上原行雄

上原 行雄(うえはら ゆきお、1932年2月27日 -2017年7月1日)は、日本法学者一橋大学名誉教授。専門は法哲学。第15期・第16期日本学術会議会員。

来歴[編集]

1950年東京都立北園高等学校卒業、1955年東京大学法学部第2類卒業、1956年同大法学部第1類卒業。三菱商事勤務を経て、1960年東京大学文学部哲学科卒業、1966年同大大学院法学政治学研究科博士課程修了、法学博士学位論文「モンテスキュウ法理論の方法論的基礎 -近代法思想の批判的研究への序説-」[1])。

1966年明治大学法学部講師、1968年同助教授、1972年一橋大学法学部助教授、1978年同教授、1988年から1990年まで同大法学部長、1995年同大を定年退官し同大名誉教授。後に甲南大学教授。この間、裁判所書記官研修所学習院大学武蔵大学東京教育大学東京大学慶應義塾大学中央大学郵政大学校金沢大学等で教鞭をとる。また文部省学術審議会専門委員等も歴任。

1991年から1997年まで第15期・第16期日本学術会議会員(1994年から1997年まで基礎法学研究連絡委員会委員長)。1975年日本法哲学会理事。

弟子に高橋文彦明治学院大学法学部教授)・櫻井徹神戸大学大学院国際文化学研究科 国際文化学部教授)・大山礼子駒澤大学法学部 政治学科教授)[2]

脚注[編集]