宮本三平

宮本 三平(みやもと さんぺい、生没年不詳)は明治時代洋画家石版画家

来歴[編集]

川上冬崖の門人。東京の人。文久2年、川上冬崖のもと、洋書調所において絵図調役を務めた。明治期、「大日本国産童蒙一覧」など物産関係の版画版下絵を描いたほか、文部省の印行によって明治11年(1878年)から明治12年(1879年)にかけて刊行した『小学普通画学本』20冊や明治12年刊行の『鉛筆画手本』、『改正小学画本』などを残している。また、自画版行による石版画を描いている。「大日本国産童蒙一覧」では三平は養蚕手引草を描いている。

作品[編集]

  • 「養蚕手びき草 桑と蚕蛾の図」 明治5年(1872年)
  • 「養蚕手びき草 蚕種から絹布までの図」 明治5年(1872年)
  • 「大日本国産童蒙一覧」 横判 揃物 明治5年から明治9年(1876年) 溝口月耕狩野良信中島仰山と合作

関連項目[編集]

参考文献[編集]