鹿児島工業短期大学

鹿児島工業短期大学
鹿児島工業短期大学付近の航空写真。下の道路沿いにある建物が校舎である[1]
鹿児島工業短期大学付近の航空写真。下の道路沿いにある建物が校舎である[1]
大学設置 1966年
廃止 1973年
学校種別 私立
設置者 学校法人原田学園
本部所在地 鹿児島県鹿児島市谷山塩屋町1030番地
学部 電子工学科
テンプレートを表示

鹿児島工業短期大学(かごしまこうぎょうたんきだいがく、英語: Kagoshima Junior College of Technology、公用語表記: 鹿児島工業短期大学)は、鹿児島県鹿児島市谷山塩屋町1030番地に本部を置いていた日本私立大学である。1966年に設置され、1973年に廃止された。大学の略称は鹿工大(かこうだい)、鹿工短(かこうたん)。

概要[編集]

大学全体[編集]

教育および研究[編集]

  • 鹿児島工業短期大学には電子工学科が設置されており、「数学」・「物理」・「電気」などの基礎科目のほか、「電子」・「電磁気」・「通信機器」等の諸科目があった[7]

学風および特色[編集]

  • 鹿児島工業短期大学は電子工業界の中堅幹部を養成することをねらいに設置された。また、南九州地方の短期大学では、唯一の電子工学科が設置されていた。教員には鹿児島大学鹿児島県立短期大学との兼任者が多いものとなっていた。

入学試験について[編集]

  • 当時、数学理科物理・「電気一般」から1科目選択することになっていた)・英語といった学科試験と面接試験により入学者を選抜していた。

沿革[編集]

前史

短期大学への改組以降

基礎データ[編集]

所在地[編集]

  • 鹿児島県鹿児島市谷山塩屋町1030[17]。なお跡地は同じ原田学園のこまつばら幼稚園としらゆき保育園になっている。

当時の交通アクセス[編集]

象徴[編集]

  • 鹿児島工業短期大学のカレッジマークには、当短大の略称である「鹿工大」の文字が記されている。

教育および研究[編集]

組織[編集]

学科[編集]

  • 電子工学科 入学定員100名[注 12]

専攻科[編集]

  • なし

別科[編集]

  • なし

取得資格について[編集]

大学関係者と組織[編集]

開学から閉校まで学長であった迫水久常

大学関係者一覧[編集]

大学関係者[編集]

対外関係[編集]

系列校[編集]

注釈[編集]

注釈グループ[編集]

  1. ^ a b 昭和47年度より学生募集停止[5]

補足[編集]

  1. ^ 南九州無線電信電話専門学校を発展改組してを設置した谷山市史 第6編 教育文化 (PDF) p.776 - 谷山市(鹿児島市) 2012年9月12日閲覧。
  2. ^ 右記資料には、学生の募集難が原因とされている[6]
  3. ^ 現在の文部科学省
  4. ^ 出典[9][10][11]
  5. ^ 右記資料には、1965年開学となっている[12]
  6. ^ うち1。
  7. ^ 在学者数は61[注 6][13]/定員100
  8. ^ a b うち女2。
  9. ^ 学生総数は40[注 8][14]
  10. ^ 右記の資料には、1974年度には電子工学科を廃止して、女子に適した学科を新設予定という旨の記事があった。また、「将来は四年制大学への昇格」といった旨の記事も記されていた[15]
  11. ^ 募集停止年の学生数 19[注 8][16]/定員50。
  12. ^ 最終募集となった1971年における体制[18]

出典[編集]

参考文献[編集]

関連項目[編集]

関連サイト[編集]

出典および脚注[編集]