斯波忠三郎

斯波忠三郎

斯波 忠三郎(しば ちゅうざぶろう、明治5年3月8日[1]1872年4月15日) – 1934年昭和9年)10月3日[1])は、日本船舶工学者東京帝国大学教授。貴族院男爵議員

経歴[編集]

男爵斯波蕃の長男として生まれ、1907年(明治40年)3月18日に男爵を襲爵した[2]1894年(明治27年)、東京帝国大学工科大学機械工学科を卒業。大学院に進み、1896年(明治29年)に同大学助教授となった。1899年(明治32年)からイギリスフランスドイツに留学し、1901年(明治34年)に帰国。直ちに教授に任命され、後に3度にわたって評議員を務めた。1902年(明治35年)には工学博士号を取得。1906年(明治39年)から海軍大学校教授も兼ね、機関将校の育成に当たった。その他、特許局審判官、日本機械学会評議員・会長、日本海事協会評議員・監事・理事・理事長、帝国飛行協会評議員・理事などを務めた。

1917年大正6年)11月17日に貴族院議員補欠選挙で男爵議員に選出され[3]公正会に所属して活動し死去するまで在任した[4]

1923年(大正12年)、航空研究所所長に就任。1932年(昭和7年)に東京帝国大学を退官し、翌年に名誉教授となった。

1931年(昭和6年)に南満州鉄道株式会社顧問に就任し、さらに技術局の創設とともに技術局長となった。技術局長として、満州化学工業株式会社・日満マグネシウム株式会社を創設し、それぞれ社長に就任した。

栄典[編集]

著書[編集]

  • 『蒸汽機関』(大倉書店、1906年)

親族[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 故斯波忠三郎位階追陞ノ件」 アジア歴史資料センター Ref.A11114262700 
  2. ^ 『官報』第7113号、明治40年3月19日。
  3. ^ 『官報』第1590号、大正6年11月19日。
  4. ^ 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』73頁。
  5. ^ 『官報』第5159号「叙任及辞令」1900年9月11日。
  6. ^ 『官報』第8657号「叙任及辞令」1912年5月1日。
  7. ^ 『官報』第2974号「叙任及辞令」1922年7月1日。
  8. ^ 『平成新修旧華族家系大成』上巻、718-719頁。
  9. ^ 人事興信所 1928, シ116頁.
  10. ^ 人事興信所 1911, す59頁.
  11. ^ 『学界異聞』大塚虎雄、先進社、1931年、p146

参考文献[編集]

日本の爵位
先代
斯波蕃
男爵
斯波(蕃)家第2代
1907年 - 1934年
次代
斯波正夫