前乃臻康夫

前乃臻 康夫
基礎情報
四股名 前の海 康夫 → 沢辺 康夫 → 前乃臻 康夫 → 前乃森 康夫
本名 沢辺 康夫
生年月日 (1961-04-17) 1961年4月17日(63歳)
出身 福岡市嘉穂郡筑穂町(現在の飯塚市
身長 185cm
体重 137kg
BMI 40.03
所属部屋 高田川部屋
得意技 左四つ、寄り、上手投げ
成績
現在の番付 引退
最高位小結
生涯戦歴 412勝407敗7休(78場所)
幕内戦歴 62勝88敗(10場所)
データ
初土俵 1977年3月場所
入幕 1985年11月場所
引退 1990年3月場所
引退後 年寄山響
備考
2020年5月12日現在

前乃臻 康夫(まえのしん やすお、1961年4月17日 - )は、福岡県嘉穂郡筑穂町(現役当時、現・同県飯塚市)出身で高田川部屋に所属した元大相撲力士。本名は沢辺 康夫(さわべ やすお)。最高位は東小結(1987年9月場所)。得意手は左四つ、寄り、上手投げなど。現役時代の体格は185cm、137kg、血液型はB型。

引退後、年寄山響を借株で襲名するも1996年11月場所後に失踪状態になり(正式に失踪宣告を受けていたかは不明)、翌1997年1月31日日本相撲協会から解雇された。

来歴・人物[編集]

高田川親方(元大関前の山)が育てた、初めての十両幕内三役力士である。力士から親方を経てタレントに転向した、元小結・龍虎を思わせるハンサム力士であった。父親は、彼と同時代に活躍した同じ筑豊地区出身の益荒雄の父親と同じく、西鉄バスの運転手だった。

中学時代に福岡県立嘉穂農業高校(後の福岡県立嘉穂中央高校)の相撲部よりスカウトされていたが、角界入りの思いが強く中学卒業後、高田川部屋に入門。1977年3月場所で初土俵を踏んだ。

初土俵の同期生には、のち幕内に昇進した押尾川部屋恵那櫻佐賀昇などがいる。

1985年11月、ご当所の九州場所で新入幕。それから暫くは幕内下位から十両で活躍したが、1987年5月場所以降は幕内に定着した。

翌7月場所では、東前頭8枚目の地位で11勝4敗と好成績を残し、敢闘賞候補に挙がった。だが、最終的にその敢闘賞は同成績の大ベテラン・出羽の花が受賞し、惜しくも生涯唯一の三賞受賞のチャンスを逸してしまった。翌場所では、自己最高位となる東小結に進出。同場所では4勝11敗と大敗したが、7日目に、対横綱・大関戦唯一の勝利を大関・大乃国から挙げている。なお、大乃国はこの場所を13勝2敗で終え、場所後には横綱へ昇進しているので価値のある勝利であった。

結局三役経験はこの1場所のみで終わり、以降は幕内の地位も長く保てず、再び十両へと陥落。

現役最晩年は幕下3枚目まで番付を落とし、1990年3月場所を最後に28歳の若さで引退した。

幕内経験は僅か10場所であったが、大雄肥後ノ海らのように幕内を40~50場所以上務めても三役昇進を果たせなかった力士がいる中で、僅か10場所の幕内経験の中で1場所でも三役に昇進できたのは幸運であった。

引退後は山響親方として相撲協会の運営に携わっていたが、1996年11月場所後に失踪状態になる。翌年1月場所中も現れなかったため、同年1月31日、職務放棄として相撲協会から解雇処分を受けた(現役親方が解雇されたのは、初の事例)。失踪状態に陥った原因としては、年寄・山響の名跡取得に関する金銭問題があったとされる。結局山響の取得はならず、名跡は高砂一門外の二子山親方(元大関・貴ノ花)が取得した。

失踪状態になってからの動向は不明であったが、2009年5月31日には定年を間近に控えた師匠・高田川親方(元・前の山)や高田川部屋の関係者らと共に「高田川御夫妻を囲む会」にも顔を出している。1996年末から2009年までの動向は現在も不明だが、失踪状態ではなくなったとみられる(ベースボール・マガジン社相撲』、2009年7月号より)。なお、「高田川御夫妻を囲む会」に参加後の動向は明らかになっていない。

主な成績・記録[編集]

  • 通算成績:412勝407敗7休 勝率.503
  • 幕内成績:62勝88敗 勝率.413
  • 現役在位:78場所
  • 幕内在位:10場所
  • 三役在位:1場所(小結1場所)
  • 三賞:無し
  • 連続出場:819番(序ノ口以来、1977年5月場所-1990年1月場所)

場所別成績[編集]

