どうぶつの森

どうぶつの森シリーズ > どうぶつの森
どうぶつの森
ジャンル コミュニケーションゲーム
対応機種 NINTENDO64
開発元 任天堂
発売元 任天堂
プロデューサー 手塚卓志
ディレクター 江口勝也
野上恒
音楽 戸高一生(サウンドディレクター)
永田権太(フィールドBGM)
峰岸透(インドアBGM)
田中しのぶ(イベントBGM)
シリーズ どうぶつの森シリーズ
人数 1人
メディア 内蔵時計機能つきロムカセット
発売日 日本の旗 2001年4月14日
デバイス コントローラパック
売上本数 約26万本[要出典]
その他 コントローラパック同梱版も同時発売
テンプレートを表示

どうぶつの森』(どうぶつのもり)は、任天堂より2001年4月14日に発売されたNINTENDO64コミュニケーションゲーム。どうぶつの森シリーズの第1作目。キャッチコピーは、「ひとりよりふたり、ふたりよりよにん、よにんより...たーくさん」。

概要[編集]

プレイヤーがとある村に移り住み、そこで暮らすどうぶつたちとのコミュニケーションを楽しむゲーム。遊ぶ上での目的は特に決まっておらず、住人たちとの会話、買い物、釣り昆虫採集、自分の部屋の模様替えなど、プレイヤーが好きなように行動できる。一般のゲームとは異なり、クリアするという概念は無い。

ゲームの中では現実世界と同じ時間が流れており、昼夜や四季の変化もある。季節によって村の様相が大きく変わるほか、初詣バレンタインデーお花見など、その時々に合った年中行事も行われる。

1つの村(=1つのカセット)の中では最大4人のプレイヤーが生活できる。ただ、1人のプレイヤーが遊んでいる間、他のプレイヤーは「留守」の扱いとなり、ゲーム内には登場しない。

村の地形、村の住人、住人たちが住む家の内装は、カセットごとに全て異なる。また、コントローラパックにプレイヤーの「おでかけデータ」を保存し、別の『どうぶつの森』のカセットで用いることで、他の村へ出かけることができる。

ソフト単品のほかに「コントローラパック同梱版」も発売されたが、このコントローラパックには、ミュージック(プレイヤーの部屋で聞けるBGM)、ファミコン(ファミコンゲームを遊べる家具)のうち2つ、本作のスーパーバイザーを務める宮本茂からの手紙が収録されている。

本作に登場するどうぶつたちは、人間の言葉のように聞こえる独特の「どうぶつ語」を発する。このどうぶつ語は任天堂独自の技術で、特許を申請している[1]

シリーズ2作目の『どうぶつの森+』へセーブデータを引き継ぐ「データお引越しサービス」が行われたことがあるが、現在は終了している。

開発[編集]

当初の『どうぶつの森』はプレイヤーが動物の力を借りながらダンジョンを冒険するという内容で[2]、大容量磁気ディスクを用いるNINTENDO64の周辺機器・64DD向けソフトとして開発されていた[3]。しかし、カセットへの変更が決まったことで容量の削減を余儀なくされ、冒険ゲームの要素をなくしてコミュニケーションに特化したゲームへと変化した[4]。同様の理由から、サウンド面においても音の飽和を避ける演出が取られた[5]。 NINTENDO64のコントローラでの操作に最適化されている独特の文字入力システムは、64DDの『ランドネットディスク』でも使用されていたものである。

発売後の反響[編集]

本作の発売直後に次世代ゲーム機・ニンテンドーゲームキューブ(以下GC)の発売を控え、NINTENDO64市場は終末期であったことから、本作の初回生産本数はわずかなものであり、初週売上は3.6万本にとどまった[要出典]。しかし発売後に口コミなどで評判が広がり、特に10 - 20代の女性層に浸透[要出典]。任天堂の予想をはるかに上回る反響があったため、急遽増産されることとなった。さらに同年12月にはシリーズ2作目『どうぶつの森+』をGC向けに発売し、本作を超える売り上げを記録した。

脚注[編集]

外部リンク[編集]