地域の南部、稲荷川上流域の台地上に位置する。町域の北方は鹿児島市本城町、姶良市平松、南方は鹿児島市川上町及び吉野町、東方は鹿児島市吉野町、姶良市脇元、西方は鹿児島市岡之原町及び本名町にそれぞれ接している。...
    21 KB (2,210 words) - 23:05, 18 November 2023
  • 大明丘 (category 鹿児島市の町丁)
    稲荷川 大石様川 大明ヶ丘団地として鹿児島市から委託を受けた鹿児島開発事業団によって開発された住宅団地であり、1965年(昭和40年)9月に着工し、同年10月25日に起工式が挙行された。 開発者である鹿児島開発事業団が発行した「鹿児島開発事業団史...
    10 KB (935 words) - 02:34, 2 February 2024
  • 牟礼岡 (category 鹿児島市の町丁)
    牟礼岡は三井農林によって「牟礼ケ岡団地(三井ニュータウン)」として造成された住宅団地の区域である。 鹿児島市の北部、稲荷川上流域に位置している。町域の東西南北すべてを宮之浦町に接している。町域全体が丘陵上に牟礼ケ岡団地として開発された新興住宅地である。 町域の北端に鹿児島市立牟礼岡小学校が所在している。...
    12 KB (1,086 words) - 01:36, 28 November 2023
  • 鹿児島北バイパス(かごしまきたバイパス)は、鹿児島県鹿児島市吉野町花倉から同市小川町に至る全長約5.3キロメートル (km) の国道10号バイパスである。 吉野町花倉地区から祇園之洲町までの区間は事業中である。当該区間については、国の名勝であり桜島を借景とする仙巌園や、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産...
    7 KB (755 words) - 18:13, 5 December 2023
  • 石橋記念公園(いしばしきねんこうえん)は、鹿児島県鹿児島市浜町にある都市公園。江戸時代後期、島津重豪の命により市内を流れる甲突川(こうつきがわ)にかけられた5つの石橋のうち3つを移設した公園とその博物館から成り立っている。 1993年(平成5年)8月6日、鹿児島県...
    5 KB (560 words) - 07:04, 29 November 2023
  • 滋賀県野洲市を流れる淀川水系光善寺川支流の一級河川。 稲荷川 (宮崎) - 宮崎えびの市を流れる川内川水系白川支流の一級河川。 稲荷川 (鹿児島県) - 鹿児島県鹿児島市を流れる本流の二級河川。 稲荷川(いなにがわ) 稲荷川 (北海道) - 北海道上川郡東神楽町を流れる石狩川水系ポン川支流の一級河川。...
    2 KB (248 words) - 06:07, 15 June 2017
  • 鹿児島市立清水小学校(かごしましりつしみずしょうがっこう)は、鹿児島県鹿児島市清水町にある市立小学校。 1912年(明治45年)に鹿児島市立清水尋常小学校として開校し、1945年(昭和20年)の鹿児島大空襲では全校舎が焼失し、翌年にはバラック校舎として復旧された。1970年には吉野町の竜ヶ水駅付近にあった龍水小学校を統合している。...
    14 KB (2,143 words) - 17:45, 17 March 2024
  • (旧)江尾発電所(鳥取江府町) 京橋川の雁木群(広島県広島市) 土釜橋(徳島県つるぎ町) 龍頭橋(大分杵築市) 本河内高部堰堤(長崎長崎市) 七窪水源地(鹿児島県鹿児島市) 奥沢水源地水道施設(北海道小樽市) 定山渓発電所施設(北海道札幌市) 聖台ダム(北海道美瑛町) 最上川橋梁 最上川橋梁:JR左沢線(山形寒河江市・中山町)...
    71 KB (8,578 words) - 18:32, 3 April 2024
  • 関吉の疎水溝 (category 鹿児島県の歴史)
    製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産の一つとして世界文化遺産に登録された。 関吉の疎水溝 長さは、鹿児島市によれば、稲荷川上流から仙巌園まで約8キロメートルに及んだとされ、鹿児島県立図書館が1994年に刊行した「江夏十郎関係文書」によれば、6,510メートルであるとされ、文化財保護審議会...
    8 KB (1,013 words) - 17:23, 29 January 2023
  • 鹿児島郡吉野村(現・鹿児島市吉野)の稲荷川にて第三発電所(滝之神発電所、出力150キロワット)の建設に着手、翌1908年(明治41年)8月に竣工させ、会社の総発電力を400キロワットへ引き上げた。第三発電所建設に際して資本金は40万円となった。このように発電力が豊富となったことで、鹿児島電気は積極的な需要開拓を進め、電灯数を年間1...
    27 KB (3,708 words) - 11:36, 13 August 2023
  • ザビエル上陸記念碑(鹿児島市) - ザビエル一行が薩摩国祇園之洲あたりに上陸したことを記念して、鹿児島市祇園之洲公園に1978年(昭和53年)に設置。かつてこの公園(新祇園之洲)は浅瀬の干潟で1970年代の埋め立てによって作られた土地。実際の上陸地は旧祇園之洲よりもさらに内陸の、稲荷川...
    54 KB (6,783 words) - 17:53, 1 April 2024