前乃臻 康夫
一月場所
初場所(東京
三月場所
春場所(大阪
五月場所
夏場所(東京)
七月場所
名古屋場所(愛知
九月場所
秋場所(東京)
十一月場所
九州場所(福岡
1977年
(昭和52年)
x (前相撲) 西序ノ口20枚目
4–3 
西序二段87枚目
4–3 
東序二段65枚目
4–3 
西序二段41枚目
4–3 
1978年
(昭和53年)
西序二段23枚目
4–3 
西三段目89枚目
3–4 
東序二段12枚目
6–1 
東三段目50枚目
3–4 
東三段目61枚目
4–3 
西三段目44枚目
3–4 
1979年
(昭和54年)
西三段目56枚目
4–3 
東三段目44枚目
3–4 
東三段目61枚目
4–3 
東三段目45枚目
4–3 
西三段目30枚目
1–6 
東三段目61枚目
4–3 
1980年
(昭和55年)
西三段目45枚目
4–3 
東三段目32枚目
3–4 
東三段目43枚目
6–1 
西幕下56枚目
4–3 
西幕下43枚目
3–4 
西幕下58枚目
5–2 
1981年
(昭和56年)
東幕下35枚目
1–6 
東三段目4枚目
4–3 
東幕下51枚目
3–4 
西幕下59枚目
4–3 
西幕下48枚目
4–3 
東幕下36枚目
3–4 
1982年
(昭和57年)
西幕下43枚目
5–2 
東幕下25枚目
4–3 
西幕下17枚目
4–3 
西幕下14枚目
3–4 
東幕下25枚目
3–4 
西幕下36枚目
6–1 
1983年
(昭和58年)
西幕下16枚目
3–4 
西幕下27枚目
4–3 
東幕下20枚目
3–4 
西幕下28枚目
5–2 
西幕下11枚目
5–2 
東幕下4枚目
6–1 
1984年
(昭和59年)
東十両10枚目
5–10 
西幕下3枚目
4–3 
西幕下2枚目
4–3 
東十両13枚目
9–6 
西十両7枚目
10–5 
西十両4枚目
8–7 
1985年
(昭和60年)
西十両2枚目
6–9 
西十両3枚目
8–7 
東十両2枚目
8–7 
西十両筆頭
8–7 
東十両筆頭
8–7 
西前頭14枚目
8–7 
1986年
(昭和61年)
東前頭10枚目
5–10 
東十両筆頭
6–9 
西十両4枚目
6–9 
西十両8枚目
10–5 
東十両3枚目
9–6 
西十両筆頭
8–7 
1987年
(昭和62年)
西前頭13枚目
6–9 
西十両2枚目
9–6 
東前頭14枚目
8–7 
東前頭8枚目
11–4 
東小結
4–11 
西前頭4枚目
6–9 
1988年
(昭和63年)
西前頭6枚目
6–9 
東前頭10枚目
7–8 
東前頭12枚目
1–14 
西十両8枚目
9–6 
東十両4枚目
5–10 
東十両10枚目
9–6 
1989年
(平成元年)
東十両4枚目
8–7 
東十両2枚目
6–9 
西十両6枚目
9–6 
西十両筆頭
8–7 
東十両筆頭
7–8 
東十両2枚目
5–10 
1990年
(平成2年)
東十両7枚目
4–11 
東幕下3枚目
引退
0–0–7
x x x x
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)

幕内対戦成績[編集]

力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数
青葉城 1 0 安芸乃島(安芸ノ島) 0 1 朝潮 0 1 旭富士 0 1
板井 1 2 恵那櫻 0 2 巨砲 3 3 大錦 1 0
大乃国 1 0 騏ノ嵐(騏乃嵐) 1 0 霧島 1 3 起利錦 3 2
麒麟児 2 3 蔵間 0 2 高望 3 2 港龍 0 1
琴稲妻 0 1 琴ヶ梅 1 3 小錦 1 1 逆鉾 0 1
佐田の海 2 3  薩洲洋 2 0 陣岳 0 4 太寿山 3 4
大徹 2 3 孝乃富士 3 2 隆三杉 2 5 多賀竜 3 3
玉龍 0 3 竹葉山 1 0 千代の富士 0 1 寺尾 2 1
出羽の花 2 1 闘竜 3 3 栃司 0 1 栃剣 3 0
栃乃和歌 0 3 南海龍 1 1 花乃湖 1 0 花ノ国 1 1
飛騨乃花 1 1 富士乃真 1 1 双羽黒 0 1 北天佑 0 1
北勝海 0 1 三杉磯 0 1 両国 1 0 若瀬川 1 0

記録[編集]

前乃臻は三役を経験しながら、幕内在位は僅か10場所に終わった。これは年間場所数の増えた戦後では沢光の7場所、白馬の8場所に次いで少ない。戦後入幕し三役に進んだ力士の、幕内在位場所数のワースト5は次の通り。(2020年3月場所終了後現在)

  • 1位 沢光  7場所
  • 2位 白馬  8場所
  • 3位 前乃臻 10場所
  • 4位 大豊  13場所
  • 5位 若荒雄 14場所

なお、5人とも三役経験は小結1場所のみである。

改名歴[編集]

  • 前の海 康夫(まえのうみ やすお)1977年5月場所 - 1981年5月場所
  • 沢辺 康夫(さわべ - )1981年7月場所
  • 前乃臻 康夫(まえのしん - )1981年9月場所 - 1988年9月場所
  • 前乃森 康夫(まえのしん - )1988年11月場所 - 1990年3月場所

年寄変遷[編集]

  • 山響 康夫(やまひびき やすお)1990年3月16日 - 1997年1月31日(解雇)

参考文献[編集]

関連項目[編集]