1946年の東京巨人軍

1946年の東京巨人軍
成績
レギュラーシーズン2位
64勝39敗2分 勝率.621[1]
本拠地
都市 東京都文京区
後楽園球場
球団組織
オーナー 正力松太郎
経営母体 読売新聞社
監督 中島治康
« 1945
1947 »

テンプレートを表示

1946年の東京巨人軍(1946ねんのとうきょうきょじんぐん)では、1946年東京巨人軍の動向をまとめる。

この年の東京巨人軍は、職業野球公式戦再開1年目のシーズンである。

概要[編集]

前年の東西対抗戦に出場した選手に加えて、兵役等から復帰する選手や新入団選手を受け入れて、東京巨人軍は職業野球の再開に臨んだ。シーズン途中には、兵役でチームを離れ、終戦後は実家で農業を手伝っていた川上哲治がチームに復帰した。チームはシーズンを通じて上位争いに加わったが、最終的に初優勝の近畿グレートリングに1ゲーム差届かず、2位でシーズンを終えた。シーズン終了後、チームの経営が読売新聞社に一本化されたことを受け、チーム名を東京読売巨人軍に変更しニックネームを読売ジャイアンツとした。対戦成績では4位の阪急に12勝3敗と大きく勝ち越したが、3位の阪神に7勝8敗と負け越したのが響いた。

チーム成績[編集]

レギュラーシーズン[編集]

開幕オーダー
1 山田潔
2 呉新亨
3 千葉茂
4 黒沢俊夫
5 多田文久三
6 諏訪裕良
7 林清光
8 近藤貞雄
9 山川喜作
1946年日本野球連盟順位変動
順位 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 9月終了時 最終成績
1位 近畿 -- 巨人 -- 大阪 -- 近畿 -- 近畿 -- 近畿 --
2位 阪急 0.0 阪急 2.5 巨人 3.5 大阪 1.5 巨人 3.5 巨人 1.0
3位 巨人 1.0 大阪 4.0 近畿 5.0 巨人 3.5 大阪 6.0 大阪 7.0
4位 大阪 近畿 4.5 阪急 8.0 阪急 9.0 阪急 13.0 阪急 14.0
5位 ゴールド 2.0 パシフィ 8.5 中部日本 11.5 ゴールド 17.0 セネター 17.0 セネター 19.0
6位 パシフィ 4.0 ゴールド 8.5 ゴールド 15.0 セネター 17.5 パシフィ 19.5 ゴールド 22.0
7位 セネター 4.0 セネター 10.0 セネター 15.5 パシフィ 18.5 ゴールド 20.0 パシフィ 22.5
8位 中部日本 4.0 中部日本 10.0 パシフィ 17.5 中部日本 21.0 中部日本 21.0 中部日本
1946年日本野球連盟最終成績
順位 球団 勝率
優勝 近畿グレートリング 65 38 2 .631 -
2位 東京巨人軍 64 39 2 .621 1.0
3位 大阪タイガース 59 46 0 .562 7.0
4位 阪急軍 51 52 2 .495 14.0
5位 セネタース 47 58 0 .448 19.0
6位 ゴールドスター 43 60 2 .417 22.0
7位 中部日本 42 60 3 .412 22.5
パシフィック 42 60 3 .412 22.5

個人成績[編集]

主な投手成績[編集]

  • 色付きは規定投球回数(150イニング)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
選手















































W
H
I
P
 
ふしもと/藤本英雄 31 25 21 9 1 21 6 -- -- .778 870 217.1 171 6 81 -- 0 83 1 0 63 51 2.11 1.16
こんとう/近藤貞雄 42 30 24 6 2 23 14 -- -- .622 1208 300.1 242 4 114 -- 3 76 1 1 100 73 2.18 1.19
なかお/中尾輝三 34 29 12 2 0 11 10 -- -- .524 917 207.1 203 4 120 -- 3 99 4 1 100 76 3.29 1.56
たかの/諏訪裕良 17 15 9 2 0 6 6 -- -- .500 506 117.1 108 5 57 -- 1 28 2 0 50 34 2.59 1.41
みやした/宮下信明 11 4 2 1 0 2 0 -- -- 1.000 239 56.1 49 0 28 -- 2 10 0 0 23 18 2.84 1.37
たた/多田文久三 4 2 2 0 0 1 3 -- -- .250 127 28.0 22 2 25 -- 1 13 0 0 14 12 3.86 1.68

主な打撃成績[編集]

  • 色付きは規定打席(300打数)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
選手











































O
P
S
 
くろさわ/黒沢俊夫 105 467 393 61 121 8 8 3 154 60 18 2 4 -- 69 -- 1 31 -- .308 .413 .392 .804
ちは/千葉茂 93 421 358 60 103 15 6 5 145 60 10 6 4 -- 59 -- 0 15 -- .288 .388 .405 .794
こしんきよう/呉新亨 97 424 382 58 109 17 7 0 140 31 19 6 7 -- 34 -- 1 27 -- .285 .345 .366 .712
やまかわ/山川喜作 101 466 401 70 104 12 11 1 141 37 17 7 6 -- 59 -- 0 41 -- .259 .354 .352 .706
やまた/山田潔 89 365 295 50 56 7 5 0 73 17 11 9 10 -- 60 -- 0 18 -- .190 .327 .247 .574
かわかみ/川上哲治 70 317 279 45 85 20 4 10 143 67 2 1 0 -- 38 -- 0 13 -- .305 .388 .513 .901
なかしま/中島治康 58 231 217 25 59 7 5 0 76 34 5 4 0 -- 14 -- 0 16 -- .272 .316 .350 .666
はやし/林清光 58 215 186 17 46 5 1 1 56 28 4 3 2 -- 24 -- 3 12 -- .247 .343 .301 .644
さかもと/坂本茂 25 86 68 11 14 4 0 0 18 6 4 5 1 -- 15 -- 2 7 -- .206 .365 .265 .629
みやした/宮下信明 28 82 78 6 15 2 0 0 17 5 0 0 0 -- 4 -- 0 10 -- .192 .232 .218 .450
うちほり/内堀保 6 18 17 2 3 0 0 0 3 0 0 0 0 -- 1 -- 0 2 -- .176 .222 .176 .399

できごと[編集]

  • 10月27日 - 巨人の藤本英雄が対阪急戦をNPB最少記録の75球で完封勝利。同時に8月29日から前日まで続いていた、阪急の野口二郎の出場試合連続安打日本プロ野球記録が、3打席凡退で、31試合で止まっている[2][3]

選手・スタッフ[編集]

[4][5]

表彰選手[編集]

出典[編集]

  1. ^ 年度別成績 1946年 日本野球連盟”. 日本野球機構. 2017年8月8日閲覧。
  2. ^ ただし、当時は野口の方は記録として知られていなかった(詳細
  3. ^ 講談社刊 宇佐美徹也著「プロ野球記録大鑑(昭和11年‐平成4年)」292ページ
  4. ^ 読売巨人軍公式HP 背番号変遷”. 読売ジャイアンツ. 2015年10月5日閲覧。
  5. ^ 『日本プロ野球80年史 1934-2014』 【記録編】、ベースボール・マガジン社、2014年12月24日。ISBN 978-4-583-10668-7