DNA結合ドメイン

DNA結合ドメインDNA-binding domain: DBD)とは、二本鎖または一本鎖DNAを認識する少なくとも1つの構造モチーフを構造に含むタンパク質ドメインである。DBDは特定のDNA配列(認識配列)に対して特異的な、またはDNA一般に対して親和性を持つ[1]。一部のDNA結合ドメインは、折り畳まれた構造の核酸も含む。

機能[編集]

LacリプレッサーのN末端DNA結合ドメイン(青)は、C末端調節ドメイン(赤)によって制御されている。調節ドメインはアロステリックエフェクター分子(緑)に結合する。タンパク質のアロステリック応答は、リンカー領域を介して調節ドメインからDNA結合ドメインに伝達される[2]

DNA結合ドメインは、多くの場合、異なる機能を備えた別のタンパク質ドメインと共に大きなタンパク質を構成する。この他のドメインは、しばしばDNA結合ドメインの活性を調節する。DNA結合ドメインの機能は構造の形成、もしくは転写制御への関与、あるいはこの両方である。

DNA構造に関与するDNA結合ドメインはDNA複製修復保存、およびメチル化などのDNA修飾を担う。

遺伝子発現の調節に関与する多くのタンパク質はDNA結合ドメインを含む。例えば、転写因子と呼ばれるタンパク質は、DNAとの結合によって転写を調節する。ほとんどの細胞シグナル伝達カスケードの最終段階は、DNA結合タンパク質が関わる遺伝子調節である。

DNA結合ドメインは、DNA配列特異的または非特異的にDNAのヌクレオチドと相互作用するが、非特異的であってもタンパク質とDNA間の相互作用には何らかの分子相補性がある。DNA結合ドメインは、DNAの主溝または副溝で、あるいはDNAの構成糖とリン酸によってDNAを認識する。配列特異的なDNA認識は、タンパク質の機能や目的に合わせられている。例えば、デオキシリボヌクレアーゼの一種であるDNAse IはDNAをほぼランダムに切断するため非特異的である必要があるものの、DNAの特定の立体構造を認識し、DNAフットプリントと呼ばれる手法によるDNA認識の研究に有用な、ある程度特異的なDNA切断パターンを示す。

多くのDNA結合ドメインでは、特定の遺伝子を活性化する転写因子や、 制限酵素テロメラーゼような特定の部位でDNAを修飾する酵素など、DNA配列を特異的に認識する必要がある。

DNA結合タンパク質の特異性は、ゲル電気泳動分析的超遠心分離 、 熱量測定、DNA突然変異タンパク質構造の突然変異または修飾、 核磁気共鳴X線結晶構造解析表面プラズモン共鳴電子スピン共鳴架橋およびマイクロスケール熱泳動 (MST)など、多くの生化学的および生物物理学的手法を使用して研究されている。

ゲノムのDNA結合タンパク質[編集]

各ゲノムの大部分の遺伝子は、DNA結合タンパク質をエンコードしている(下表を参照)。ただし、DNA結合性を有するのは少数のタンパク質ファミリーのみである。例えば、約750個のジンクフィンガータンパク質を含む、約20,000個のヒトタンパク質のうち2000個程度のみがDNA結合性である[3]

DNA結合タンパク質[4] DNA結合ファミリー[4]
Arabidopsis thaliana(シロイヌナズナ) 4471 300
Saccharomyces cerevisiae (酵母) 720 243
Caenorhabditis elegans (線虫) 2028 271
Drosophila melanogasterキイロショウジョウバエ 2620 283

種類[編集]

ヘリックスターンヘリックス[編集]

もともと真正細菌で発見されたヘリックス・ターン・ヘリックスモチーフはリプレッサータンパク質によく見られ、約20アミノ酸である。真核生物では、ホメオドメインは2つのヘリックスを含み、そのうちの1つはDNAを認識する認識ヘリックスである。これは、発達過程を調節するタンパク質によく見られる。

ジンクフィンガー[編集]

DNA(下)に結合したグルココルチコイド受容体(上)におけるDNA結合ドメインのジンクフィンガー二量体の結晶構造(PDB: 1R4O​)。亜鉛原子は灰色の球体で表され、それに配位するシステイン側鎖は棒として描かれている。

