ポポル・ヴー

ポポル・ヴー
Popol Vuh
出身地 ドイツの旗 ドイツ ミュンヘン
ジャンル クラウトロック
アンビエント
サイケデリック・ロック
ニューエイジ・ミュージック
電子音楽
活動期間 1969年2001年
レーベル Liberty
ピルツ
United Artists
Cosmic Couriers
Brain Records
Innovative Communications
共同作業者 アモン・デュールII
旧メンバー フローリアン・フリッケ
ホルガー・ トリュルシュ
ディヨン・ユン
コニー・ファイト
ダニエル・フィッヒェルシャー
クラウス・ウィーゼ
ロバート・エリスク
フランク・フィードラー
レナーテ・クナウプ
ベティーナ・フリッケ
アル・グローマー・カーン
テッド・デ・ヨング
グイド・エロニムス
マヤ・ローズ

ポポル・ヴー: Popol Vuh)は、ドイツの音楽グループ。1969年、キーボード奏者のフローリアン・フリッケ英語版が、ホルガー・ トリュルシュ(パーカッション)、フランク・フィードラードイツ語版レコーディング・エンジニア)、ベティーナ・フリッケ(タブラ)らとともに結成した[1]。後に参加したメンバーには、ディヨン・ユン(尹伊桑の娘[2])、レナーテ・クナウプ、コニー・ファイト英語版ダニエル・フィッヒェルシャー英語版クラウス・ウィーゼ英語版、ロバート・エリスクらがいる、グループの名前はグアテマラキチェ族の神話『ポポル・ヴフ』からとられた。ポポル・ヴフポポル・ブーとも表記される。[3]

ポポル・ヴーは、電子音楽プロジェクトとしてスタートしたが、フリック指導の下、シンセサイザーを使わない、オーガニックでワールドミュージック的な音楽に変わった[4]ヴェルナー・ヘルツォーク監督の映画『アギーレ/神の怒り』(1972年)、『ガラスの心』(1976年)、『ノスフェラトゥ』(1979年)、『フィツカラルド』(1982年)、『コブラ・ヴェルデ』(1987年)には音楽提供した[5][6]。1970年代の西ドイツクラウトロック運動とは近い関係にあり、環境音楽の先駆者とも言われている[7]。代表作は『ファラオの庭で』(1971年)、『ホシアンナ・マントラ』(1972年)[8]

歴史[編集]

1970年リリースのファースト・アルバム『原始帰母』では、モーグ・シンセサイザーとエスニックなパーカッションをフィーチャーしていて、スペース・ミュージック英語版の最初期の作品のひとつとみなされている。この傾向は続くセカンド・アルバム『ファラオの庭で』および『アギーレ/神の怒り』のサウンドトラックまでで、1972年の『ホシアンナ・マントラ』以降、フローリアン・フリッケはピアノ主導の曲作りのために電子楽器を使わなくなり、宗教的なテーマを探求するようになった。楽器も増えていき、管楽器弦楽器、電気楽器とアコースティックを組み合わせ、スピリチュアルで内省的な音楽を作り出した。

チベットアフリカ先コロンブス期のアメリカの音楽からインスピレーションを得たポポル・ヴーだが、ヨーロッパの多くのバンドに影響を与えた。彼らのサウンドは「エーテル」とも評され、ニューエイジ・ミュージック、環境音楽、現代のワールドミュージックの先駆者とみなされている。

フリッケが2001年12月に死去したことにより、ポポル・ヴーは終焉を迎えた。

ディスコグラフィ[編集]

スタジオ・アルバム[編集]

