漆畑勝久

漆畑 勝久
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 静岡県清水市(現:静岡市清水区
生年月日 (1939-10-12) 1939年10月12日(84歳)
身長
体重
180 cm
75 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 内野手
プロ入り 1962年
初出場 1962年
最終出場 1969年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

漆畑 勝久(うるしばた かつひさ、1939年10月12日 - )は、静岡県清水市(現:静岡市清水区[1]出身の元プロ野球選手。ポジションは内野手

来歴・人物[編集]

清水東高校では1957年春季中部大会決勝に進み、掛川西高を降し優勝を飾る。同年の夏の甲子園に四番打者、遊撃手として出場[1]。2回戦(初戦)で、この大会に準優勝する法政二高の延藤謙吉(三重交通)、青木武文(駒大)の継投の前に完封を喫する。1年後輩のチームメートに捕手鈴木悳夫がいた。

1958年明治大学へ進学。東京六大学野球リーグでは後藤晃吾八木孝両投手を擁し、1961年春季リーグで優勝。同年の全日本大学野球選手権大会に出場するが、準決勝でエース宮田征典を擁する日大に敗れた。大型遊撃手としてプロの注目を集める[1]。リーグ通算89試合出場、293打数65安打、打率.222、3本塁打、42打点。ベストナイン(遊撃手)1回選出。

1962年広島カープへ入団[1]。1年目は正遊撃手である古葉竹識の壁を破れず[1]6試合の先発にとどまる。1963年には一軍に定着、二塁手も兼ね69試合に出場するが打率は低迷。1965年には古葉が二塁手に回り、その後継として開幕から七番打者として起用される。同年は遊撃手の定位置を獲得し自己最高の74試合に先発出場、打率.230を記録した。翌1966年には阿南準郎今津光男にポジションを譲るが、その後も二塁手三塁手、遊撃手をこなすユーティリティプレイヤーとして活躍した。1969年には出場機会が減少、同年限りで引退

その後もチームに残りマネージャーを1年、スカウトを4年務めて1974年に帰郷[1]。兄が経営する弁当屋の役員として約20年間営業として携わり、その後、友人に誘われてシール印刷会社の専務に就任した[1]

1964年のある試合で判定に怒った古葉がバットを投げ捨て、ボールボーイの少年がバットを拾おうとして近づいた時、ネクストバッターズサークルでスイングしていた漆畑のバットがボールボーイの頭に直撃し、少年は頭部陥没骨折の重傷となった(この事件以降ボールボーイにはヘルメット着用が義務付けられたと言われている)[1]。幸い偶発的な事故だったため、刑事責任は追及されなかったが、その後の打撃不振の一因となった。

詳細情報[編集]

年度別打撃成績[編集]

















































O
P
S
1962 広島 35 48 44 1 7 0 0 0 7 3 0 0 3 0 1 0 0 12 0 .159 .178 .159 .337
1963 69 144 135 11 23 4 0 1 30 9 6 1 2 0 6 0 1 24 2 .170 .211 .222 .433
1964 58 112 103 11 17 5 0 2 28 8 1 1 3 0 5 0 1 15 1 .165 .211 .272 .483
1965 101 285 252 22 58 10 2 4 84 24 2 2 10 2 20 0 1 32 6 .230 .289 .333 .623
1966 64 87 78 6 17 1 0 2 24 7 0 0 0 1 7 0 1 11 1 .218 .291 .308 .598
1967 59 117 107 10 22 3 0 3 34 8 1 2 1 0 8 0 1 25 2 .206 .267 .318 .585
1968 41 87 80 10 22 5 0 4 39 8 1 2 3 1 3 0 0 17 1 .275 .301 .488 .789
1969 3 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000 .000 .000
通算:8年 430 884 803 71 166 28 2 16 246 67 11 8 22 4 50 0 5 136 13 .207 .258 .306 .564

背番号[編集]

  • 23 (1962年 - 1969年)

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、86ページ

外部リンク[編集]