丸瀬布中継局

丸瀬布中継局(まるせっぷちゅうけいきょく)は、北海道遠軽町丸瀬布金山の金湧山にあるテレビジョンとFMの中継局。

概要[編集]

1966年にNHK北見放送局の中継局として運用を開始し[1][2]1971年にHBCの中継局が開設された[1]。当時中継局が開設されていなかったSTV・HTB・UHBは共聴施設を通じて中継されていたが、1986年に中継局が移転され、STV・HTB・UHBの中継局も開設されたため、共聴施設は廃止された[1]

中継局概要[編集]

各局の送信設備

デジタルテレビ放送[編集]

リモコン
キーID
放送局名 物理
チャンネル
空中線
電力
ERP 放送対象地域 放送区域
内世帯数
運用開始日
1 HBC
北海道放送
47 3W 6.7W 北海道 約900世帯[3] 2009年
12月11日
2 NHK
北見教育
42 8.1W 全国
3 NHK
北見総合
45 オホーツク圏
5 STV
札幌テレビ放送
44 7W 北海道
6 HTB
北海道テレビ放送
46
7 TVh
テレビ北海道
43 7.2W 2013年
11月27日[3]
8 UHB
北海道文化放送
48 6.9W 2009年
12月11日
  • NHKと民放(TVhを除く)には2009年10月29日に予備免許が交付され、12月2日に試験放送を開始。12月11日に本免許が交付され、同日運用を開始した[4]
  • TVhテレビ北海道は2013年8月7日予備免許交付、2013年9月に試験放送を開始、2013年11月27日運用を開始した[3]

アナログテレビ放送[編集]

チャンネル 放送局名 空中線
電力
ERP 偏波面 放送対象地域 放送区域
内世帯数
運用開始日
51 NHK
北見教育
映像30W/
音声7.5W
映像79W/
音声20W
水平偏波 全国 約-世帯 1966年
12月3日[2]
53 NHK
北見総合
オホーツク圏
55 HBC
北海道放送
映像87W/
音声22W
北海道 1971年
11月15日[5]
57 STV
札幌テレビ放送
1986年
11月6日[6][1]
59 HTB
北海道テレビ放送
61 UHB
北海道文化放送
(割当なし) TVh
テレビ北海道
(開局せず)

FMラジオ放送[編集]

周波数 放送局名 空中線
電力
ERP 放送対象地域 放送区域
内世帯数
運用開始日
84.5MHz NHK
北見FM
10W 28W オホーツク圏 不明 1971年
8月1日[7]

備考[編集]

送信所について[編集]

  • 前述のとおり、各局とも共同使用。NHKはFM局も併設している。

放送エリア[編集]

遠軽町丸瀬布地区[8]。同じ遠軽町の遠軽地区と生田原地区の一部は遠軽中継局のエリア。白滝地区はケーブルテレビ白滝ふるさとテレビ)で再送信を実施しているが、どの中継局(紋別・遠軽・丸瀬布など)を受信しているかは不明。なお、現在遠軽町のホームページでは、白滝地区内にあるケーブル放送施設を「白滝共聴施設」と案内している。[9]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 遠軽町ホームページ 遠軽町について 旧丸瀬布町の沿革
  2. ^ a b 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室『NHK年鑑'67』日本放送出版協会、1967年、210頁。 
  3. ^ a b c 地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の予備免許 -株式会社テレビ北海道の道北、オホーツク、道東地区の13中継局- 総務省北海道総合通信局 2013年8月7日掲載
  4. ^ 北海道内地上デジタル放送局の開局状況(総務省北海道総合通信局)
  5. ^ 北海道放送 編『北海道放送三十年』北海道放送、1982年、745頁。 
  6. ^ 札幌テレビ放送創立50周年記念事業推進室 編『札幌テレビ放送50年の歩み』札幌テレビ放送、2008年、329頁。 
  7. ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室『NHK年鑑'72』日本放送出版協会、1972年、310頁。 
  8. ^ 丸瀬布デジタルテレビジョン中継局の放送エリア図 (PDF) 総務省北海道総合通信局 2013年8月7日掲載
  9. ^ 遠軽町ホームページ くらし 遠軽町内の地上デジタル放送について

関連項目[編集]