ジンクフィンガードメインは主に真核生物で見られ、一部は細菌でも発見されている[5]。ジンクフィンガードメインは一般的に23〜28アミノ酸長であり、規則的な間隔で配置された残基(ヒスチジンまたはシステイン)で亜鉛イオンに配位結合することにより安定化し保持する。最も一般的なジンクフィンガー(Cys2His2)は、単一の亜鉛イオンを安定化し、1個の認識ヘリックスと1個のβシートで構成されており、1個の亜鉛イオンを安定化させる[6]

ロイシンジッパー[編集]

塩基性のロイシンジッパー ( bZIP )ドメインは主に真核生物で見られ、一部は細菌で見いだされる。bZIPドメインでは、7残基ごとに、ロイシンを含むαヘリックスが配置されている。あるヘリックスが他のヘリックスを見つけると、このヘリックスのロイシンはジッパーの歯のように相互作用し、2つのタンパク質を二量体化することを可能にする。DNAに結合すると、塩基性アミノ酸残基が糖リン酸骨格に結合し、ヘリックスが主溝に入り込み、遺伝子発現を調節する。

ウィングドヘリックス[編集]

ウィングドヘリックス (winged helix:WH)ドメインは、約110個のアミノ酸から成り、4個のヘリックスと1個の2ストランド2ストランドβシートを持つ。

ウィングドヘリックスターンヘリックス[編集]

ウィングドヘリックスターンヘリックス (winged helix-turn-helix:wHTH)ドメインは、通常85〜90アミノ酸長であり、1個の3ヘリックス束と4ストランドβシート(ウィング)によって形成されている。

ヘリックスループヘリックス[編集]

塩基性ヘリックスループヘリックスbasic helix-loop-helix:bHLH)ドメインは、いくつかの転写因子において見られる、2個のαヘリックスが1個のループで繋がっている構造をしている。通常、一方のヘリックスは他方よりも小さく、ループの柔軟性により他方のヘリックスに対して折り畳まれて包み込まれることにより、二量体化がなされている。通常、DNA結合領域は大きなヘリックスにある。

HMGボックス[編集]

HMGボックスドメインは、DNA複製転写などの多くのDNA依存プロセスに関与する高移動度群タンパク質に見られる。また、屈曲を誘発することによりDNAの柔軟性を変化させる[7] [8]。このドメインは、ループで区切られた3つのαヘリックスで構成される。

Wor3ドメイン[編集]

Candida albicansのWhite-Opaque Regulator 3(Wor3)にちなんで名付けられたWor3ドメインは、それ以前に発見されたほとんどのDNA結合ドメインよりも進化の歴史上近い時代に出現し、その存在は少数の菌類に限定されている[9]

OBフォールドドメイン[編集]

OBフォールドとは、オリゴヌクレオチド/オリゴ糖結合性(oligonucleotide/oligosaccharide binding)に因んで名付けられた小さな構造モチーフである。OBフォールドドメインは70〜150アミノ酸残基である[10]。OBフォールドは一本鎖DNAに結合するため、OBフォールドドメインで構成されたタンパク質は一本鎖DNA結合タンパク質である[10]

OBフォールドタンパク質は、DNA複製DNA組換えDNA修復転写翻訳低温ショック応答、およびテロメアの維持に重要であることが判明している[11]

免疫グロブリンフォールド[編集]

免疫グロブリンドメインは、大きな複数のループで接続された1個のβシートを持ち、このβシートはDNAの主溝または抗原のいずれかを認識するのに役立つ。通常、免疫グロブリンタンパク質に見られるが、サイトカイン経路シグナル伝達性転写因子にも存在する。これは、サイトカイン経路が進化の歴史上比較的新しいもので、独自の生化学システムが構築されたのではなく、既存のシステムを利用したためと推測されている。

B3ドメイン[編集]

B3 DNA結合ドメインは、制限エンドヌクレアーゼEcoRIIとBfiI、及び高等植物由来の転写因子でのみ発見されており、通常100-120残基から成る。7個のベータシートと2個のアルファヘリックスが含まれており、DNA結合性擬似バレル構造を形成する。

