利用者‐会話:ソニックブラストマン

NGT48でのあなたの編集について[編集]

こんにちは。表題の件につきまして話がございます。
まず、Wikipediaに100回以上投稿歴があるということで、Wikipediaについての基本的なルールについてご理解頂けているという認識で話をさせて頂きます。
さて、あなたはNGT48の記事において、Wikipedia:腕ずくで解決しようとしないWikipedia:法的な脅迫をしないに該当する編集を複数行っていることを確認しています。例え、書かれている内容が有料記事の内容だからといって、その書かれている記述を自分勝手に除去したりするのは如何なものかと思います。まずは、ノートページで議論するなどの基本的なところから行うようにして下さい。なお、あなたの編集によって、編集履歴が非常に見通しが悪くなっていますので、これ以上議論を行うなどの適切な対応をせずに編集を行うことはおやめ頂きますようお願いします。そして、あなたがその編集で編集要約に記載した「著作権法違反」、「警察」、「名誉毀損」、「関係各所に通報」などの内容ですが、いずれの内容もWikipedia:法的な脅迫をしないに抵触していますので、その点ご注意ください。また、上記の編集をこの警告後に繰り返し行った場合は、WP:AN/Iもしくは、Wikipedia:投稿ブロック依頼に報告することを検討しますので、その点ご理解頂きますようお願いします。--千葉の番人会話2022年3月11日 (金) 06:45 (UTC)[返信]

有料記事をまるごとアーカイブに転載して、それにリンクを貼ることは明確な著作権法違反ですので、それを除去するのは当然だと思うのですが、なぜ相手方ではなく私の方が警告を受けるのでしょうか? もうひとつ、事件に関係ないと警察が判断している人物の名前を挙げて事件に関与しているなどと記載するのも存命中の人物に対するガイドラインに抵触していますし、確実に名誉毀損に該当します。 相手方のやっていることは法律違反の事実は明白ですので、それを指摘しているだけですし、違法行為に対する警告は脅迫には該当しないと思います。 千葉の番人さんは、相手方の行為はwikiで認められているものと判断しているのでしょうか?その点についてお考えを聞かせください。 --ソニックブラストマン会話) 2022年3月12日 (土) 15:49 (UTC) とりあえず警告に従ってこの件に関する編集作業は一度停止しますが、法律に違反する編集行為が容認されるのかについて、一応他の管理者の方にもご意見を伺ってもかまわないでしょうか?--ソニックブラストマン会話2022年3月12日 (土) 16:03 (UTC)[返信]

    • 返信 (ソニックブラストマンさん宛) ひとまず、NGT48はえのきだたもつさんにより、編集合戦で2週間編集保護(編集できない状態)になりましたので、その期間中に合意形成をお願いします。(ノート:NGT48にて)
      まず結論から申し上げますと、結果的にお互いに合意形成の話し合いもせずに編集内容を取り消したり、加筆したりしている以上、両成敗として扱う他ありません。但し、今回のケースについては、少々ソニックブラストマンさんのほうが威圧的な態度を取っているように見えましたので、警告とともに注意文を書かせて頂きました。また、編集要約欄で揉め事になるようなことは行わず、相手方の会話ページで話し合うなどの対応をお願いします。本来編集要約欄には、相手方への指摘などは編集要約欄に書くべき内容ではありません。(H:Summary#入力の際の注意点参照)
      なお、私の考えとしては中立です。そして、管理者に伺っても構わないでしょうか?の問いかけですが、管理者1人に聞くよりは、Wikipedia:井戸端に意見を投げるのが一般的ですので、そちらのほうがいいかと思います。(管理者1人に聞くと管理者1人1人によって意見が確実にわかれてくるので。)そのほうが、色々な人から意見を聞けますので、そのほうがソニックブラストマンさんが言っている内容について早期に解決するのではないかと思います。まずは、以上の内容について、ステップを踏んで対応頂けたらと思います。--千葉の番人会話2022年3月12日 (土) 17:24 (UTC)[返信]

