浦上警察署

長崎県浦上警察署
都道府県警察 長崎県警察
管轄区域 長崎市北部、西部の一部(小江原・手熊・式見地区)
交番数 7
駐在所数 3
所在地 852-8134
長崎県長崎市大橋町26番4号
地図
位置 北緯32度47分00.4秒 東経129度51分54.5秒 / 北緯32.783444度 東経129.865139度 / 32.783444; 129.865139座標: 北緯32度47分00.4秒 東経129度51分54.5秒 / 北緯32.783444度 東経129.865139度 / 32.783444; 129.865139
外部リンク 浦上警察署
テンプレートを表示

浦上警察署(うらかみけいさつしょ)は、長崎県警察が管轄する警察署の一つである。

所在地[編集]

管轄区域[編集]

主に長崎市の北部地区を管轄しているが、2020年(令和2年)3月末の稲佐警察署廃止(新長崎警察署への統合)に伴い、稲佐署の管轄区域である長崎市西部の一部(小江原・手熊・式見地区)が移管された。

  • 浜口町
  • 松山町
  • 大橋町
  • 岡町
  • 橋口町
  • 上野町
  • 平野町
  • 平和町
  • 本尾町
  • 江平一丁目 - 三丁目
  • 高尾町
  • 茂里町(街区符号4番)
  • 川口町
  • 岩川町
  • 坂本一丁目 - 三丁目
  • 立岩町
  • 富士見町
  • 城山町
  • 城栄町
  • 油木町
  • 青山町
  • 金堀町
  • 城山台一丁目 - 二丁目
  • 花園町
  • 若草町
  • 昭和一丁目 - 三丁目
  • 三川町
  • 西山台一丁目 - 二丁目
  • 川平町
  • 三ツ山町
  • 畦別当町
  • 住吉町
  • 住吉台町
  • 若葉町
  • 文教町
  • 千歳町
  • 中園町
  • 赤迫一丁目 - 三丁目
  • 花丘町
  • 泉町
  • 泉一丁目 - 三丁目
  • 大手一丁目 - 三丁目
  • 家野町
  • 三芳町
  • 江里町
  • 緑が丘町
  • 清水町
  • 白鳥町
  • 西町
  • 錦一丁目 - 三丁目
  • 音無町
  • 柳谷町
  • 若竹町
  • 西北町
  • 岩屋町
  • 葉山一丁目・二丁目
  • エミネント葉山町
  • 滑石一丁目 - 六丁目
  • 北栄町
  • 北陽町
  • 大園町
  • 虹が丘町
  • 大宮町
  • 本原町
  • 小峰町
  • 扇町
  • 石神町
  • 辻町
  • 三原一丁目 - 三丁目
  • 横尾一丁目 - 五丁目
  • 女の都一丁目~四丁目
西部の一部
  • 小江原一丁目~五丁目
  • 柿泊町
  • 手熊町
  • 上浦町
  • 式見町
  • 向町
  • 園田町
  • 牧野町
  • 四杖町
  • 相川町
  • 見崎町

沿革[編集]

