山岡国利

山岡国利

山岡 国利(やまおか くにとし、1882年明治15年〉2月[1] - 1945年昭和20年〉3月25日[2])は、日本内務農商務官僚実業家。官選県知事。旧姓・奥、旧名・堅次。

経歴[編集]

鹿児島県出身。奥斎之助の二男として生まれた。1900年明治33年)、山岡国吉の養子となり、1930年昭和5年)、名を国利と改名[1]

第一高等学校を首席で卒業。1909年(明治42年)、東京帝国大学法科大学法律学科を卒業。同年11月、文官高等試験行政科試験に合格。内務省に入省し山形県属となる[1][3]

以後、警視庁方面監察官農商務大臣秘書官兼農商務省参事官、同省山林局書記官、同事務官、三重県警察部長、福岡県警察部長、兵庫県警察部長、内務省土木局河川課長などを歴任[1][4]

1922年大正11年)10月、群馬県知事に就任。就任に当たり、政党色なしの県本位に県政を行うことを表明した。また、地場産業の蚕糸に影響が心配された人造絹糸について対応を行う[4]1924年7月、三重県知事に転任。1926年9月に休職となる[5]

1928年(昭和3年)1月、宮崎県知事に就任。県庁舎、県立師範、女子師範の移転改築計画に取り組む。 同年12月15日、県議会で山岡が予算案の説明中、女子師範学校の都城市移転に反対する群衆が県会議事堂を襲撃、消防ポンプ車を使用した放水により議会は閉会に追い込まれた。また同日夜には、知事公舎が放水により破壊された[6]1929年7月、知事を休職となる[1]。同年に退官[3]

その後、日南水産 (株) 代表取締役を務めた[1]

栄典[編集]

親族[編集]

  • 二男 山岡大二(海軍少佐・海将補)
  • 三男 山岡三郎(海軍軍医少佐)

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f 『新編日本の歴代知事』1088頁。
  2. ^ 『朝日新聞』(東京本社発行)1945年4月3日朝刊、2面の死亡広告より。
  3. ^ a b 『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』194頁。
  4. ^ a b 『新編日本の歴代知事』292頁。
  5. ^ 『新編日本の歴代知事』615頁。
  6. ^ 1万の群衆が県会議事堂、知事公舎を襲撃『大阪毎日新聞』昭和3年12月16日(『昭和ニュース事典第1巻 昭和元年-昭和3年』本編p687 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  7. ^ 『官報』第2640号「叙任及辞令」1921年5月21日。

参考文献[編集]

  • 歴代知事編纂会編『新編日本の歴代知事』歴代知事編纂会、1991年。
  • 秦郁彦編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』東京大学出版会、2001年。

関連項目[編集]