1952年の日本

1952年の日本(1952ねんのにほん)では、1952年昭和27年)の日本出来事流行・世相などについてまとめる。

他の紀年法[編集]

日本では、西暦の他にも以下の紀年法を使用している。なお、以下の紀年法は西暦と月日が一致している。

在職者[編集]

できごと[編集]

1月[編集]

2月[編集]

3月[編集]

4月[編集]

5月[編集]

6月[編集]

7月[編集]

8月[編集]

9月[編集]

  • 9月21日 - 大相撲の4本柱がなくなる。吊屋根に4色の房がつく。
  • 9月24日 - 第五海洋丸の遭難が発生。伊豆諸島青ヶ島南30マイル付近に出来つつあった新島(明神礁)の観測を行っていた海上保安庁水路部の第五海洋丸が新島の爆発に巻き込まれ遭難し、調査団9人・乗組員22人全員が死亡した。[7]

10月[編集]

11月[編集]

12月[編集]

  • 12月1日 - 大沼電鉄がこの日より休止(12月25日に廃止)。
  • 12月14日 - プロ野球機構が「10年制度の特権」を定める。同一球団に所属はA級10年、複数球団に所属はB級10年。
  • 12月16日 - 日本炭鉱労組は賃金闘争のストライキを行ったが、政府が労働関係調整法第35条による50日間争議行為禁止の緊急調整権を発動し中止となった。[10]
  • 12月18日 - 日本電気産業労組は、賃上げ要求で9月から長期ストを行っていたが、中労委あっせんで解決した。[10]
  • 12月24日
    • 新潟放送(当時はラジオ新潟)が開局。
    • 神戸放送(現・ラジオ関西)が日本の放送局では初めての電話リクエスト番組を実施。
  • 「請訓」運動が行われる。(-1953年)

社会[編集]

  • 労働運動は1950年のレッドパージから立ち直りつつあり、破防法反対・経済闘争などに活気を見せた。[10]

女性史[編集]

交通[編集]

道路[編集]

鉄道[編集]

航空[編集]

芸術・文化・ファッション[編集]

出版[編集]

文学[編集]

漫画[編集]

演劇[編集]

宝塚歌劇団

映画[編集]

ラジオ[編集]

[カテゴリ 1]

コマーシャル[編集]

キャッチフレーズなど 商品名など メーカー 出演者 音楽
金鳥の歌 - 大日本除虫菊 - 三木鶏郎
ハウスカレーの歌 ハウスカレー ハウス食品 - 三木鶏郎

スポーツ[編集]

総合競技大会[編集]

各競技[編集]

野球
相撲
ボクシング
ラグビー
バレーボール
サッカー[カテゴリ 3]

誕生[編集]

1月[編集]

2月[編集]

3月[編集]

4月[編集]

5月[編集]

6月[編集]

7月[編集]

8月[編集]

9月[編集]

10月[編集]

11月[編集]

12月[編集]

死去[編集]

注釈[編集]

カテゴリ[編集]

出典[編集]

  1. ^ 読売新聞世論調査部 1996, p. 35d「『もく星号』遭難」
  2. ^ 読売新聞世論調査部 1996, p. 36a「平和条約発効」
  3. ^ 読売新聞世論調査部 1996, p. 35c「メーデー事件」
  4. ^ 読売新聞世論調査部 1996, p. 36d「荒川のバラバラ事件」
  5. ^ 読売新聞世論調査部 1996, p. 36e「英水兵事件」
  6. ^ 読売新聞世論調査部 1996, p. 36c「オリンピック参加」
  7. ^ 読売新聞世論調査部 1996, p. 36b「明神礁爆発」
  8. ^ 読売新聞世論調査部 1996, p. 35b「衆議院解散・総選挙」
  9. ^ 読売新聞世論調査部 1996, p. 35a「立太子礼・成年式」
  10. ^ a b c 読売新聞世論調査部 1996, p. 36f「電産、炭労のスト」
  11. ^ “りりィさん死去 64歳 肺がん闘病中だった「私は泣いています」大ヒット”. デイリースポーツ. (2016年11月11日). https://www.daily.co.jp/gossip/2016/11/11/0009656865.shtml 2020年10月28日閲覧。 
  12. ^ よこざわけい子(よこざわけいこ)の解説”. goo人名事典. 2020年10月31日閲覧。

参考文献[編集]

  • 読売新聞世論調査部、1996、『10大ニュースに見る 戦後50年』、読売新聞社 ISBN 4-643-96018-3

関連項目[編集]