TALエフェクター[編集]

TALエフェクターは、キサントモナスの植物病原細菌に見られ、細菌の毒性や増殖を促進するために、宿主植物の遺伝子発現の調節に関与する[12]。複数の33-35残基のタンデム反復配列のある中央領域が1つあり、この領域は、TALエフェクター結合部位にある単一のDNA塩基をコードする[13] [14]。このタンデム反復配列内で、DNA塩基と直接相互作用するのは残基13のみでありこれが配列特異性を決定するが、他の残基はDNA骨格と相互作用してDNAとの結合を安定化する[15]。各反復配列は一対のαヘリックスの形をとるが、反復配列で構成されたアレイ全体は右巻きのスーパーヘリックスを形成し、DNA二重らせんを包み込む。このアレイはDNA結合時に収縮することが示されており、TALエフェクターの反復配列アレイにある唯一のN末端からDNAのチミン認識を始めてDNAの収縮を行うというDNA認識メカニズムが提案されている[16]。植物病原細菌のRalstonia solanacearum[17]、真菌内部共生菌Burkholderia rhizoxinica [18]および未同定の海洋微生物2種でTALエフェクター関連タンパク質が発見されている[19]。これらのグループ間において、反復配列アレイの構造とDNA結合領域の配列情報は保存されており、総じてTALE様タンパク質と呼ばれている。

ガイドRNAのための利用[編集]

Streptococcus pyogenesCRISPR/Casシステムは、標的DNA部位との塩基対相補性を備えたガイドRNAの生物工学的操作により、真核生物の野生および人工プロモーターの活性化[20]と抑制の両方を可能にする[21]。Cas9は、ヌクレアーゼをRNAガイドで標的DNAに誘導させるための標的DNA上の結合プラットフォームとして使用できる。ドメインCas9は、標的の調節ドメイン(活性化、抑制、またはエピジェネティックエフェクターなど)、またはゲノムエンジニアリングの汎用ツールであるエンドヌクレアーゼドメインで利用でき、その後に異なるガイドRNAで複数の遺伝子座をターゲットにできる[22] [23]。その後、異なるガイドRNAを使用して複数の遺伝子座をターゲットにします。

脚注[編集]

