信濃国の式内社一覧

信濃国の式内社一覧(しなののくにのしきないしゃいちらん)は、『延喜式』第9巻・第10巻「神名帳上下」(延喜式神名帳)に記載のある神社、いわゆる「式内社」およびその論社のうち、信濃国に分類されている神社の一覧。

また『延喜式』神名帳の編纂当時に存在したが同帳に記載の無い神社、いわゆる「式外社」についても付記する。

式内社[編集]

『延喜式』神名帳では、大社7座5社(いずれも名神大社)・小社41座41社の計48座46社を記載。

(凡例)

1)「神名帳」列は、『延喜式 上巻』(大岡山書店、昭和4年、国立国会図書館デジタルコレクション)等における『延喜式神名帳の記載を基に作成。社名表記は神社史料集成(5を参照)における字体(異体字がある場合には新字体・通用性の高い字体を使用)を基準とした。読みの「-」部分は、「神社」以外で仮名が振られていない部分。「○座」は座数を表し、一座の場合は記載していない。
2)格の「名神大」は名神大社を、「大」は式内大社(名神大社除く)を、「小」は式内小社を意味する。付記は社名とともに記されているもので、一部は「式内社#式内社の社格」を参照。
3)比定社が複数ある場合、最も有力なものを無冠で示し、他の論社には「(論)」を冠した。
4)本来の式内社とは認めがたいものの、式内社を合祀したなどその後継を主張するもの、その他参考の神社には「(参)」を冠した。

5)「集成」列は神社史料集成(國學院大學21世紀COEプログラム「神道・神社史料集成」)における神社項へのリンク先を記載。
神名帳 比定社 集成
社名 読み 付記 社名 所在地 備考
伊那郡 2座(並小)
大山田神社 オホヤマタノ 大山田神社 長野県下伊那郡下條村陽皐
阿智神社 アチノ   (論)阿智神社 長野県下伊那郡阿智村智里
(論)安布知神社 長野県下伊那郡阿智村駒場
諏方郡 2座(並大)
南方刀美神社 二座 ミナカタトミノ
ナムハウ-
並名神大 諏訪大社 上社本宮:長野県諏訪市中洲
上社前宮:長野県茅野市宮川
下社春宮:長野県諏訪郡下諏訪町武居
下社秋宮:長野県諏訪郡下諏訪町下ノ原
信濃国一宮 [1]
筑摩郡 3座(並小)
岡田神社 ヲカタノ 岡田神社 長野県松本市岡田下岡田
沙田神社 イサゴタノ 沙田神社 長野県松本市島立 (信濃国三宮)
阿禮神社 アレイ
アレ
阿禮神社 長野県塩尻市塩尻町
安曇郡 2座(大1座・小1座)
穂高神社 ホタカノ 名神大 穂高神社 長野県安曇野市穂高 信濃国三宮 [2]
川会神社 カハアヒノ 川会神社 長野県北安曇郡池田町会染
更級郡 11座(大1座・小10座)
布制神社 フセノ
ヌノセキ
  (論)布制神社 長野県長野市篠ノ井布施五明
(論)布制神社 長野県長野市篠ノ井石川
(論)布制神社 長野県長野市篠ノ井山布施
波閉科神社 ハヘシナノ 波閇科神社 長野県千曲市上山田
佐良志奈神社 サラシナノ 佐良志奈神社 長野県千曲市若宮
当信神社 タニシナノ 當信神社 長野県長野市信州新町信級
長谷神社 ナカタニノ 長谷神社 長野県長野市篠ノ井塩崎
日置神社 ヒオキノ   (論)日置神社 長野県東筑摩郡生坂村北陸郷
(論)日置神社 長野県東筑摩郡生坂村上生坂
(論)日置神社 長野県長野市信州新町日原
清水神社 シミツノ   (論)清水神社 長野県長野市真島町真島
(論)清水神社 長野県長野市信更町田野口
(論)清水神社 長野県長野市信更町三水
(論)清水神社 長野県千曲市力石
氷鉇斗売神社[注 1] ヒカナトメノ 氷鉋斗賣神社 長野県長野市川中島町上氷鉋
頤気神社 イケノ   (論)頤気神社 長野県長野市小島田町
(論)頤気神社 長野県長野市松代町西寺尾
治田神社 ハタノ 治田神社 長野県千曲市稲荷山
武水別神社 タケミツ- 名神大   武水別神社 長野県千曲市八幡 [3]
(論)桶知大神社 長野県長野市大岡
水内郡 9座(大1座・小8座)
美和神社 ミワノ 美和神社 長野県長野市三輪
伊豆毛神社 イツモノ 伊豆毛神社 長野県長野市豊野町豊野
妻科神社 ツマシナノ 妻科神社 長野県長野市南長野
小川神社 ヲカハノ   (論)小川神社 長野県上水内郡小川村小根山
(論)小川神社 長野県上水内郡小川村瀬戸川
(論)小川八幡宮 長野県上水内郡小川村高府
守田神社 モリタノ   (論)守田神社 長野県長野市七二会 [4]
(論)守田迺神社 長野県長野市高田
(論)守田神社 長野県長野市穂保
粟野神社 アハノノ   (論)粟野神社 長野県長野市上野
(論)粟野神社 長野県長野市豊野町石
風間神社 カサマノ 風間神社 長野県長野市風間
白玉足穂命神社 シラタマタリホノ-   (論)飯縄神社 長野県長野市富田
(論)皇足穂吉田大御神宮 長野県長野市吉田
(論)皇足穂命神社諏訪社合殿 長野県長野市中条
健御名方富命彦神別神社 タケミナカタトミノ-
タケミナカタトム-
名神大   (論)健御名方富命彦神別神社 長野県長野市長野 [5]
(論)健御名方富命彦神別神社 長野県長野市信州新町水内
(論)健御名方富命彦神別神社 長野県飯山市豊田
高井郡 6座(並小)
墨坂神社 スミサカノ 墨坂神社 長野県須坂市須坂
長野県須坂市墨坂
越智神社 ヲチノ
小内神社 ヲウチノ
コ-
笠原神社 カサハラノ
小坂神社 ヲサカノ
高社神社 タカモリ
埴科郡 5座(並小)
粟狭神社 アハサノ
坂城神社 サカキ 坂城神社 長野県埴科郡坂城町坂城
中村神社 ナカムラノ
玉依比売命神社 タマヨリヒメノ-
祝神社 ハフリノ
小県郡 5座(大2座・小3座)
生島足島神社 二座 イクシマタルシマ 並名神大 生島足島神社 長野県上田市下之郷 [6]
山家神社 ヤマイヘ
ヤマカ
塩野神社 シホノノ
子檀嶺神社 コマユミノノ
佐久郡 3座(並小)
英多神社 エタノ 英多神社 長野県佐久市安原
長倉神社 ナカクラノ 長倉神社 長野県北佐久郡軽井沢町長倉
大伴神社 オホトモノ 大伴神社 長野県佐久市望月
  1. ^ 2字目は「金偏に施の右部」。

