吉野川橋梁 (高徳線)

吉野川橋梁
基本情報
日本
所在地 徳島市(春日町)-徳島市(応神町東貞方)間
交差物件 吉野川
建設 1935年昭和10年)
座標 北緯34度6分9.349秒 東経134度31分30.375秒 / 北緯34.10259694度 東経134.52510417度 / 34.10259694; 134.52510417
構造諸元
形式 鉄道橋
全長 949.2m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

吉野川橋梁(よしのがわきょうりょう)は、吉野川下流部に架かる鉄道橋で、四国旅客鉄道(JR四国)高徳線を通し、佐古駅吉成駅の間に位置する。所在は南岸が徳島県徳島市春日町、北岸が徳島市応神町東貞方

橋の下は徳島市民吉野川北岸運動広場となっている。

歴史[編集]

1935年昭和10年)3月に完成した全長949.2mの橋梁で、JR四国管内で一番長いトラス構造の橋梁である。日本で初めての3径間連続トラス橋で、1935年の竣工当時には全国の鉄橋のベスト3に入る長大鉄橋であった。

小企業であった旧阿波電気軌道(阿波鉄道)は河川に鉄道を通すことができず、鉄道連絡船吉野川連絡船)を運営していたが、橋の開通により廃止された。

諸元[編集]

隣の橋梁[編集]

吉野川(徳島市)
第十堰<<) 名田橋 - 四国三郎橋 - 高徳線吉野川橋梁 - 吉野川橋 - 吉野川大橋 - 阿波しらさぎ大橋 - 徳島南部自動車道吉野川サンライズ大橋(>>紀伊水道

参考文献[編集]

外部リンク[編集]