鉱質コルチコイド受容体

NR3C2
PDBに登録されている構造
PDBオルソログ検索: RCSB PDBe PDBj
PDBのIDコード一覧

1Y9R, 1YA3, 2A3I, 2AA2, 2AA5, 2AA6, 2AA7, 2AAX, 2AB2, 2ABI, 2OAX, 3VHU, 3VHV, 3WFF, 3WFG, 4PF3, 4TNT, 4UDB, 4UDA, 5HCV

識別子
記号NR3C2, MCR, MLR, MR, NR3C2VIT, nuclear receptor subfamily 3 group C member 2
外部IDOMIM: 600983 MGI: 99459 HomoloGene: 121495 GeneCards: NR3C2
遺伝子の位置 (ヒト)
4番染色体 (ヒト)
染色体4番染色体 (ヒト)[1]
4番染色体 (ヒト)
NR3C2遺伝子の位置
NR3C2遺伝子の位置
バンドデータ無し開始点148,078,762 bp[1]
終点148,444,698 bp[1]
遺伝子の位置 (マウス)
8番染色体 (マウス)
染色体8番染色体 (マウス)[2]
8番染色体 (マウス)
NR3C2遺伝子の位置
NR3C2遺伝子の位置
バンドデータ無し開始点77,626,070 bp[2]
終点77,971,641 bp[2]
RNA発現パターン
さらなる参照発現データ
遺伝子オントロジー
分子機能 sequence-specific DNA binding
DNA結合
DNA-binding transcription factor activity
zinc ion binding
金属イオン結合
steroid hormone receptor activity
ステロイド結合
血漿タンパク結合
脂質結合
DNA-binding transcription factor activity, RNA polymerase II-specific
細胞の構成要素 細胞質
endoplasmic reticulum membrane

receptor complex
小胞体
細胞核
核質
細胞質基質
生物学的プロセス regulation of transcription, DNA-templated
transcription, DNA-templated
transcription initiation from RNA polymerase II promoter
シグナル伝達
steroid hormone mediated signaling pathway
regulation of transcription by RNA polymerase II
positive regulation of NIK/NF-kappaB signaling
出典:Amigo / QuickGO
オルソログ
ヒトマウス
Entrez
Ensembl
UniProt
RefSeq
(mRNA)

NM_000901
NM_001166104
NM_001354819

NM_001083906

RefSeq
(タンパク質)

NP_000892
NP_001159576
NP_001341748

n/a

場所
(UCSC)
Chr 4: 148.08 – 148.44 MbChr 4: 77.63 – 77.97 Mb
PubMed検索[3][4]
ウィキデータ
閲覧/編集 ヒト閲覧/編集 マウス

鉱質コルチコイド受容体(Mineralocorticoid Receptor; MR)またはアルドステロン受容体(Aldosterone receptor)あるいはNR3C2(nuclear receptor subfamily 3, group C, member 2)は、ヒトでは染色体4q31.1-31.2に位置するNR3C2 遺伝子によってコードされるタンパク質である[5]

MRは、鉱質コルチコイド糖質コルチコイドに等しく親和性を持つ受容体である。MRは核内受容体ファミリーに属し、リガンドが細胞内に拡散し、受容体と相互作用することで、内での特定の遺伝子発現に影響を与えるシグナル伝達が行われる。ある組織や臓器が糖質コルチコイドよりも鉱質コルチコイドに選択的に反応するのは、鉱質コルチコイドに反応する細胞がコルチコステロイド11-β-デヒドロゲナーゼアイソザイム2英語版を発現しているからである。

機能[編集]

MRは、腎臓大腸心臓中枢神経系海馬)、褐色脂肪組織汗腺など、多くの組織で発現している。上皮組織では、MRの活性化により、イオンと水の輸送を制御するタンパク質(主に上皮性ナトリウムチャネル(ENaC)、Na+/K+ポンプ、血清糖質コルチコイド誘導性キナーゼ(SGK1))が発現し、ナトリウムが再吸収され、その結果、細胞外容積が増加し、血圧が上昇し、体内の塩分濃度を正常に保つためにカリウムが排泄される。