  1. ^ Lilley, David M. J. (1995). DNA-protein: structural interactions. Oxford: IRL Press at Oxford University Press. ISBN 0-19-963453-X 
  2. ^ “Allostery in the LacI/GalR family: variations on a theme”. Current Opinion in Microbiology 12 (2): 129–37. (April 2009). doi:10.1016/j.mib.2009.01.009. PMC 2688824. PMID 19269243. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2688824/. 
  3. ^ reviewed:yes AND organism:"Homo sapiens (Human) [9606" AND proteome:up000005640 in UniProtKB]” (英語). www.uniprot.org. 2017年10月25日閲覧。
  4. ^ a b “Genome-wide survey of DNA-binding proteins in Arabidopsis thaliana: analysis of distribution and functions”. Nucleic Acids Research 41 (15): 7212–9. (August 2013). doi:10.1093/nar/gkt505. PMC 3753632. PMID 23775796. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3753632/. 
  5. ^ “The prokaryotic zinc-finger: structure, function and comparison with the eukaryotic counterpart”. The FEBS Journal 282 (23): 4480–96. (December 2015). doi:10.1111/febs.13503. PMID 26365095. 
  6. ^ “Design and selection of novel Cys2His2 zinc finger proteins”. Annual Review of Biochemistry 70: 313–40. (2001). doi:10.1146/annurev.biochem.70.1.313. PMID 11395410. 
  7. ^ “DNA bridging and looping by HMO1 provides a mechanism for stabilizing nucleosome-free chromatin”. Nucleic Acids Res 42 (14): 8996–9004. (2014). doi:10.1093/nar/gku635. PMC 4132745. PMID 25063301. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4132745/. 
  8. ^ “Single-molecule studies of high-mobility group B architectural DNA bending proteins”. Biophys Rev 9 (1): 17–40. (2017). doi:10.1007/s12551-016-0236-4. PMC 5331113. PMID 28303166. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5331113/. 
  9. ^ “Identification and characterization of a previously undescribed family of sequence-specific DNA-binding domains”. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 110 (19): 7660–5. (May 2013). Bibcode2013PNAS..110.7660L. doi:10.1073/pnas.1221734110. PMC 3651432. PMID 23610392. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3651432/. 
  10. ^ a b “Oligonucleotide/oligosaccharide-binding fold proteins: a growing family of genome guardians”. Critical Reviews in Biochemistry and Molecular Biology 45 (4): 266–75. (August 2010). doi:10.3109/10409238.2010.488216. PMC 2906097. PMID 20515430. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2906097/. 
  11. ^ “Nucleic acid recognition by OB-fold proteins”. Annual Review of Biophysics and Biomolecular Structure 32: 115–33. (2003). doi:10.1146/annurev.biophys.32.110601.142506. PMC 1564333. PMID 12598368. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1564333/. 
  12. ^ “Xanthomonas AvrBs3 family-type III effectors: discovery and function”. Annual Review of Phytopathology 48: 419–36. (2010). doi:10.1146/annurev-phyto-080508-081936. PMID 19400638. 
  13. ^ “A simple cipher governs DNA recognition by TAL effectors”. Science 326 (5959): 1501. (December 2009). Bibcode2009Sci...326.1501M. doi:10.1126/science.1178817. PMID 19933106. 
  14. ^ “Breaking the code of DNA binding specificity of TAL-type III effectors”. Science 326 (5959): 1509–12. (December 2009). Bibcode2009Sci...326.1509B. doi:10.1126/science.1178811. PMID 19933107. 
  15. ^ “The crystal structure of TAL effector PthXo1 bound to its DNA target”. Science 335 (6069): 716–9. (February 2012). Bibcode2012Sci...335..716M. doi:10.1126/science.1216211. PMC 3427646. PMID 22223736. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3427646/. 
  16. ^ “Direct observation of TALE protein dynamics reveals a two-state search mechanism”. Nature Communications 6: 7277. (June 2015). Bibcode2015NatCo...6.7277C. doi:10.1038/ncomms8277. PMC 4458887. PMID 26027871. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4458887/. 
  17. ^ “Breaking the DNA-binding code of Ralstonia solanacearum TAL effectors provides new possibilities to generate plant resistance genes against bacterial wilt disease”. The New Phytologist 199 (3): 773–86. (August 2013). doi:10.1111/nph.12324. PMID 23692030. 
  18. ^ “BurrH: a new modular DNA binding protein for genome engineering”. Scientific Reports 4: 3831. (January 2014). Bibcode2014NatSR...4E3831J. doi:10.1038/srep03831. PMC 5379180. PMID 24452192. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5379180/. 
  19. ^ “DNA-binding proteins from marine bacteria expand the known sequence diversity of TALE-like repeats”. Nucleic Acids Research 43 (20): 10065–80. (November 2015). doi:10.1093/nar/gkv1053. PMC 4787788. PMID 26481363. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4787788/. 
  20. ^ “RNA-guided gene activation by CRISPR-Cas9-based transcription factors”. Nature Methods 10 (10): 973–6. (October 2013). doi:10.1038/nmeth.2600. PMC 3911785. PMID 23892895. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3911785/. 
  21. ^ “Tunable and multifunctional eukaryotic transcription factors based on CRISPR/Cas”. ACS Synthetic Biology 2 (10): 604–13. (October 2013). doi:10.1021/sb400081r. PMC 3805333. PMID 23977949. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3805333/. 
  22. ^ “Targeted genome engineering in human cells with the Cas9 RNA-guided endonuclease”. Nature Biotechnology 31 (3): 230–2. (March 2013). doi:10.1038/nbt.2507. PMID 23360966. 
  23. ^ “Cas9 as a versatile tool for engineering biology”. Nature Methods 10 (10): 957–63. (October 2013). doi:10.1038/nmeth.2649. PMC 4051438. PMID 24076990. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4051438/. 

外部リンク[編集]