2018年の文学

2018年の文学(2018ねんのぶんがく)では、2018年平成30年)の文学に関する出来事について記述する。

2017年の文学 - 2018年の文学 - 2019年の文学

できごと

[編集]

受賞

[編集]

日本国内

[編集]

日本国外

[編集]

死去

[編集]

1月 - 3月

[編集]

4月 - 6月

[編集]

7月 - 9月

[編集]
  • 7月13日 - 三木正之、大阪府出身のドイツ文学者。91歳没。
  • 7月17日 - ヒュー・ホワイトモア、イギリスの劇作家・脚本家。82歳没。
  • 7月18日 - 凌力、中華人民共和国の小説家。76歳没。
  • 7月23日 - 崔仁勲、韓国の小説家。82歳没。
  • 8月3日 - 渡辺義愛、富山県出身のフランス文学者。91歳没。
  • 8月18日 - 大塚勇三、旧満州出身の児童文学者・翻訳家。97歳没。
  • 8月26日 - ニール・サイモン、米国の劇作家・脚本家。91歳没。
  • 9月15日 - 岡本眸、東京府出身の俳人。90歳没。
  • 9月17日 - 堀和久、福岡県出身の作家。87歳没。

10月 - 12月

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 芥川賞に石井さん、若竹さん=直木賞は門井さん 時事ドットコム 2018年1月16日
  2. ^ 本屋大賞に辻村深月さん=「かがみの孤城」芥 時事ドットコム 2018年4月10日
  3. ^ a b 下司佳代子 (2018年5月4日). “ノーベル文学賞、今年の選考見送り レイプ疑惑で混乱”. 朝日新聞. https://www.asahi.com/articles/ASL536X03L53UHBI019.html 2018年5月4日閲覧。 
  4. ^ 芥川賞:高橋弘希さん 直木賞は島本理生さん 毎日新聞 2018年7月18日
  5. ^ 明治記念館で本屋大賞発表 大賞は辻村深月さんの『かがみの孤城』 -みんなの経済新聞ネットワーク (2018年4月11日)
  6. ^ “Mort d’Aharon Appelfeld, « écrivain juif » de l’exil” (フランス語). Le Monde. Le Monde.fr. (2018年1月5日). http://www.lemonde.fr/disparitions/article/2018/01/05/mort-d-aharon-appelfeld-ecrivain-juif-de-l-exil_5237819_3382.html 2017年1月5日閲覧。  {{cite news}}: |accessdate=|date=の日付が不正です。 (説明)
  7. ^ たかしよいしさん死去 - 西日本新聞 2018年1月11日
  8. ^ “加古里子さん92歳=絵本作家「だるまちゃん」”. 毎日新聞. (2018年5月7日). https://mainichi.jp/articles/20180507/k00/00e/040/185000c 2018年5月7日閲覧。 

関連項目

[編集]