印野村

いんのむら
印野村
廃止日 1955年2月11日
廃止理由 新設合併
御殿場町原里村玉穂村印野村富士岡村御殿場市
現在の自治体 御殿場市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 静岡県
駿東郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 51.11 km2.
総人口 2,024
(廃止後の昭和30年国勢調査)
隣接自治体 原里村玉穂村須山村富士郡大淵村
印野村役場
所在地 静岡県駿東郡印野村
座標 北緯35度17分59秒 東経138度52分41秒 / 北緯35.29972度 東経138.87803度 / 35.29972; 138.87803座標: 北緯35度17分59秒 東経138度52分41秒 / 北緯35.29972度 東経138.87803度 / 35.29972; 138.87803

15が印野村で赤色は御殿場市に相当
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

印野村(いんのむら)は、静岡県の北東、富士山東麓にあった駿東郡1955年に周辺町村と合併し、御殿場市になった。

地理[編集]

御厨地方のうち、もっとも富士山側にあり、広大な富士山の原野から頂上までを有する。原野は陸軍の演習場として使われた。

歴史[編集]

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 藩政村の印野村が行政村の印野村になった。原里村と組合村となっていた。組合村の役場は原里村保土沢に置かれた。
  • 1912年(明治45年) - 演習場の障害になるとして、北畑集落が村内や原里村(現・御殿場市川島田北畑)へ移転させられた。
  • 1913年(大正2年)3月31日 - 玉穂村との組合村を解消し、印野村に村役場が置かれた。
  • 1955年(昭和30年)2月11日 - 御殿場町富士岡村原里村玉穂村と合併し、御殿場市になった。村役場は御殿場市役所印野支所に、村有財産は御殿場市印野財産区に引き継がれた。

交通[編集]

関連項目[編集]