Template‐ノート:日本プロ野球

いくら何でも詰め込み過ぎじゃありませんか? 現在の12球団と別名の2軍だけにして、他は過去に存在したプロ野球チームへのリンクで足りると思います。Takobou 2005年6月8日 (水) 13:21 (UTC) - 追記:あと四国独立も足せばそれで十分では。Takobou 2005年6月8日 (水) 13:26 (UTC)[返信]

通りすがりに書き捨てて行きますが、「日本野球機構」のテンプレで十分では。四国リーグは別のテンプレありますし。--Los688 2005年6月8日 (水) 13:30 (UTC)[返信]

あそこまで書いてあるなら、リンクなしでイースタン・ウエスタンもセ・パと重複するのを書いた方がよいかと。あと順番も何順かをコメントあたりで書いた方が良いと思います。とりあえず1軍の無いものをかいて、その後1軍の本拠地を北東(と思われるモノ)から順に書きましたが。169.139.177.49 2005年10月9日 (日) 07:52 (UTC)[返信]

ウエスタンの山陽クラウンズを追加して欲しいんですが、どうすればいいのかな?--経済準学士 2005年10月27日 (木) 00:11 (UTC)[返信]

個人的にはこのテンプレではリーグの分類のみにし、チーム名は記載しないほうがいいと思います。チーム名はリーグや機構内で書けばいいと思います。--経済準学士 2005年11月15日 (火) 13:08 (UTC)[返信]

確かに、ここのテンプレートはふくらみすぎているので、Template:MLBを元に、「Template:NPB」を作るといいかもしれません。Template:MLBは英語版から来たテンプレートですので、日本のプロ野球のテンプレートを英語版に翻訳することを考えますと、スタイルは統一した方がいいかと考えます。--shikai shaw 2005年11月15日 (火) 16:36 (UTC)[返信]

{プロ野球}では以下のTemplateの例を挙げます。日本野球連盟は考慮中。

プロ野球
日本野球機構 独立リーグ
セントラル・リーグ パシフィック・リーグ 四国リーグ 東北リーグ
イ・リーグ(ファーム) ウ・リーグ(ファーム) ゴールデンリーグ
解散したリーグ 解散した独立チーム
国民リーグ グローバルリーグ 天勝野球団 宝塚運動協会

そして、{NPB}では以下のようにする。

日本野球機構
現存するチーム 解散したチーム
セントラル・リーグ パシフィック・リーグ セントラル・リーグ パシフィック・リーグ

読売 | ヤクルト
横浜 | 中日
阪神 | 広島東洋

北海道日本ハム | 東北楽天
西武 | 千葉ロッテ
オリックス | 福岡ソフトバンク

西日本 | 松竹

高橋 | 大映
大阪近鉄

イ・リーグ(ファーム) ウ・リーグ(ファーム) 日本野球連盟 関西二軍リーグ

北海道日本ハム | 東北楽天
千葉ロッテ | 読売
ヤクルト | インボイス | 湘南

中日 | 阪神
神戸 | 広島東洋
福岡ソフトバンク

| 名古屋金鯱
西鉄 | 大和

山陽

--経済準学士 2005年11月16日 (水) 15:51 (UTC)[返信]

それでよいと思います(ちょっとカラフルすぎる感はありますが)。解散したチームをさらに別のテンプレに分けたほうがいいようにも思うのですが、近鉄ファンの方が納得しないでしょうし、そこまでチーム数が多いわけではありませんから、これで十分でしょう。--shikai shaw 2005年11月25日 (金) 04:18 (UTC)[返信]

改行で崩れる・崩れない[編集]

Teru2005さんとK-kazumasaさんで正反対の意見になっていますね。表組みの見え方はディスプレイ解像度によって変わるので、いくつか例を見るべきでしょう。

とりあえず私が試してみたところ、800x600だと改行してもしなくても崩れる(途中で折り返しになる)、1024x768では改行無しだと途中で折り返し、改行すると折り返し無くすっきり見える、でした。Wikiのスタイル設定などでまた見え方も変わってくると思います。あくまで一例として。Atsu 2006年2月25日 (土) 07:00 (UTC)[返信]

私の方の確認では、当然ですが、<br>を使わなければウィンドウ幅640,800,1024,1280のいずれでも問題がありません。意図的な改行を前提としていないので、当たり前ですが。一方、<br>を使う場合、640,800,1024のいずれでも問題があります。1280でもフォントサイズが大きければやはり問題が起きます。当然のことなのですが、<br>を使用するということは意図的な改行をするということであり、<br>がないところでの改行は、全て「レイアウトの崩れ」となってしまうので、ウィンドウ幅とフォントサイズに大きく依存してしまう書き方です。特定のウィンドウサイズやフォントサイズで美しいからといって、他のウィンドウサイズやフォントサイズのときのことを考慮しないのはよくありません。kaz 2006年2月25日 (土) 08:18 (UTC)[返信]