前史(明治)
自治体警察時代
  • 1948年(昭和23年)2月1日 - 旧警察法に基づき、自治体警察長崎市警察署 中央地区警ら隊」が設置される。
  • 1950年(昭和25年)
    • 1月 - 岩川町以北27ヶ町村を管轄する「長崎市警察署浦上地区警ら隊」が発足。
    • 6月 - 松山町70番地に庁舎を新築。
  • 1951年(昭和26年)8月 - 浦上地区警ら隊が廃止され、「長崎市警察署浦上警部派出所」が設置される。
  • 1954年(昭和29年)6月30日 - 自治体警察 長崎市警察署が廃止される。
長崎県警察
  • 1954年(昭和29年)7月1日 - 警察法の全面改正により、「長崎県浦上警察署」が発足。
  • 1956年(昭和31年)3月24日 - 庁舎が完成し、移転を完了。
  • 1966年(昭和41年)8月27日 - 若葉町警察官派出所(現 若葉交番)が完成し、実務を開始。
    • 鉄筋コンクリート造2階建て。翌年1967年(昭和42年)には署員を4名から15名に増員し、約4万人を管轄する九州一のマンモス交番所となる。
  • 1972年(昭和47年)
    • 4月1日 - 時津警察署から西彼杵郡長与町高田郷の一部の業務が移管される。
    • 11月 - 時津警察署から時津町横尾地区の業務が移管される(翌1973年(昭和48年)に横尾地区は長崎市に編入された)。
  • 1973年(昭和48年)1月23日 - 移動交番車を配置。(新興社宅や団地の急増に対処。乗員8名)
  • 1980年(昭和55年)4月1日 - 長与町高田郷の一部と吉無田郷の一部の業務を時津警察署に移管。
  • 1981年(昭和56年)10月 - 庁舎建て替えのため、橋口町の仮庁舎に移転。
  • 1982年(昭和57年)11月27日 - 新庁舎が完成。
  • 1985年(昭和60年)7月23日 - 中国総領事館の設置に伴い、警備派出所を新設。
  • 2006年(平成18年)4月1日 - 交番・駐在所の統廃合により、本尾警察官駐在所1か所を廃止。
  • 2007年(平成19年)4月1日 - 交番・駐在所の統廃合により、川平町と西山台の警察官駐在所2か所を廃止。
  • 2008年(平成20年)4月1日 - 交番・駐在所の統廃合により、浦上駅前と音無町の交番2か所を廃止。
  • 2020年令和2年)
    • 3月31日 - 長崎運転免許センターの新設(新長崎警察署内に併設)に伴い、この日をもって浦上署内の運転免許窓口の業務を終了。
    • 4月1日 - 稲佐警察署の廃止に伴い、その管轄区域であった長崎市西部の一部(小江原・手熊・式見地区)が移管された。

交番[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

駐在所[編集]

  • 女の都警察官駐在所(めのと、女の都三丁目16-1、北緯32度48分19.8秒 東経129度52分50.4秒
  • 手熊町警察官駐在所(てぐままち、長崎市手熊町331-11)- 旧・稲佐警察署から移管。
  • 式見町警察官駐在所(しきみまち、長崎市式見町200-5)- 同上

警備派出所[編集]

廃止された交番・駐在所[編集]

( )は読み、所在地だった場所。---は廃止後に所管区が移された交番・駐在所を表す。[1][2][3][4][5][6][7][8]

  • 2006年(平成18年)
    • 本尾警察官駐在所(もとお、長崎市本尾町11番24号)---本原交番
  • 2007年(平成19年)
    • 川平町警察官駐在所(かわびらまち、長崎市川平町1227番4号)---三原交番
    • 西山台警察官駐在所(にしやまだい、長崎市西山台2町目1番5号)---同上
  • 2008年(平成20年)
    • 浦上駅前交番(うらかみえきまえ、長崎市川口町3番9号)---平和公園交番
    • 音無町交番(おとなしまち、長崎市音無町10番2号)---若葉交番

脚注[編集]

  1. ^ 交番等の名称、位置及び所管区に関する規則の一部を改正する規則 (PDF) - 長崎県公報第9310号(平成16年2月17日火曜日発行)[リンク切れ]
  2. ^ 交番等の名称、位置及び所管区に関する規則の一部を改正する規則 (PDF) - 長崎県公報第9420号(平成17年3月18日金曜日発行)[リンク切れ]
  3. ^ 交番等の名称、位置及び所管区に関する規則の一部を改正する規則 (PDF) - 長崎県公報第9522号(平成18年3月24日金曜日発行)[リンク切れ]
  4. ^ 交番等の名称、位置及び所管区に関する規則の一部を改正する規則 (PDF) - 長崎県公報第9610号(平成19年2月9日金曜日発行)[リンク切れ]
  5. ^ 交番等の名称、位置及び所管区に関する規則の一部を改正する規則 (PDF) - 長崎県公報号外(平成20年3月10日月曜日発行)[リンク切れ]
  6. ^ 交番等の名称、位置及び所管区に関する規則の一部を改正する規則 (PDF) - 長崎県公報9819号(平成21年3月24日火曜日発行)
  7. ^ 交番等の名称、位置及び所管区に関する規則の一部を改正する規則 (PDF) - 長崎県公報9909号(平成22年2月26日金曜日発行)
  8. ^ 交番等の名称、位置及び所管区に関する規則の一部を改正する規則 (PDF) - 長崎県公報10010号(平成23年3月4日金曜日発行)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]