2019年宮城県議会議員選挙  |
|
2019年宮城県議会議員選挙は、宮城県の議決機関である宮城県議会を構成する議員を改選するため、2019年10月27日に投票が行われた選挙である。
県議会議員の任期4年が満了したことに伴って行われた[1]。2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震に因る震災被害(東日本大震災)のため2011年宮城県議会議員選挙が第17回統一地方選挙の日程に行えず延期された[2]ため、2019年度の選挙も2015年度の選挙同様、第19回統一地方選挙と同一日程ではなくこの日程となった。
- 告示日:2019年10月18日
- 投票日:2019年10月27日
- 議員定数:59名
- 選挙区:23選挙区(うち8選挙区で無投票[3])
- 候補数:79名(うち16名が無投票当選)
自民党は引き続き第一会派を維持した。立憲民主党は議席を3議席伸ばし、党勢を伸長させた。日本共産党は立憲民主党に県政批判票を吸収され、3議席減の5議席にとどまった。社民党は現職が議席を維持し、推薦当選者と共に会派を維持した[4]。
自民党 公明党 立憲民主党 共産党 国民民主党 社民党 無所属
年 | 月 | 選挙区 | 当選者 | 当選政党 | 欠員 | 欠員政党 | 欠員事由 |
2021年 | 7月 | 仙台市宮城野区[5] | 松本由男 | 自民党 | 坂下康子 | 無所属 | 死去 |
佐々木奈津江 | 立憲民主党 | 庄子賢一 | 公明党 | 衆院選出馬 |
10月 | 石巻市・牡鹿郡 | 池田憲彦 | 自民党 | 斎藤正美 | 自民党 | 石巻市長選出馬 |
多賀城市・七ヶ浜町 | 伏谷修一 | 自民党 | 深谷晃祐 | 自民党 | 多賀城市長選出馬 |
2022年 | 6月 | 岩沼市 | 佐藤剛太[自 3] | 無所属 | 村上智行 | 自民党 | 岩沼市長選出馬 |
- ^ a b c 当選後自民党に入党
- ^ 一人会派だったが、2022年11月に自民党入党
- ^ 2022年11月に自民党入党
- ^ a b 無所属会派「無所属の会」に参加
- ^ 一人会派を結成
- ^ a b c 旧民進党系会派「みやぎ県民の声」に参加
- ^ a b 自民党系会派「自由民主党・県民会議」に参加
- ^ 汚職事件で逮捕され、自民党を離党して一人会派を結成
- ^ 社民党系会派「社民党県議団」に参加