アンジオテンシンII受容体

angiotensin II receptor, type 1
識別子
略号 AGTR1
他の略号 AGTR1B
IUPHAR英語版 34
Entrez英語版 185
HUGO 336
OMIM 106165
RefSeq NM_000685
UniProt P30556
他のデータ
遺伝子座 Chr. 3 q21-q25
テンプレートを表示
angiotensin II receptor, type 2
識別子
略号 AGTR2
IUPHAR英語版 35
Entrez英語版 186
HUGO 338
OMIM 300034
RefSeq NM_000686
UniProt P50052
他のデータ
遺伝子座 Chr. X q22-q23
テンプレートを表示

アンジオテンシンII受容体(アンジオテンシンツーじゅようたい、: angiotensin II receptor)は、アンジオテンシンIIリガンドとして結合するGタンパク質共役受容体である[1]。これらの受容体レニン-アンジオテンシン系に重要であり、主要なエフェクターホルモンであるアンジオテンシンIIによる血管収縮刺激の伝達を担う[2]

メンバー[編集]

概要[編集]

受容体 機構[3]
AT1
AT2
(AT3)
(AT4)

AT1受容体[編集]

AT1受容体は最も詳細な解析が行われているアンジオテンシンII受容体である。

体内の局在[編集]

AT1受容体は、心臓血管腎臓副腎皮質脳室周囲器官大脳基底核脳幹に存在し[4]、血管収縮作用を媒介している。

機構[編集]

アンジオテンシンII受容体は、血管収縮性ペプチドであるアンジオテンシンIIによって活性化される。活性化された受容体はGq/11Gi/oと共役し、それによってホスホリパーゼCを活性化して細胞質基質カルシウム濃度を高め、その結果プロテインキナーゼC英語版の刺激といった細胞応答を開始する。活性化された受容体はアデニル酸シクラーゼの阻害やさまざまなチロシンキナーゼ英語版の活性化も行う[2]

作用[編集]

AT1受容体によって媒介される作用には、血管収縮、アルドステロンの合成と分泌、バソプレシン分泌の増加、心肥大、末梢ノルアドレナリン活性の増大、平滑筋細胞の増殖、腎血流量の減少、腎レニンの阻害、尿細管でのナトリウムの再吸収、中枢交感神経系活動の調節、心収縮性、中枢での浸透圧調節細胞外マトリックス形成などがある[5]

AT2受容体[編集]

AT2受容体は胎児や新生児に多く存在する。AT2受容体の機能については未解明の部分や議論があるが、おそらく血管の成長に関与している。AT2受容体によって媒介される作用としては、細胞成長の阻害、胎児組織の発生、細胞外マトリックスの調節、神経再生、アポトーシス細胞分化などが示唆されており、血管拡張英語版左室肥大英語版と関係している可能性もある[6]。ヒトでは、AT2受容体は小脳の分子層に存在する。マウスでは、副腎扁桃体、そしてより少数であるが視床下部室傍核青斑核にも存在する[7]

AT3・AT4受容体[編集]

他に詳細な特性解析がなされていないアンジオテンシン受容体として、AT3受容体、AT4受容体が存在する。AT4受容体はアンジオテンシンIIの代謝産物であるアンジオテンシンIVによって活性化され、中枢神経系の細胞外マトリックスの調節やオキシトシンの放出に関与している可能性がある[8][9][10][11][12][13][14][15]

出典[編集]

  1. ^ “International union of pharmacology. XXIII. The angiotensin II receptors”. Pharmacological Reviews 52 (3): 415–72. (September 2000). PMID 10977869. http://pharmrev.aspetjournals.org/cgi/content/abstract/52/3/415. 
  2. ^ a b “Angiotensin II signal transduction through the AT1 receptor: novel insights into mechanisms and pathophysiology”. Clinical Science 112 (8): 417–28. (April 2007). doi:10.1042/CS20060342. PMID 17346243. 
  3. ^ Unless else specified in box, then ref is: Senselab Archived 2009-02-28 at the Wayback Machine.
  4. ^ “Angiotensin II receptors in the human brain”. Regulatory Peptides 79 (1): 1–7. (January 1999). doi:10.1016/S0167-0115(98)00138-4. PMID 9930578. 
  5. ^ “The role of angiotensin II receptors in vascular regulation”. Journal of Cardiovascular Pharmacology 6 Suppl 4 (Suppl 4): S575-86. (1984). doi:10.1097/00005344-198406004-00004. PMID 6083400. 
  6. ^ “The angiotensin II type 2 receptor causes constitutive growth of cardiomyocytes and does not antagonize angiotensin II type 1 receptor-mediated hypertrophy”. Hypertension 46 (6): 1347–54. (December 2005). doi:10.1161/01.HYP.0000193504.51489.cf. PMID 16286564. 
  7. ^ “Angiotensin II AT2 Receptors Contribute to Regulate the Sympathoadrenal and Hormonal Reaction to Stress Stimuli”. Cellular and Molecular Neurobiology 38 (1): 85–108. (January 2018). doi:10.1007/s10571-017-0533-x. PMC 6668356. PMID 28884431. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6668356/. 
  8. ^ “AT4 receptor is insulin-regulated membrane aminopeptidase: potential mechanisms of memory enhancement”. Trends in Endocrinology and Metabolism 14 (2): 72–7. (March 2003). doi:10.1016/S1043-2760(02)00037-1. PMID 12591177. 
  9. ^ “The angiotensin IV/AT4 receptor”. Cellular and Molecular Life Sciences 61 (21): 2728–37. (November 2004). doi:10.1007/s00018-004-4246-1. PMID 15549174. 
  10. ^ “AT4 receptor activation increases intracellular calcium influx and induces a non-N-methyl-D-aspartate dependent form of long-term potentiation”. Neuroscience 137 (4): 1369–79. (2006). doi:10.1016/j.neuroscience.2005.10.051. PMID 16343778. 
  11. ^ “From angiotensin IV binding site to AT4 receptor”. Molecular and Cellular Endocrinology 302 (2): 159–66. (April 2009). doi:10.1016/j.mce.2008.11.015. PMID 19071192. 
  12. ^ “Angiotensin IV elevates oxytocin levels in the rat amygdala and produces anxiolytic-like activity through subsequent oxytocin receptor activation”. Psychopharmacology 209 (4): 303–11. (May 2010). doi:10.1007/s00213-010-1791-1. PMID 20224888. 
  13. ^ Andersson H (2010). Design and Synthesis of Angiotensin IV Peptidomimetics Targeting the Insulin-Regulated Aminopeptidase (IRAP) (Ph.D. thesis). Uppsala Universitet. 2012年1月8日閲覧
  14. ^ “Brain renin-angiotensin--a new look at an old system”. Progress in Neurobiology 95 (1): 49–67. (September 2011). doi:10.1016/j.pneurobio.2011.07.001. PMID 21777652. 
  15. ^ “Facilitation of hippocampal synaptogenesis and spatial memory by C-terminal truncated Nle1-angiotensin IV analogs”. The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics 339 (1): 35–44. (October 2011). doi:10.1124/jpet.111.182220. PMC 3186286. PMID 21719467. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3186286/. 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]