NGC 4833

NGC 4833
ハッブル宇宙望遠鏡で見た3.5分の範囲の画像 credit NASA/STScI/Wikisky
ハッブル宇宙望遠鏡で見た3.5分の範囲の画像
credit NASA/STScI/Wikisky
仮符号・別名 GCl 21[1]、Lacaille I.4
Dunlop 164、Bennett 56
Caldwell 105
星座 はえ座
見かけの等級 (mv) 7.79[1]
視直径 13.5'
分類 球状星団 VIII
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α) 12h 59m 33.92s[1]
赤緯 (Dec, δ) -70° 52' 35.4"[1]
距離 2万1200光年[2](6500パーセク
物理的性質
半径 42光年[注釈 1]
年齢 150億年[3]
Template (ノート 解説) ■Project

NGC 4833Caldwell 105、Melotte 115)は、ニコラ・ルイ・ド・ラカーユが1751年から1752年に南アフリカを訪れる旅の途中に発見し、1755年に星表に収録された球状星団である。その後、ジェームズ・ダンロップジョン・ハーシェルによって詳しく観測された。

この球状星団は、はえ座の最南端の方角に、地球から約21,200光年の位置にあり、部分的に銀河面の塵の領域に隠されている。塵による星間赤化を考慮すると、球状星団M5M92より古く、およそ150億歳程度であると推定される。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ distance × sin( diameter_angle / 2 ) = 42 ly. radius

出典[編集]

  1. ^ a b c d e SIMBAD Astronomical Database”. Results for NGC 4833. 2012年5月4日閲覧。
  2. ^ SEDS Database”. Results for NGC 4833. 2012年2月8日閲覧。
  3. ^ Melbourne et al.. “Astronomical Journal, Volume 120, Issue 6”. CCD Photometry of the Globular Cluster NGC 4833 and Extinction Near the Galactic Plane. 2012年2月8日閲覧。

外部リンク[編集]

座標: 星図 12h 59m 33.92s, −70° 52′ 35.4″