  • 『原始帰母』(または『猿の時代』[9]) - Affenstunde (1970年)
  • 『ファラオの庭で』 - In den Gärten Pharaos (1971年)
  • 『ホシアンナ・マントラ』(または『ホシアナ・マントラ』[9]) - Hosianna Mantra (1972年)
  • 『聖なる賛美』(または『聖なる賛美(山上の垂訓)』[9]) - Seligpreisung (1973年)
  • 『一人の狩猟者、そして七人の狩猟者』 - Einsjäger und Siebenjäger (1974年)
  • 『雅歌』 - Das Hohelied Salomos (1975年)
  • 『アギーレ/神の怒り』 - Aguirre (1975年)
  • 『最期の日、最期の夜』 - Letzte Tage – Letzte Nächte (1976年)
  • 『ガラスの心』(または『ハート・オブ・グラス』) - Herz aus Glas (1977年)
  • 『影の兄弟、光の子供達』 - Brüder des Schattens – Söhne des Lichts (1978年)
  • 『ノスフェラトゥ』 - Nosferatu (1978年)
  • 『魂の夜』(または『魂の夜(タントラの歌)』) - Die Nacht der Seele (1979年)
  • 『静謐の時』 - Sei still, wisse ICH BIN (1981年)
  • 『アガペー・神の愛』 - Agape – Agape (1983年)
  • Spirit of Peace (1985年)
  • 『コブラ・ヴェルデ』 - Cobra Verde (1987年)
  • For You and Me (1991年)
  • Sing, for Song Drives Away the Wolves (1993年)
  • City Raga (1995年)
  • Shepherd's Symphony – Hirtensymphonie (1997年)
  • 『オルフェオのミサ』Messa di Orfeo (1999年)

フローリアン・フリッケ(ソロ)[編集]

  • Die Erde und ich sind Eins (1983年)
  • Florian Fricke Plays Mozart (1992年)

コンピレーション・アルバム[編集]

  • Perlenklänge: The Best of Popol Vuh (1976年)
  • Tantric Songs (1981年)
  • Fitzcarraldo (1982年) ※映画『フィツカラルド』サウンドトラック
  • In the Gardens of Pharao / Aguirre (1983年)
  • Gesang der Gesänge (1988年)
  • 『アギーレ神の怒り~ベスト・オブ・ポポル・ブー』 - Best of Popol Vuh – Werner Herzog (1989年/1993年)
  • Florian Fricke (1991年)
  • The Best Soundtracks from Werner Herzog Films (1991年)
  • Best of Popol Vuh from the Films of Werner Herzog (1992年)
  • Sing, for Song Drives Away the Wolves (1993年)
  • Movie Music (1994年)
  • Nicht Hoch Im Himmel (1998年)
  • Future Sound Experience (2002年)
  • 70's Progressive (2006年)
  • On the Way to Himalaya (2006年)
  • The Werner Herzog Soundtracks Box set (2011年)
  • Revisited & Remixed (1970–1999) (2011年)

非正規アルバム[編集]

  • Yoga (1976年) ※フローリアンがインドのミュージシャンと録音

脚注[編集]

  1. ^ Popol Vuh Biography, Booklet to CD issue of "Popol Vuh Revisted & Remixed, 1970-1999", SPV recordings, 2011
  2. ^ Isang Yun, discogs.com
  3. ^ バンドとメンバー(一部)の表記はキングレコードの『ポポル・ヴー名盤コレクション』『EUROPEAN ROCK COLLECTION』のCDのライナーノーツに拠った。(筆者:高見博史、松本昌幸)
  4. ^ Biography”. AllMusic. 2019年5月21日閲覧。
  5. ^ Biography”. AllMusic. 2019年5月21日閲覧。
  6. ^ カスパー・ハウザーの謎』(1974年)にはフローリアン・フリッケが単独で曲提供。
  7. ^ Biography”. AllMusic. 2019年5月21日閲覧。
  8. ^ Acclaimed Music - Popol Vuh”. Acclaimed Music. 2016年12月22日閲覧。
  9. ^ a b c Young Person guide to Bell Antique VOL.1 POPOL VHU / ポポル・ヴ、marquee.co.jp

外部リンク[編集]