NGT48での編集について[編集]

こんにちは。上記でも別の方が書かれておりますが、NGT48の記事についてです。ソニックブラストマンさんと他の方の編集合戦により2度も保護扱いになった事実をきちんと受け止めてください。結果として2度目の保護後にノート:NGT48に話し合いを持たれていますが、相手が反応せずに保護解除後に編集されて悔しい気持ちはわかりますが上記でも忠告を受けているようにソニックブラストマンさんも編集を再開せずに、例えば、管理者への報告や他のユーザーまたは井戸端などで相談されるべきで冷静に事を進めるべきだったかと思います。また繰り返すようであれば今後編集できない状態になる可能性がある事を理解してください。--Nocto会話2022年4月19日 (火) 20:57 (UTC)[返信]

おっしゃることは分かりますが、上記のとおり、メンバーの実名を上げて関与しているという記事を書くために、文春の有料記事をまるごと転載してソースに使用したり、「そそのかした」「揶揄した」などソース元にない表現を使用するなど、メンバーを犯罪者扱いして攻撃する意思があることが明白な上、話し合いにも応じる気配がないので、編集合戦になった次第です。他にも本来は要約すればいいようなことを全文転載したり、印象操作の目的で個人の意見や考察でしかないようなものまでソースに使用するなど、相手方の態度は目に余るものがあります。こういったものは放置する以外に方法はないのでしょうか?--ソニックブラストマン会話2022年4月20日 (水) 16:37 (UTC)[返信]
上記にも書いた通り、書き換えられた分を書き直す行動に出るのではなく、まずは対話をするべきです。「相手方の態度は目に余るものがあります。」については編集合戦している相手は悪く見えてしまうものですが、記事を良くしようとしていると善意の気持ちをもって行動してください。今回のようにノートでの話し合いを持ちかけても応じない場合は、相手方のノートに赴いたりし対話をする努力をしてください。それでもダメな場合は管理者への報告をし管理者に判断をゆだねるしかありません。
今回、ソニックブラストマンさんの呼びかけに応じなった件を私の方でWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックの方へ報告しまして、管理者の判断でHamadakoさんは20日から1週間NGT48の記事を編集できないようにブロックされました。ノート:NGT48の方へは発言できるようになってるのでもう一度対話を呼びかけ話し合っていただくようお願いいたします。
私は正直今回の件はお二人ともブロックされても仕方ないくらいに思っていますが、ソニックブラストマンさんへは警告を書いていなかったのと、呼びかけをしているのを見ましたので対話をする意思があるものと判断したため管理者へ報告は見送ったわけです。間違っても相手がブロックされているうちに戻そうとは思わないでください。--Nocto会話2022年4月20日 (水) 18:43 (UTC)[返信]

NGT48での編集について2[編集]

こんにちは。Hamadako氏の発言から再び冷静さが欠ける発言があるように思えます。呼び捨てや礼儀さがない発言をうけてカッとなるのはわかりますが、一呼吸おいて発言をするようにお願いいたします。--Nocto会話2022年5月29日 (日) 18:47 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

こんにちは。Noctoと申します。NGT48での話し合いお疲れさまでした。さて、合意後にHamadako氏が再び編集合戦を起こしているのはご覧になっていると思いますが、一連の議論内容や合意後の行動があまりにひどいと感じましたのでHamadako氏に対し投稿ブロック依頼を提出しました。つきましては「Wikipedia:投稿ブロック依頼/Hamadako」へ一連のHamadako氏の行動に対して意見いただきたく存じます。--Nocto会話2022年8月7日 (日) 18:39 (UTC)[返信]

こんにちは。投票させていただきました。今回の件では色々とお手数をおかけして申し訳ありません。どうもありがとうございました。--ソニックブラストマン会話2022年8月7日 (日) 21:57 (UTC)[返信]