1999年の日本ハムファイターズ

1999年の日本ハムファイターズ
成績
パシフィック・リーグ5位
60勝73敗2分 勝率.451[1]
本拠地
都市 東京都文京区
球場 東京ドーム
球団組織
オーナー 大社義規
経営母体 日本ハム
監督 上田利治
« 1998
2000 »

テンプレートを表示

1999年の日本ハムファイターズ(1999ねんのにっぽんハムファイターズ)では、1999年の日本ハムファイターズの動向をまとめる。

この年の日本ハムファイターズは、上田利治監督の5年目のシーズンである。

概要[編集]

上田監督5年目のチームは、退団したジェリー・ブルックスに代わってマイカ・フランクリンを獲得、ナイジェル・ウィルソンが4月以降ケガで離脱すると、その穴埋めとしてシャーマン・オバンドーが加入するなど外国人が打線の中心になった。春先は2連続完封を含む3試合連続完投勝利を挙げた金村暁、フランクリンが投打で4月の月間MVPを受賞するなど好調だったが、その金村や抑えを任せていたエリック・シュールストロムが怪我で戦線離脱するなど、故障者が続出。開幕投手も務めた岩本ツトム関根裕之は自己最多の勝利を記録し、新人の建山義紀も6勝をマークしたものの、今関勝芝草宇宙は不振に苦しんだ。打線では両外国人が長打力を発揮、この年一塁のポジションを獲得した小笠原道大の台頭があったものの、それ以外の選手は好不調の波が激しく、6月には最下位に転落。8月以降は同じく投壊の近鉄を抜いて5位に浮上したものの、結局2年ぶりのBクラスに終わった。シーズン終了後、責任を取って上田監督は勇退。後任には1994年まで日本ハムに在籍していた大島康徳が監督として6年ぶりにチームに復帰することになった。

チーム成績[編集]

レギュラーシーズン[編集]

開幕オーダー
1 井出竜也
2 小笠原道大
3 片岡篤史
4 西浦克拓
5 ウィルソン
6 田中幸雄
7 フランクリン
8 野口寿浩
9 金子誠
投手 岩本勉
1999年パシフィック・リーグ順位変動
順位 4月終了時 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 最終成績
1位 近鉄 -- ダイエー -- ダイエー -- ダイエー -- ダイエー -- ダイエー --
2位 ダイエー 0.5 日本ハム 0.0 ロッテ 2.5 西武 4.5 西武 4.5 西武 4.0
3位 日本ハム 1.0 ロッテ 1.5 西武 6.5 ロッテ 7.0 オリックス 11.0 オリックス 10.5
4位 ロッテ 1.5 西武 オリックス 6.5 オリックス 6.5 ロッテ 12.0 ロッテ 15.5
5位 西武 3.0 近鉄 2.5 近鉄 8.0 近鉄 8.0 日本ハム 14.5 日本ハム 18.5
6位 オリックス オリックス 3.5 日本ハム 9.5 日本ハム 13.0 近鉄 17.5 近鉄 23.5
1999年パシフィック・リーグ最終成績
順位 球団 勝率
1位 福岡ダイエーホークス 78 54 3 .591 優勝
2位 西武ライオンズ 75 59 1 .560 4.0
3位 オリックス・ブルーウェーブ 68 65 2 .511 10.5
4位 千葉ロッテマリーンズ 63 70 2 .474 15.5
5位 日本ハムファイターズ 60 73 2 .451 18.5
6位 大阪近鉄バファローズ 54 77 4 .412 23.5

オールスターゲーム1999[編集]

  • コーチ
上田利治
  • ファン投票
片岡篤史
  • 監督推薦
岩本ツトム
小笠原道大
田中幸雄

できごと[編集]

選手・スタッフ[編集]

表彰選手[編集]

リーグ・リーダー
受賞者なし
ベストナイン
選手名 ポジション 回数
小笠原道大 一塁手 初受賞
金子誠 二塁手 初受賞
ゴールデングラブ賞
選手名 ポジション 回数
小笠原道大 一塁手 初受賞
金子誠 二塁手 2年連続2度目

ドラフト[編集]

順位 選手名 ポジション 所属 結果
1位 正田樹 投手 桐生第一高 入団
2位 田中賢介 内野手 東福岡高 入団
3位 吉崎勝 投手 ミキハウス 入団
4位 佐々木貴賀 投手 高松西高 入団
5位 藤崎大輔 捕手 中央学院高 入団
6位 神島崇 投手 インディアンヒルズ短期大学卒 入団
7位 遠藤良平 投手 東京大学 入団

関連項目[編集]

出典[編集]