この受容体は、アルドステロンやその前駆体であるデオキシコルチコステロン等の鉱質コルチコイド、およびコルチゾール等の糖質コルチコイドによって活性化される。遺伝子操作されていない動物では、コルチゾールを不活性なコルチゾンに変換するコルチコステロイド11-β-デヒドロゲナーゼアイソザイム2(別名:11β-ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ2、11β-HSD2)という酵素が共在する事で、鉱質コルチコイド受容体は糖質コルチコイドから「保護」されている[6]

鉱質コルチコイド受容体は、そのリガンドであるアルドステロンの結合により活性化されると、細胞核に移動し、ホモ二量体化して、遺伝子のプロモーターに存在するホルモン応答要素英語版に結合する。その結果、転写機構が複雑に絡み合い、活性化された遺伝子のDNA配列がmRNAに転写される事になる[7]

NR3C2遺伝子の活性化変異(S810L)は、鉱質コルチコイド受容体の構成的な活性を齎し、妊娠によって悪化する重度の早期発症型高血圧を引き起こす。S810Lの変異を持つ事が知られている家族では、この変異を持つ3人が50歳前に慢性心不全で死亡した[8]。更に、この活性化されたMRは、プロゲステロンなどの内因性ホルモンや、利尿薬であるスピロノラクトンやエプレレノンなど、従来は拮抗薬であったリガンドにも積極的に反応する事が判明している[8]

リガンド[編集]

アルドステロン11-デオキシコルチコステロンコルチゾールは、内因性のMR作動薬である。フルドロコルチゾンはMRの合成作動薬であり、臨床的に使用されている。プロゲステロンはMRの強力な内因性阻害薬である[9]。MRの合成阻害薬には、ステロイド化合物のスピロノラクトンカンレノンエプレレノンドロスピレノンや、非ステロイド化合物のアパラレノン英語版エサキセレノンフィネレノン英語版等がある。

相互作用[編集]

鉱質コルチコイド受容体は、以下と相互作用する。

関連項目[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c GRCh38: Ensembl release 89: ENSG00000151623 - Ensembl, May 2017
  2. ^ a b c GRCm38: Ensembl release 89: ENSMUSG00000031618 - Ensembl, May 2017
  3. ^ Human PubMed Reference:
  4. ^ Mouse PubMed Reference:
  5. ^ “The human mineralocorticoid receptor gene (MLR) is located on chromosome 4 at q31.2”. Cytogenetics and Cell Genetics 52 (1-2): 83–4. (1989). doi:10.1159/000132846. PMID 2558856. 
  6. ^ “Localisation of 11 beta-hydroxysteroid dehydrogenase--tissue specific protector of the mineralocorticoid receptor”. Lancet 2 (8618): 986–9. (October 1988). doi:10.1016/S0140-6736(88)90742-8. PMID 2902493. 
  7. ^ “Mechanisms of mineralocorticoid action”. Hypertension 46 (6): 1227–35. (December 2005). doi:10.1161/01.HYP.0000193502.77417.17. PMID 16286565. 
  8. ^ a b “Activating mineralocorticoid receptor mutation in hypertension exacerbated by pregnancy”. Science 289 (5476): 119–23. (July 2000). Bibcode2000Sci...289..119G. doi:10.1126/science.289.5476.119. PMID 10884226. 
  9. ^ “Progesterone: An enigmatic ligand for the mineralocorticoid receptor”. Biochemical Pharmacology 177: 113976. (July 2020). doi:10.1016/j.bcp.2020.113976. PMID 32305433. 
  10. ^ a b “Glucocorticoid receptor homodimers and glucocorticoid-mineralocorticoid receptor heterodimers form in the cytoplasm through alternative dimerization interfaces”. Molecular and Cellular Biology 21 (3): 781–93. (February 2001). doi:10.1128/MCB.21.3.781-793.2001. PMC 86670. PMID 11154266. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC86670/. 
  11. ^ “A new human MR splice variant is a ligand-independent transactivator modulating corticosteroid action”. Molecular Endocrinology 15 (9): 1586–98. (September 2001). doi:10.1210/mend.15.9.0689. PMID 11518808. 
  12. ^ “Differential interaction of nuclear receptors with the putative human transcriptional coactivator hTIF1”. The Journal of Biological Chemistry 272 (18): 12062–8. (May 1997). doi:10.1074/jbc.272.18.12062. PMID 9115274. 

関連資料[編集]

外部リンク[編集]