1953年の西鉄ライオンズ

1953年の西鉄ライオンズ
成績
パシフィック・リーグ4位
57勝61敗2分 勝率.483[1]
本拠地
都市 福岡県福岡市
球場 平和台野球場
球団組織
経営母体 西日本鉄道
監督 三原脩
« 1952
1954 »

テンプレートを表示

1953年の西鉄ライオンズでは、1953年の西鉄ライオンズの動向をまとめる。

この年の西鉄ライオンズは、三原脩監督の3年目のシーズンである。

概要[編集]

三原監督の2年間は2位、3位とまずまずの成績で3月は5勝2敗と勝ち越すも、4月と5月を8勝13敗と大きく負け越して借金が1ケタとなった。前半戦は借金街道まっしぐらでAクラスは無理と思われたが、9月に13勝8敗、10月に5勝2敗とそれぞれ勝ち越して何とかAクラス入りしたものの、借金4位の4位に終わった。チームは優勝の南海に11勝9敗1分と勝ち越したものの、最下位の近鉄に7勝12敗1分と負け越して借金返済はならなかった。投手陣は川崎徳次野口正明、この年入団の西村貞朗河村英文などの活躍で951被安打はリーグ1位と低めだったが、477失点はリーグ6位で防御率は3.05でリーグ5位だった。打撃陣は大下弘中西太、ルーキー豊田泰光の活躍で114本塁打と3連覇の南海など他球団を突き放し打率も.253のリーグ3位と悪くなかったが、三振や失策も多く目立ち三振は587のリーグ1位、失策は161でリーグ6位と散々だった。

チーム成績[編集]

レギュラーシーズン[編集]

開幕オーダー
1 今久留主淳
2 永利勇吉
3 関口清治
4 大下弘
5 中西太
6 塚本悦郎
7 日比野武
8 河野昭修
9 川崎徳次
1953年パシフィック・リーグ順位変動
順位 4月終了時 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 最終成績
1位 毎日 -- 南海 -- 南海 -- 大映 -- 大映 -- 南海 --
2位 近鉄 1.0 大映 0.5 大映 南海 0.5 阪急 0.5 阪急 4.0
3位 南海 2.0 近鉄 1.5 近鉄 1.0 阪急 2.0 南海 4.0 大映 6.5
4位 西鉄 4.0 毎日 3.0 毎日 1.5 近鉄 5.0 近鉄 7.0 西鉄 13.5
5位 阪急 4.0 阪急 5.0 阪急 4.0 毎日 7.5 毎日 8.0 毎日 14.5
6位 大映 4.5 西鉄 7.0 西鉄 6.5 西鉄 11.5 西鉄 12.5 東急 20.0
7位 東急 5.5 東急 7.5 東急 8.0 東急 12.0 東急 13.5 近鉄 22.0


1953年パシフィック・リーグ最終成績
順位 球団 勝率
優勝 南海ホークス 71 48 1 .597 ---
2位 阪急ブレーブス 67 52 1 .563 4.0
3位 大映スターズ 63 53 4 .543 6.5
4位 西鉄ライオンズ 57 61 2 .483 13.5
5位 毎日オリオンズ 56 62 2 .475 14.5
6位 東急フライヤーズ 50 67 3 .427 20.0
7位 近鉄パールス 48 69 3 .410 22.0

オールスターゲーム1953[編集]

ファン投票 監督推薦
大下弘 川崎徳次
大津守
中西太

選手・スタッフ[編集]

[2][3]

表彰選手[編集]

リーグ・リーダー
選手名 タイトル 成績 回数
豊田泰光 新人王
中西太 本塁打王 36本 初受賞
打点王 86打点 初受賞
最多安打 146本 初受賞
川崎徳次 最優秀防御率 1.98 初受賞
最多勝利 24勝 5年ぶり2度目
ベストナイン
選手名 ポジション 回数
川崎徳次 投手 初受賞
中西太 三塁手 初受賞
大下弘 外野手 5年連続6度目

脚注[編集]

  1. ^ 年度別成績 1953年 パシフィック・リーグ”. 日本野球機構. 2017年4月24日閲覧。
  2. ^ 西武ライオンズ公式HP 背番号の歴史”. 埼玉西武ライオンズ. 2017年4月24日閲覧。
  3. ^ 『日本プロ野球80年史 1934-2014』 【記録編】、ベースボール・マガジン社、2014年12月24日。ISBN 978-4-583-10668-7