城北村 (兵庫県多紀郡)

じょうほくむら
城北村
廃止日 1955年4月20日
廃止理由 新設合併
篠山町、八上村畑村城北村岡野村篠山町
現在の自治体 丹波篠山市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 兵庫県
多紀郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 3,268
国勢調査1950年
隣接自治体 篠山町、八上村、畑村、岡野村、西紀村
城北村役場
所在地 兵庫県多紀郡城北村大字黒岡
座標 北緯35度04分48秒 東経135度12分21秒 / 北緯35.08008度 東経135.20597度 / 35.08008; 135.20597 (城北村)座標: 北緯35度04分48秒 東経135度12分21秒 / 北緯35.08008度 東経135.20597度 / 35.08008; 135.20597 (城北村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

城北村(じょうほくむら)は、兵庫県多紀郡にあった。現在の丹波篠山市中心部の北方から東方の篠山川右岸にかけての一帯にあたる。

地理[編集]

歴史[編集]

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、新荘村・野間村・沢田村(飛地を除く)・北沢田村・大熊村・黒岡村(飛地を除く)・郡家村(飛地を除く)・熊谷村・寺内村・佐倉村・大谷村・鷲尾村・知足村・藤岡村および西浜谷村の飛地の区域をもって発足。
  • 1955年昭和30年)4月20日 - 篠山町・八上村畑村岡野村と合併し、改めて篠山町が発足。同日城北村廃止。

参考文献[編集]

関連項目[編集]