短歌人

短歌人(たんかじん)は、日本の短歌結社短歌人会が発行する月刊の短歌結社誌。斎藤瀏を主宰として1939年4月創刊[1]。系統は佐佐木信綱に由来する「心の花系」[2]である。会員数は約540名(購読会員を含む。2021年7月現在)[1]

短歌人会・概要[編集]

発行人は今井千草、編集人は宇田川寛之。主宰をおかない編集委員制により運営している。編集委員は定数15名前後。うち12名が3年に一度の選挙で選出される。 投票権を持つのは「同人1」欄・「同人2」欄所属者のみ。「会員1」欄および「会員2」欄所属者は選挙権を有しない。残る数名は補充枠で、選挙で選ばれた編集委員が合議で決定する。これはメンバーの固定化を防ぎ、業務の円滑な遂行を促すためとされている。

2023年1月~2025年12月の編集委員は、今井千草、宇田川寛之、小池光藤原龍一郎本多稜内山晶太生沼義朗斉藤斎藤、菊池孝彦、斎藤典子、加藤隆枝、栗明純生、鶴田伊津、三島麻亜子、村田 馨の15名[3]

上記の編集委員が「選者」を兼ねている。月詠をどの選者宛に送るか、会員自ら選ぶことができるという特色を有している[1]。入会以降は会員2、会員1、同人2、同人1の順に昇欄していく[4]

また顕彰制度として、同人を対象にした短歌人賞(2024年度で第69回)、会員を対象にした高瀬賞(2023年度で第22回、2001年の第46回まで続いた短歌人新人賞が前身)、短歌に関する文章を対象とした評論・エッセイ賞(2020年度で第46回)がある。

歴史[編集]

在籍歌人・出身者[編集]

小中英之依田仁美永井陽子吉岡生夫仙波龍英西王燦有沢螢らの歌人を輩出したほか、松木秀天野慶鈴掛真など若手歌人を擁している。

かつて所属していた歌人に佐藤通雅辰巳泰子らがいる。

脚注[編集]

  1. ^ a b c d "短歌人会概要"短歌人公式サイト(2024年3月5日閲覧)。
  2. ^ 尾﨑朗子作成「師系概略図」(結社特集:師を持つということ)『短歌』(角川書店)2015年12月号、92-95ページ。
  3. ^ "短歌人編集委員選挙結果報告"「短歌人告知板」2022年12月3日(2024年3月5日閲覧)
  4. ^ "歌誌「短歌人」紹介"短歌人公式サイト(2024年3月5日閲覧)
  5. ^ a b c d e f g h i j 高瀬一誌「編集委員制の選択」『短歌現代』第19巻6号(通巻218号)、短歌新聞社、1995年6月、68頁、doi:10.11501/7951178 オンライン版当該ページ、国立国会図書館デジタルコレクション)

外部リンク[編集]