トランス・サハラにおける不朽の自由作戦

トランス・サハラにおける不朽の自由作戦

マリ軍の対テロ特殊部隊を訓練するアメリカ軍特殊部隊の兵士
戦争対テロ戦争
年月日2007年2月6日 -
場所サハラ砂漠
結果:継続中
交戦勢力
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
アルジェリアの旗 アルジェリア
ブルキナファソの旗 ブルキナファソ
チャドの旗 チャド
モロッコの旗 モロッコ
ナイジェリアの旗 ナイジェリア
ニジェールの旗 ニジェール
モーリタニアの旗モーリタニア
マリ共和国の旗 マリ
セネガルの旗 セネガル
チュニジアの旗 チュニジア
支援国:
カナダの旗 カナダ
フランスの旗 フランス
ドイツの旗 ドイツ
オランダの旗 オランダ
スペインの旗 スペイン
イギリスの旗 イギリス
イスラーム・マグリブのアル=カーイダ機構
損害
アメリカ
戦死 1
民兵
戦死 100+
Template:Campaignbox トランス・サハラにおける不朽の自由作戦

トランス・サハラにおける不朽の自由作戦: Operation Enduring Freedom – Trans SaharaOEF-TS)は、対テロ戦争の一環として行なわれている、中部アフリカサハラ地方(サヘル地方)での不朽の自由作戦のこと。

概要[編集]

アフリカにおけるアルカーイダ勢力であるイスラーム・マグリブのアル=カーイダ機構(AQIM)の勢力封じ込めと同地域の武器・麻薬の拡散を防止する目的で、2003年第6艦隊揮下のアズテック・サイレンス[1]と名づけられたタスクフォースが編成された。 2002年アメリカ合衆国国務省チャドマリニジェールモーリタニアでの対テロ戦争を支援する目的で「汎サヘル構想」(PSI)を立ち上げた。これは2004年にアルカーイダ勢力の侵入に悩むアルジェリアナイジェリアセネガルモロッコが加わり、空港のセキュリティや教育の拡充など民間部門の協力も含めた「トランス・サハラ対テロ作戦構想」(TSCTI)に発展した[2] 。さらにブルキナファソチュニジアリビアもパートナーとなり11カ国が参加している。直後にマリでアメリカ軍はトゥアレグの反乱軍からの攻撃を受けた。この不朽の自由作戦で、今日まで100人を越えるアルカーイダ系民兵が死亡している。

脚注[編集]

  1. ^ : Aztec Silence(「アステカの静寂」の意味)
  2. ^ Pan Sahel Initiative (PSI)”. GlobalSecurity.org. 2007年2月6日閲覧。

関連項目[編集]