綾瀬川放水路

綾瀬川放水路
八潮排水機場付近、奥は外環道
流路 埼玉県草加市八潮市
流域 埼玉県草加市・八潮市

地図

地図
テンプレートを表示
八潮排水機場付近水門の奥が中川
外環道との並行部分(草加市内)

綾瀬川放水路(あやせがわほうすいろ)は、埼玉県草加市綾瀬川から八潮市中川を結ぶ放水路である。全長約4km。ほとんどが東京外環自動車道国道298号)に沿って整備されている。

歴史[編集]

中川・綾瀬川流域は特に低層のため、が溜まりやすい地形である上、都市化の進展により大雨が降ると度々洪水になり、流域住民を悩ませていた。そのため1980年に全国で10番目に「総合治水対策特定河川」に指定され、建設省東京都,埼玉県,流域の40の自治体による中川・綾瀬川総合治水対策協議会を発足させ、1983年に、流域整備計画を策定した。

その中に、綾瀬川放水路の整備が盛り込まれ、1992年11月に東京外郭環状道路の開通と共に、側水路と地下貯留槽が完成。また1992年8月に北側の放水路、さらに1996年5月には、南側の放水路が完成した。1999年に八潮排水機場のポンプが完成し、すべての設備が完成した。

構造[編集]

綾瀬川に水門を設置、U字型のコンクリート築堤を東京外環自動車道国道298号を挟む形で設置している。途中の河川・用水路との交差部にも、水門を設置している。また中川側には、水門と洪水時に使用するポンプ場(八潮排水機場)を設置している。

機能[編集]

綾瀬川の洪水の一部100m3/sec(最大)と途中の流域の洪水を合わせて、最大150m3/secを中川へ排水する。

関連する河川[編集]