式外社[編集]

『延喜式』神名帳の編纂当時に存在したが、同帳に記載の無い神社。

文献 比定社 集成
神名 記事 社名 所在地 備考
馬背神 『日本三代実録』貞観元年(859年)12月14日条ほか 馬脊神社東之宮 長野県上田市浦野 [7]
馬脊神社西之宮 長野県上田市浦野
出速神 『日本三代実録』貞観2年(860年)2月5日条
國業比賣神 『日本三代実録』貞観3年(861年)2月7日条 美和神社 (長野市) 長野県長野市三輪
宇達神 『日本三代実録』貞観5年(863年)2月14日条
八櫛神 『日本三代実録』貞観5年(863年)2月14日条
名立神 『日本三代実録』貞観7年(865年)7月26日条 名立神社 (長野市) 長野市長野市松代町
名立神社 (飯山市) 長野県飯山市照岡
会津比賣神 『日本三代実録』貞観8年(866年)6月1日条 会津比売神社 長野県長野市松代町岩野 [8]
草奈井比賣神 『日本三代実録』貞観8年(866年)6月1日条 味酒部神社 長野県東筑摩郡筑北村坂井 [9]
梓水神 『日本三代実録』貞観9年(867年)3月11日条 梓水神社 長野県松本市安曇大野川
須々岐水神 『日本三代実録』貞観9年(867年)3月11日条 須々岐水神社 (松本市) 長野県松本市里山辺 すすきがわ
須須岐水神社 (千曲市) 長野県千曲市屋代 すすきみず
八縣宿禰命神 『日本三代実録』貞観10年(868年)3月9日条
和世田神 『日本三代実録』貞観15年(873年)4月5日条 和世田神社 長野県長野市東和田
和世田社 長野県飯田市龍江
早稲田神社 長野県下伊那郡阿南町
蓼科神 『日本三代実録』元慶2年(878年)7月16日条
池生神 『日本三代実録』元慶5年(881年)10月9日条
御厩中央御玉神 『日本三代実録』元慶5年(881年)10月9日条 霧原大元神社 長野県須坂市上八町
槻井泉神 『日本三代実録』元慶5年(881年)12月28日条 槻井泉神社 (長野市) 長野県長野市南堀
槻井泉神社 (松本市) 長野県松本市清水
槻井泉神社 (塩尻市) 長野県塩尻市洗馬

参考文献[編集]

  • 皇典講究所・全国神職会校訂『延喜式 上巻』(大岡山書店、昭和4年) - 国立国会図書館デジタルコレクション
  • 『延喜式 第2』(日本古典全集刊行会、昭和4年) - 国立国会図書館デジタルコレクション

外部リンク[編集]